6/23 小池都知事はフランスのレ・アールーランジスをやろうとしている
報ステを聞いていて、PC中だった、写真とカメラを用意したのだけど、
これからしか取れなかった。
でも十分。
レ・アール市場はフランス革命のころから存在していたのだから
築地の歴史なん鼻くそにもならない。
その市場を人口、交通網の問題等々で移転させたところが
パリから南に14Kmのオルリー飛行場の横だ。
確保した面積は200ヘクタールで
築地と豊洲を足したらいくらになりますか?
ランジスの市場は建設する前から国際的な市場になるように作った。
昨夜、都知事の説明で羽田とか成田にも便のいい豊洲とか聞こえたけど、
なんせ写真がないもんで。
でも都知事が両方の市場を使って、ランジスのように
多くの用途をさばける市場にしようとしているのはすぐ理解した。
すばらしい。
絶対にペイする。
でもね、議員さんを初め、おバカがあまりに多い。
できればランジスの市場でも例にとり、もっと詳しく
ゆっくりしゃべって理解してもらえるようにちょっくら努力をしてください。
築地を作りなおすためには、嫌でも一時どこかに移転する必要がある。
豊洲は嫌だという人は自分でどこでもみつけて、築地ができるまでそっちに移ってください。
豊洲はコンクリを打っていないところにコンクリを打って
移転の目安は来年5月。
都知事の言ったこと、メモっていますか?
テレビもラジオもニュースの一部しかかじっていないから
いまだに中途半端な小池さんの計画のイメージしか伝えようとしていない。
お前ら、そんなにバカか? 失礼、豊田さんみたいね。
それとも、タケローの今朝のコメンテーターみたいに
自民党にヒントをあげてくて、ああいう解説にした?
今朝は誰だったかな?
ランジスの市場は検索すれば日本語の解説があると思う。
時間がないので、また追加します。
自民党さん、今からうちも両方使いますって言う勇気ありますか?