雪害の記録 2006 Apocalypse

君死にたもうことなかれ

(ドリフト問題)農薬の健康被害で賠償命令 千葉市の農家に5百万円 (農薬飛散問題)

2005年11月21日 | 農業サポートセンター
自宅近くの畑で使われた農薬で健康被害があったとして、千葉市緑区の男性(35)ら家族6人が約1800万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、千葉地裁の小磯武男裁判長は21日、近隣農家の男性に約530万円の支払いを命じた。  判決によると、男性一家は2003年3月、自宅に隣接する畑で使われた土壌消毒剤によるクロルピクリンガスの影響で、目やのどの痛みと出血、意識障害などを発症した。  一家は農家が農薬飛散を . . . 本文を読む
コメント

(北陸地方)の異常気象を追う 温暖化の“証拠”次々と

2005年11月21日 | 春恋歌(地域の話題)
◇降雪量減少、植生などに変化… 「この100年で世界の陸地の年平均気温は0・74度上昇し、日本でも1・06度上昇。100年後には、さらに世界全体で2・5度、日本では2~3度(一部大都市で4度)程度上昇する」――気象庁は先月末、05年版の「異常気象レポート」を公表、これらの原因について「地球温暖化による可能性が高い」と警鐘を鳴らしている。北陸地域の現状はどうなのか。各地の“異変”を追った。  ■立 . . . 本文を読む
コメント

(青森)青森ベイブリッジの融雪区間拡大

2005年11月21日 | 雪対策(技術開発・利雪・克雪)
(海水温利用車道融雪すげー) 青森市の青森ベイブリッジで二十日までに、同市沖館方面へ向かう車線の融雪部分が二百三十二メートル延長された。二〇〇六年二月からは反対方面の下りの一部も融雪化し、凍結や雪によるスリップ事故の危険が減ると期待される。ただ、当初計画にある全線融雪化については、費用や工事期間などの面から現段階で実施のめどが立っていない。  青森ベイブリッジの融雪化は、相次ぐ事故や市民の要望な . . . 本文を読む
コメント

(韓国)忠清地域で雪…交通事故、相次ぐ

2005年11月21日 | 海外雪害事例
今日未明、忠北地方に雪が降り、アイスバーンになり、高速道路のあちこちで交通事故が続いている。 今日未明4時30分頃、中部高速度で上り線忠北陰城・大所面の近くで15台の玉突き事故が起こった。また、未明4時50分頃、忠南公州市利仁面・光明橋、天安-論山高速道路上り線でトラックと乗用車など15台が追突した。 このような玉突き事故で2人が死亡、10人余がけがをしたと集計され、現在、この一帯の交通はひど . . . 本文を読む
コメント

(和歌山)水の使用量節約 田辺の業者 梅の実洗浄機開発

2005年11月21日 | 農業サポートセンター
田辺市内の業者が、梅の実の新しい洗浄機を開発した。梅を洗浄する際、ほとんどの加工業者は梅をせいろに乗せ、ためた水に浸して洗っているが、開発した洗浄機は水を循環させ、ごみを分別する。開発者らは「水の使用量を軽減するとともに品質の向上も期待できる」と話している。  田辺市新庄町の機械設計開発会社浮嶽(ふがく)と、奈良県斑鳩町の製造会社東洋スクリーン工業が共同開発した。  農家が一次加工(塩漬け)し . . . 本文を読む
コメント

(タミフル)服用の子ども死亡例、日本で12件と 米FDA報告

2005年11月21日 | 環境一般
ワシントン(AP) 米食品医薬品局(FDA)は17日、インフルエンザ治療薬タミフルを服用した後で死亡した子どもが日本に12人いるとする報告書を出した。タミフルとの関連が疑われる死亡例は、欧米では報告されていないという。 報告書は、インフルエンザ治療薬など8種類の医薬品の安全性を検討する18日の諮問委員会に先立って公表された。 FDA当局者によると、これに加えて服用後に精神錯乱、幻覚、けいれ . . . 本文を読む
コメント

