goo blog サービス終了のお知らせ 

雀のチータンたち

雀は言語を持っていて社会生活をしている。縄張りがない。
他の鳥の子を助けもする。雀は鳥たちの影の指導者なのだ

7/12 スーさん 相談 27歳で断酒したほうがいいか?

2021-07-12 12:45:14 | 動物の心理


7/12 スーさん 相談 27歳で断酒したほうがいいか?


相談の内容は隅から隅まで聞いていなかった。

でも数回でも酒で失敗したことがあるとか、

酒の力を借りないと話せないとか

おかしい、

こういう相談はスーさんに相談すべきことではない。


ただ慰めてほしくて書いた?

ニコチン中毒に近い人は見たことある。

周囲の人は気がつかない。

でも、アルコールの迷惑って子供でもわかる。


日本は酒に寛大だから酔っ払いが道を歩ける。

欧米なら警察が来て、一晩泊まってもらう。


酔っ払いが道にいたら怖いじゃない?


あの人たち、自分の状態がもうわかっていない。

気が大きくなって、酒なしではできないことまでやる。

酔いつぶれて道で眠ってなんてもパリで見たことない。


異常な精神状態と言っても過言ではない。

アル中って薬物中毒と同じように入院して治療する場合もある。


日本は今コロナで酒の販売を取締りだしたけど

ついでに根本から飲酒について法律を見直すべきだと思う。


飲酒の法律なんて日本にあるのかしら?




7/11 MERというドラマ 命の選別

2021-07-12 11:17:31 | 動物の心理

7/11 MERというドラマ 命の選別

重症さの遠別のほうがいいのかもしれない。

フランスでも見たことある。

なんのときか思いだせない。

思いだすのを脳が拒否?


すごく重症だと、つまり手を出しても助からない場合は

助けない。

患者が多いとそういうこともある。

これはドラマ、TBSの日曜の9時。


その科に属しているチーフドクターはすごく優秀。

ドラマの中の話。

でも救急の場合は知り尽くしていないと

怪我の結果、後を読めないと助けらられない場合もある。

そのチーフドクター、キャリアがあやふや。

なんかドクターXを思いださせる。

でも、医療ドラマとしてはドクターXのほうが

できがいい。

私、医療にすごく興味あるけど

現実に進むのは嫌だ。

母は医者になれなくて看護婦になったけど

私は血を見るのはだめ。



7/12 カラスの子 親が交互に食べさせた

2021-07-12 11:16:58 | 動物の心理


7/12 カラスの子 親が交互に食べさせた

おかしな声、出てみたら1羽のカラス。

そうしたら親が来て食べさせた。

あれはベベだったのだ。

見ていたら、もう1羽親が来てまた食べさせた。


それじゃと私もごはんを出したら、

親の1羽が来て取った。

その子にやるかと思ったら、巣に運びさった。