goo blog サービス終了のお知らせ 

雀のチータンたち

雀は言語を持っていて社会生活をしている。縄張りがない。
他の鳥の子を助けもする。雀は鳥たちの影の指導者なのだ

2/7 珍で見た 交差点で止まる車のバックミラーに止まりに来るハクセキレイ

2022-02-07 13:39:40 | 動物の心理

2/7 珍で見た 交差点で止まる車のバックミラーに止まりに来るハクセキレイ
大きな車でも来た。


ハクセキレイって私の場合は白ちゃんって呼んでいる野鳥です。

この子、すごく勇敢。


畑で土を掘り起こしているトラクターの後ろについて歩いて

掘り起こされた土の中の虫を取る。


自分じゃあんなに土を掘り起こせない。

でも普通の場合はあんな大きな音を出す機械は怖いのでは?

ハクセキレイはその辺は平気なのだ。


前の前の前?に住んでいたところ、

道路にハクセキレイがいて、

私の歩く道を行ったり来たり。

時々、私に前を歩くそのハクセキレイを少し早く歩いて追い立てていた

意地の悪いワタシ。

そうするとハクセキレイは早めに歩くのだ。

でもその子は平気で、逃げはしなかった。


それから引っ越すたびに私のハクセキレイはいた。

いつのまにか白ちゃんって呼んでいた。


この子のすごいのは、チーコなんかが怪しんで口にしない食べ物でも

ちょっと味わってみる。

おかしいものはやらないけど

鳥たちが知らないものをみつけると

私も味わって、鳥にもどう?って出す。

白ちゃんは好奇心に勝てない?

私が食べるのだから食べてみる?

もう一回食べてみようと戻ってくることもあるのよ。