5月ごろ、「アスター」の種を蒔いた。
もらいもので、2、3年たっているので、
どれだけ芽が出るかなあと思いながら。
なかなか芽が出てこなかったが、
やがて小さな芽が3つ出てきた。
3つとも違う形の葉っぱだが、
アスターの葉がどんなものか知らないので、
そのまま様子を見ることにした。
それから1ヶ月。
大きくなった芽は、これ。

左上から「チチコグサモドキ」と「オランダミミナグサ」と「シソ」
どれも「アスター」ではなかった。
でも、ここまで育つと、ただの「草」として抜いてしまうのは…
もうちょっと、花が咲くまで待ってみようかな。
もらいもので、2、3年たっているので、
どれだけ芽が出るかなあと思いながら。
なかなか芽が出てこなかったが、
やがて小さな芽が3つ出てきた。
3つとも違う形の葉っぱだが、
アスターの葉がどんなものか知らないので、
そのまま様子を見ることにした。
それから1ヶ月。
大きくなった芽は、これ。

左上から「チチコグサモドキ」と「オランダミミナグサ」と「シソ」
どれも「アスター」ではなかった。
でも、ここまで育つと、ただの「草」として抜いてしまうのは…
もうちょっと、花が咲くまで待ってみようかな。