goo blog サービス終了のお知らせ 

雀のチータンたち

雀は言語を持っていて社会生活をしている。縄張りがない。
他の鳥の子を助けもする。雀は鳥たちの影の指導者なのだ

7/13 今朝はアイスクリームでパンを食べた

2023-07-13 13:52:33 | 動物の心理




7/13 今朝はアイスクリームでパンを食べた

ニュージーランドかのアイス。

箱入りの。

夕べ明日の朝は床の中でアイスを食べるんだと楽しみにしていた

のだけど、忘れてしまった。


NZって乳製品の国みたいに思っていたけど

そんなにおいしいアイスじゃない。

何が違うか考えてみた。


空気入れすぎ。 軽くできているけど泡食べているみたい。

時々こういうのがある。

アイスではなくて、ケーキ類でも経験した。


味見もしないで輸入するわけないので

日本の輸入業者の選択の結果だ。


あるいは価格を下げるためにどうすれば一見わからず

価格を下げられるか交渉しれいるかもしれない。









7/13 チュラの写真の横にちょっと見えるグレーななにか 地震対策

2023-07-13 13:51:59 | 動物の心理


7/13 チュラの写真の横にちょっと見えるグレーななにか 地震対策


これ滑り止め。

100円ショップで買える。

正式名は知らない。


これを例えば、棚なんかに敷いてものを置けば地震対策になる。

冷蔵庫の中にも置いたけどものを出すのにその都度持ち上げないと

いけない。 ちょっと滑らしてとはいかないのだ。


100円ショップで買えるから食器棚とか本箱とか

ものの下に置くといいよ。


東北の地震のとき、ものって地震だと飛ぶ・飛び跳ねると知った。

今気になっているのはテレビ。

もちろん敷いてある。

でも地震で飛んだら私の頭の上だからね。


他の置く場所を探しているけど、なんせ狭いので・・・・




7/10 木村圧之助さんという行司がなくなった 全然知らない人

2023-07-13 11:59:43 | 動物の心理

7/10 木村圧之助さんという行司がなくなった

全然知らない人。

この行司の現役最後の土俵が放映あれた。

で、玉ちゃんの装束の柄。

蝶々。

同じかと思ったけど、衣装は消耗品だから

木村圧さんの衣装を玉ちゃんが着られるはずがないと思う。

柄の型紙が残っている?

こういうの誰にきけばわかるんだろう?




7/10 首の周辺にからみついていて、物を咀嚼していると 首筋の筋肉が攻撃されて

2023-07-13 11:59:10 | 動物の心理

7/10 首の周辺にからみついていて、物を咀嚼していると

首筋の筋肉が攻撃されて

舌や口の中を噛むことになる。

トレラがずっと前からやっている攻撃のひとつ。


このおかげで筋肉と体の部所の結びつきがなんとなくわかった。