goo blog サービス終了のお知らせ 

わたしのお気に入り

わたしが見つけた すてきなもの、
かわいいもの、めずらしいもの、
育てている植物などを紹介します

折り紙のクリスマスツリー

2012-12-23 | いろいろ工作
何年か前に作ったことがある折り紙のクリスマスツリー。
ふと思い出して、作ってみようと思った。
でも、折り方がうろ覚え。

そこで、インターネットで検索。
これこれ!

でも、新しい発見が…。

一つは、てっぺんに★も作れちゃう方法。すごい!





もう一つは、レースペーパーで作るアイデア。素敵


ついついいくつも作ってみた。



私は、グラデーションの折り紙を使ってみた。
これも、いいでしょ?


綿棒のパズル その2

2012-06-17 | いろいろ工作
昨日に続いて、黒い綿棒で挑戦!



今度は、綿棒の種類が違い、軸の部分が少し短い。
縦横10本ずつ井桁に重ねていく。
ある程度組めたら、垂直に差していく。

そして、今回は、ピンクの綿棒も使って、ハートを作った。
第2段階は、1面だけ。



黒色が303本と、ピンク色が24本。
少し小さめのキューブができた。



模様の入り方は、アイロンビーズやクロスステッチみたい。

綿棒のパズル

2012-06-16 | いろいろ工作
NHKのアニメ「ファイ・ブレイン」で紹介されていた、
綿棒のパズルに息子が挑戦してみた。



使った綿棒は、405本。
これを組み合わせて、立体を作った。

上手に作るポイントは、
・両側が同じ形の綿棒を使うと、ゆがまず、立方体に近い形になる。

・スクリュー型の綿棒を使うと、差し込むときに入りやすい。

・縦横をある程度(今回は6段くらい)積んでから、垂直に差し込むと安定がいい。

・垂直に差し込む綿棒の頭が横に積んだ綿棒の軸より下に出るように、枠に乗せて作ると良い。

番組の中のものは、色つきの綿棒も使って、文字を埋め込んでいた。
次は、ぜひ、これに挑戦してほしい。