ピーマンの中の虫 2010-10-28 | 小さな生き物 ピーマンを二つに切ったら、 なんと中に虫がいた。 ピーマンなんてにおいの強いものが好きな虫もいるんだ。 でも、外側に穴は開いていないし、 どこから入ったのだろう。 でも、虫を切らなくてよかった。
しゃくとりむし 2010-10-23 | 小さな生き物 育てている大豆に、不自然な枝がある。 よーく見ると、 しゃくとりむし! 調べてみると、シャクトリムシ(尺取虫)は、シャクガの幼虫で、 木の枝に擬態するものもあるとあった。 でも、この向きは、枝ではないのでは… これだけでなく、他にも、枝をつなぐように、くっついている。 そして、ナスにも…。 ナスの方のシャクトリムシは、茶色くて、 ナスの枝に色が近い。 一応、擬態なのか。
生まれたての せみ 2010-08-29 | 小さな生き物 草取りをしていたら、何かが動く。 白っぽい。 …せみ。 周りには、せみの抜け殻がいっぱい落ちている。 今朝、羽化したばかりのせみのようだ。 色が薄く、少し緑色っぽい。 (携帯で撮ったので、よくわからないが) 羽の端が、少し曲がっているが、大丈夫だろうか。
すずむし 2010-07-03 | 小さな生き物 いつも行く産直で、おもしろいものを見つけた。 すずむし。 スーパーなどで、 ケース付きで、500円とかで売っているのを見たことがある。 でもこれは、ペットボトルを切ったケースに、 ペットボトルのふたにえさを入れて、 「10匹は入っています」 と書いてあり、100円。 思わず買ってしまった。 きれいな声が聞けるといいな。 家にあるケースに移してやればいいし、 なすはプランターでできる予定。