goo blog サービス終了のお知らせ 

雀のチータンたち

雀は言語を持っていて社会生活をしている。縄張りがない。
他の鳥の子を助けもする。雀は鳥たちの影の指導者なのだ

4/19 木村男 政治に不満があったらしい 今朝のタケロー聞いてみて

2023-04-19 10:10:00 | 動物の心理


4/19 木村男 政治に不満があったらしい 今朝のタケロー聞いてみて


でも岸田さんを殺害して解決する問題ではない。


そもそも議員の立候補したかったらしい。

でも年齢制限もあり、供託金(補償金と昨日書いた単語)もなくて

そういうのを改革したかったらしい。


私なんかそんなこと考えたこともなかった。


でも暗殺未遂なんか起こして、すべてのチャンスを棒にふったアホ。


その昔、フランス革命を起こして王家をギロチンにかけて

改革した連中がいたけど、

賛同する人とまず話し合ってそれからどう行動するか計画でも立てないと。


それに議員の立候補年齢・条件なんかの改革なら

信頼できる議員のもとでしばし、政治活動に参加してみるという

方法もある。


馬鹿なことをしたよ、本当に。










4/19 犬がね、私が通ると家の中から吠える

2023-04-19 10:09:32 | 動物の心理

4/19 犬がね、私が通ると家の中から吠える

チーコたちとはかなりできる、私のテレパシー通信。

でもあの犬とも通じたみたい。


その前を通るたびにあの子はどうしたかなってつぶやいていた。

門のところから手を出して話しかけてきた犬覚えてる?


おかあさんに「何やってんのよ」って家の中に連れていかれてしまった子。


あの子が散歩でもしてないかと近くに行くたびに注意して

見ている。

声ともつかない声で話しかけていたら

通ると吠えるようになった。

もちろんお互いに見えない。





4/19 今朝ツバメを見たってメールがあった

2023-04-19 10:08:57 | 動物の心理


4/19 今朝ツバメを見たってメールがあった

鳥って鳥どうしでおしゃべりするから私の居場所もツバメはじきに

知ると思う。

もう4月だ。

ツバメは日本についているはず。

どこに暮らすかは各ツバメファミリーが決めるのだと思う。

例のスーパーは危険すぎる。

行ってはいけない。

雀は屋根の下、

ツバメは軒下。

昔の人は優しかったにちがいない。

どの番組だったか、

ツバメが田中の家の中に巣をつくるをやっていたけど。

田中って背が高くて、気持ち悪いなんて言われていた時期もあった。

彼の実家の話。


昨日はナガちゃんも見たし、今朝は郵便を見に行ったらナガちゃんの声。

私を見知っているナガは1羽で仲間を離れて他の鳥と行動している。

そんな子もいるんだ。

でもそんなことして、ちゃんと生きられるのか心配でもある。


鳥の心を迷わせるなんて私は罪深い人間だ。


でも伝書鳩も私に興味もって仲間と別行動したりして

すごくリーダーの鳩に叱られた子がいたもんだ。


私の9年か10年前ごろ前のを探してみて。


鳩と言えばパリでバスを待っていたとき

足にからまった糸をとってって私の側に来た鳩がいた。

取ってやろうとしたらバスが来て、さんざん待ったバスなのでのがしたくなくて

鳩をおいて乗ってしまった。

申し訳なくて忘れられない。



4/18 与之吉さんのとき、リボンや房は緑だった?

2023-04-19 10:07:40 | 動物の心理


4/18 与之吉さんのとき、リボンや房は緑だった?

最近昇格した十両をやっている行司さんがいる。

それで初めてリボンや房の色のことを知った。

与之吉さんのころの写真あるかわからない。


探してみる。