(東京)杉並区導入1カ月 黄色いごみ袋

2005年11月21日 | 環境一般
カラスによるごみの散乱被害防止に効果があるとされる「黄色いごみ袋」の販売が、杉並区で始まってから一カ月が過ぎた。区には全国の自治体から問い合わせが相次ぐなど、反響は上々。区内でも徐々に売れ始めているが、値段が一般のごみ袋の倍以上というのがネックで、本格的な普及はこれからのようだ。区の担当者は「全国的に普及すれば、製造コストも抑えられる」と、今後に期待を寄せる。  ■徐々に認知  練馬区関町南の . . . 本文を読む
コメント

(北海道)ラスカル、全道に拡大 昨年度農業被害3800万円で最悪

2005年11月21日 | 農業サポートセンター
野生化したアライグマの生息域が道内全十四支庁に広がっていることが二十日までに、道の調査で確認された。生息が確認された市町村数は十年前の約五倍の百二十カ所に及び、二○○四年度の農業被害額は過去最高の約三千八百万円に上った。道は二○○○年度から緊急捕獲事業を始めるなど駆除に力を入れているが繁殖力が強く、十分な効果は上がっていない。  道によると、支庁で唯一生息情報がなかった桧山管内で八月末、雄の成 . . . 本文を読む
コメント

(漁業)イカ釣れるか?発光ダイオード

2005年11月21日 | 環境一般
県が漁船で試験操業  現在使われているイカ釣り漁船の集魚灯に比べて消費電力が32分の1といわれる青色発光ダイオードを使っての試験操業が八戸港を基地に、北海道・東北沖の北太平洋で19日から始まった。  県水産総合研究センターが県の試験船「開運丸」(208トン、成田企重郎船長ら19人乗り組み)を使って来年1月まで実施する。全国沖合いかつり漁業協会の委託を受けての試験操業だが、燃油の高騰と漁獲減に苦 . . . 本文を読む
コメント

(沖電気)リアルタイム地震情報利用協議会と「リアルタイム地震防災システム」を開発

2005年11月21日 | 防災一般
REICと沖電気、「リアルタイム地震防災システム」を共同開発 ~半導体工場で導入し外販も開始~  特定非営利活動法人リアルタイム地震情報利用協議会(東京都新宿区、会長:有馬 朗人、以下REIC)と沖電気工業株式会社(東京都港区、社長:篠塚 勝正、以下沖電気)の半導体生産拠点である宮城沖電気株式会社(宮城県黒川郡、社長:吉岡 献太郎、以下宮城沖電気)は、このたび緊急地震速報(※1)を活用した「リ . . . 本文を読む
コメント

(山形)凍結スリップ?衝突で男性死亡 米沢の国道

2005年11月21日 | 道路・航空・鉄道・海上事故
 20日午前7時半ごろ、米沢市舘山の国道121号で、同市東大通3丁目、会社員長沢章広さん(33)の乗用車と、同市舘山矢子町、農業安部英男さん(58)の軽乗用車が正面衝突、安部さんは胸などを強く打って死亡した。  米沢署によると、現場は橋の上で、緩いカーブ。事故当時、路面は凍結しており、長沢さんの車がスリップしたとみて調べている。長沢さんの車はスタッドレスタイヤを装着していなかった。 朝日山形 . . . 本文を読む
コメント

(北海道)小樽・ガードレール支柱に衝突、助手席の女性死亡

2005年11月21日 | 道路・航空・鉄道・海上事故
20日午前2時半ごろ、小樽市張碓町の国道5号で、札幌市南区真駒内柏丘5、無職、田中渉太容疑者(29)の乗用車が道路左側のガードレールの支柱に衝突。助手席の同市東区北46東17、渡辺仁美さん(31)が出血性ショックで同5時すぎ、死亡が確認された。小樽署の調べでは、田中容疑者は酒を飲んで運転しており、道交法違反(酒気帯び)と業務上過失傷害の疑いで現行犯逮捕した。道路は雪でぬれていたという。 毎日 . . . 本文を読む
コメント