5/21 投稿 5/20 麹でアレルギー現象 ワインでもあった
ビール酵母も駄目。
なんのアレルギーか探しまわった。
気がついて口にするのやめたけど
アレルギーってなるまでかかった日にち分治るにのかかるから
回復にあと数日耐えるしかない。
5/20 ミトンでこれから登山に興味ある人をやっている
登山興味ないです。
私、フランスにいたころ町がいいって思っていた。
フランス人は週末に田舎に行くのが好きだ。
別荘と称して定年後に住む家を買う。
そこに週末に行くわけ。
パリ周辺は30キロも出たら森なんてところもある。
”郊外”って周りは畑なんってことザラで
9cmヒールの私には居心地いいわけない。
ご近所の農家に行って、ヒールで畑に穴なんかあけて怒られたり。
ろくなないのだ。
土の上嫌いって本気で思っていた。
だから登山なんてハイキングコースでも興味ない。
高尾山? 遠足で行かされた。
強制でもされなかければ行かない。
遠足って好きじゃなかった。
登山やっていた従兄がいた。
つらなって登っている最中に一人落下して死んだ。
従兄はその人より下にいたけど落ちなかった。
上にいたら殺人罪が疑われることもありうるっておじが怒りくるって
あれが従兄の登山の最後だった。


5/21 有吉君の ミックスベジタブル パリでよく使った
パリではカブのカットしたのが入っていた。
覚えているのはこんなの(カブのこと)要らないって思っていたから。
冷凍だからそのままフライパンで手間のいらない
すごくいい、野菜の付合せだ。
自分でこんな付合せ作るのえらく手間がかかる。
温してバターの塊でも入れれば
簡単に肉の付け合せができる。
この付合せは魚には合わないと私は思う。
肉の横に置くのではなく
大皿に入れてスプーンでもつけて
各自が食べたい分だけ取るほうがいい。
フランスで知ったのだけど
フランス人の中には肉が付合せで濡れるのを嫌う人がいる。
肉の皿には肉だけでもいいと思う。
有吉君でモズクの養殖を見た。
体内の油脂分とか出してくれるらしい。
そういえばコープでも売っていたとカタログを見たら
消えた? 見つからない。
何度か食べたけど、ヨードアレルギーなもんで
こんなものでも気をつけて頻繁には買わなかった。