ANTI-新P舎

それがぼくには目障りだったから ©[L.Torvalds (et) S.Fujiwara] by 資

「新風舎出版賞 受注アプローチマニュアル」――「不正行為発覚時損害買収〔ママ〕」

2008-01-18 | 批判的記事
200802(20080118発売)
「モンダイ自費系出版社『新風舎』の内部資料を公開!」
『サイゾー』 8(2) (通号 128) p.22 インフォバーン

 20080112
 自費系出版社「新風舎」倒産! 放漫経営を物語る内部資料の存在 : 日刊サイゾー
 http://www.cyzo.com/2008/01/post_259.html

 20080118
 「サイゾー」2月号発売! : 日刊サイゾー
 http://www.cyzo.com/2008/01/post_255.html


1

┃「不当競争防止法」にもとづき、不正行為発覚時損害買収を当事者に請求。
┃経営者以外本資料コピー厳禁。
┃関係者以外配布厳禁。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



第■■回新風舎出版賞
   受注アプローチマニュアル


■■■■年 ■■月■■日
新風舎
企画本部


新風舎 企画本部



テレスク留意点


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
J効率化を念頭に。共感モードを装いながら終始こちらのペースで

 ・ 応募原稿は読まない。冒頭数ページでジャンルと文体、文章力をつかんでしまう。
 ・ 所見を求められても、所見(感想文)の控えが今回なし。リストのアンケートを参考に
   ①キーワード集の言葉を伝えてやり、②論点を戻してしまう
    EX)新風舎「私は選考委員でなく、作品を読んでません。」
とまずはクギを打ち、
「ただ、選考委員からはアンケート各項目について、....のように伺っており、
『是非、これは本にすべきだ』と社長の城村より強く言われました」
ここから論点を変えてしまう
「要は、こういうことなんです、○○さん。
アマチュアの作家の場合、まず大切なのは、知人や出版社の者だけでなく、
より多くの方に、本というかたちで読んでもらう。
本という形で、腕試しをしてみる。これが大切なんですね。
しかも、プロ作家としてのデビューも果たせ、一石二鳥なわけです。
今でしか表現できえない作品、感性を、本という形で是非残しましょう。
 ・  「NG」を明確に意思表示したら、あきらめる。
   (勿論、「NG」が出ない限り説得は続ける)
Jテレスクは■■■で集中して実施 ■■■■

新風舎 企画本部


「どうしても企業再生の道を見出す事が出来ませんでした」――帆風、新風舎の「スポンサー」を降板

2008-01-18 | 当事者
20080118現在
印刷新時代に根をおろす[株式会社 帆風(バンフー):VANFU]
http://www.vanfu.co.jp/

20080118
お客様各位 関係者各位
http://www.vanfu.co.jp/pdf/080118news.pdf


お客様各位
関係者各位


 株式会社 帆風は、株式会社 新風舎様の再建支援をお手伝い出来ればと、昨年12月後半から1月中旬迄、様々な角度から検討してまいりました。しかし、残念ながらどうしても企業再生の道を見出す事が出来ませんでした。また、経営サイドとの姿勢に食い違いがあり、株式会社 帆風の生き方と、どうしても相容れない部分を埋める事が出来ませんでした。昨日(1月17日)株式会社 新風舎、松崎社長と弁護士の滝先生に、その旨を説明し、新たなスポンサーを探して頂く様、お願いした次第です。既に発注済の1000人近くのお客様に対する社会的責任を考えれば考える程、何とかしたい気持ちが、今日まで結論を持ち越してしまい、特に著者の方々に対し、大変申し訳ない気持ちで一杯です。多くの皆様から激励のお言葉を頂きながらお役に立てず、誠に申し訳ありませんでした。これからは、株式会社 帆風も債権者の一社として株式会社 新風舎様の再起を陰ながら応援させて頂く所存です。

株式会社帆風
代表取締役 犬養俊輔


著者説明会は「26日頃」?――『週刊新潮』「「新風舎」倒産でカラ約束になった「最優秀賞30万円」」

2008-01-18 | 批判的記事
20080124号(20080117発売)
「新風舎」倒産でカラ約束になった「最優秀賞30万円」
『週刊新潮』 53(3) (通号 2629) p.135 新潮社

 参考:
 「新風舎」倒産でカラ約束になった「最優秀賞30万円」 | エキサイトニュース
 http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG5/20080117/61/

 バックナンバー|週刊新潮|新潮社
 http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/backnumber/20080117/
 (当該記事の見出し情報等無し)

「今月の26日頃に、著者への説明会がありますが、出版契約者1100人への対応に追われて、私のことなんか、まったく頭にないでしょうね」

著者説明会は20080126頃。
頃?