雪害の記録 2006 Apocalypse

君死にたもうことなかれ

(雪害の記録)2006雪害の記録準備を始めました

2005年11月01日 | 天牢雪獄(雪害の集計)
防災ポテンシャルという目線でみれば、それが高い雪国で繰り返される「雪による災害」を、多くの皆さんに「意識」していただくこと。そして、それを皆さんの周りに起こるであろう災害に役立ててください。 大分類は2005年豪雪で事故要因別でカテゴライズされたものに分けます。 1.家で、または家の周りで発生した事故。 2.除雪機械で発生した事故。 3.用水路や河川への転落事故。 4.疾患死。 そし . . . 本文を読む
コメント

(秋田)県内で農地の集約化が進む/05年農林業センサス

2005年11月01日 | 農業サポートセンター
 県内で所有農地が5ヘクタール以下の農家が減少する一方、5ヘクタール以上を所有する農家が増加し、農地の集約化が進んでいることが31日、県と東北農政局秋田統計・情報センターが発表した「2005年農林業センサス」(2月1日現在)で明らかになった。県調査統計課は「農業経営者の高齢化が進み、農地を手放す人が増えたため集約化が進んだ」とみている。  調査結果によると、農林産物の生産、作業をする面積や頭数が . . . 本文を読む
コメント

(新潟)農地97%が来春復旧へ 新潟県中越地震の被災地

2005年11月01日 | 天地蘇生(中越復興)
新潟県は1日、中越地震で大きな被害が出た小千谷、長岡市など8市町の農地約1万ヘクタールのうち97%が、来春には作付け可能になるとする生活再建の見通しをまとめた。  県によると、今春作付けが出来なかった被災農地約1000ヘクタールのうち、本年度中には約640ヘクタールが復旧する見込み。降雪期が迫っているため、農業用水の復旧などを急ぐ。  道路は通行止め45カ所のうち、土砂崩れで被害が大きかった魚沼 . . . 本文を読む
コメント

(青森)除雪に共同企業体方式を導入

2005年11月01日 | 雪害の記録04-05
今年度から、弘前市の青山・城東両地区で導入  弘前市は今年度の除雪から、例年の四工区程度をひとくくりにした広域的な除雪工区を青山、城東の二地区に設け、複数の業者で構成する共同企業体に除雪作業を発注する新たな仕組みを導入する。企業体には歩道と車道の除雪を一括して請け負ってもらい、業者間の連携強化で除雪の効率化と水準の均一化を図る狙い。記録的な大雪で、除雪に対する市民からの苦情も殺到した昨冬の経 . . . 本文を読む
コメント

(青森)冬のまちで活躍する「雪の騎士」の募集開始(青森商工会議所)

2005年11月01日 | 雪害の記録04-05
青森商工会議所では、市内で地域住民への思いやりを持って除排雪活動を行い、冬期の生活環境向上に貢献をしている人を表彰する「スノーナイト(雪の騎士)顕彰事業」の募集を始めた。同事業は、市民の雪処理モラルアップキャンペーンとして同所の「北国のくらし研究会」が2002年から実施しているもので今年で4回目。通勤・通学路など生活道路、高齢者の住宅周辺、バス停やゴミ置き場といった公共スペースなどの除排雪活動に自 . . . 本文を読む
コメント

(カナダ)イカルイト市当局、雪害に悩む世帯の救援に動く

2005年11月01日 | 雪害の記録04-05
北極圏に近いカナダ・ヌナブト準州イカルイト市の当局は、毎年自宅が積雪被害に悩まされている1世帯の救援対策に乗り出した。  対策は、家の周りに「スノー・トラップ」と呼ばれるフェンスシステムを家の周りに建設するというもの。これにより、恒常的な雪害により、住宅保険の適用外とされてきた保険も有効となる。  昨年の冬、同住宅は雪に完全に埋もれ、住宅に隣接するオイルタンクからは油が漏れ出す事態となった . . . 本文を読む
コメント

(欧州)地球温暖化で地中海沿岸部とアルプスに大影響

2005年11月01日 | 環境一般
地球温暖化の影響は、欧州西部では今世紀に、地中海沿岸部とアルプスで最も大きくなるとの研究結果を欧州の16の研究グループが28日発行の米科学誌サイエンス最新号に発表した。これらグループは現在から2080年までに気温上昇が環境と人間に及ぼすインパクトについて極めて精密なコンピューターモデルをつくって調べた。(写真は今年8月にスペインで起きた山火事。北西部のインフェスタで)  これによると、地中海地 . . . 本文を読む
コメント

(石川)白山噴火する? しない?

2005年11月01日 | 防災一般
『前兆現象はない』 平松金大大学院助教授が講演 白山噴火の可能性をテーマにした平松助教授の講演会=29日、金沢市の金沢大サテライト・プラザで  白山(二、七〇二メートル)の噴火の可能性をテーマにした講演会が二十九日、金沢市の金沢大サテライト・プラザで開かれた。白山下の地震活動を調査している同大大学院自然科学研究科の平松良浩助教授が講師を務め、「長期的には噴火してよい時期だが、前兆とみられる現象 . . . 本文を読む
コメント

(青森)気象庁が今冬から無人積雪計使用

2005年11月01日 | 雪害の記録04-05
 気象庁は十月から、降雪量の観測を、板の上の雪を職員が測定する「雪板」から無人積雪計を活用する方法に変更した。しかし、新方式で計算すると、ひと冬の降雪量(累積降雪量)が一〇四三センチと四年ぶりに一〇メートルを超えた昨冬の青森市は七二四センチまで減り、平年値(七七四センチ)も下回ることになる。青森地方気象台のデータを除雪業者との委託契約や出動の基準にしている青森市は困惑し、十一月一日から独自に雪板方 . . . 本文を読む
コメント

(北海道)手稲山 うっすら雪化粧/道南で煙霧現象

2005年11月01日 | 雪害の記録04-05
札幌市の手稲山(1024メートル)で30日、初冠雪が観測された。札幌は最高気温が9・8度で平年より3度ほど低く、肌寒い一日となった。  10月というのに里より一足早い雪化粧となったが、札幌管区気象台などによると、平年より14日、昨年より7日遅いという。またこの日、後志支庁岩内町と蘭越町にまたがる雷電山(1212メートル)も初冠雪し、根室市でも午後6時半ごろ初雪を観測した。 道南で煙霧現象 外 . . . 本文を読む
コメント

(石川)兼六園で雪つりの作業始る

2005年11月01日 | 雪害の記録04-05
11月がスタートしました。金沢市の兼六園では雪つり作業が始まりました。雪つりは、北陸独特の湿った重い雪で枝が折れるのを防ぐために行われます。金沢の冬の風物詩ともなっています。兼六園管理事務所によりますと、1日の今日は「10年に1度の青空」ということで、予定通り、「唐崎松」から作業が始まりました。樹齢200年で園内一の枝ぶりを誇る唐崎松には、5本の芯柱が立てられ庭師が次々と縄を投げていきました。芯柱 . . . 本文を読む
コメント