goo blog サービス終了のお知らせ 

わたしのお気に入り

わたしが見つけた すてきなもの、
かわいいもの、めずらしいもの、
育てている植物などを紹介します

スイヘイリーベ~魔法の呪文~

2013-08-08 | おもしろグッズ
九九をはじめ、歌って覚えるものは、いろいろあるけれど、
元素記号を歌って覚えるこの曲、おすすめである。

何年か前、「エレメントハンター」というアニメの、
エンディングテーマとして歌われていた。

でも、この時は、ストロンチウムまでだったけれど、
全曲入っているCDを見つけた。



111番のレントゲニウムまでが、歌になっている。
ランタノイドやアクチノイドまでも、
(名前ではなく、元素記号の羅列だけれど)
歌になっているのである。

これだけ言えると、ちょっとすごいかも。

さすがに、ランタノイドとアクチノイドはまだ言えないけれど、
その他はだいたい歌えるようになった。

また、合いの手がおもしろい。
ストロンチウム・・・「なんかすごそう」
バリウム・・・「検査でごっくん」
ラドン・・・「温泉気持ちいい」
テクニチウム、ルテニウム、ロジウム、パラジウム・・・「ウムウム言いにくい」

モンスター ポーチ

2013-03-16 | おもしろグッズ
ワニと思っていた筆箱。
実は、名前が「Monster pouch」
店にも、いろいろな色、顔で並んでいた。



前回の緑色っぽいのに続き、今度は水色。
ファスナーを全部閉めると、目だけ。



少し開けると、歯の部分だけ、ファスナーが白くて大きい。



やっぱり、ファスナーは、全部開けてみたくなるんだよね。




ワニのペンケース

2013-03-02 | おもしろグッズ
とてもかわいいペンケースを見せてもらった。



ファスナーで作ってあるペンケース。

ファスナーで作ってあるバッグや財布は見たことがあるけれど、
目が付くと、ファスナー部分が口に見えてくる。

ペンをくわえさせると、



舌のようにも、たばこのようにも見える。

ファスナーを全開すると…



こんなふうに。

太陽の石

2012-12-28 | おもしろグッズ
もう過ぎてしまったが、12月24日に人類最後の日を迎えると言われた
太陽の石「アステックカレンダー」のレプリカを見せてもらった。



本物の太陽の石アステックカレンダ-は、
直径3.75メートル、重量24トンあるそうだが、
これは、直径50cmくらいのもの。


このカレンダーには、
地球誕生から現在、さらに未来の出来事が記されているという。


ほっケース その4

2012-12-02 | おもしろグッズ
FELISSIMOで、ほっケースを見つけた。



名前は「魚の開きポーチ」

でも、ほっけときんめとあじはいっしょ。
違うところは、値段。大きさ。ファスナーの色。

ガチャは200円だったけれど、このポーチは2600円。
ほっけで見ると、ガチャのは縦12cmだけど、これは31cmと大きく違う。
ファスナーは、ガチャでは全部白だったけれど、これは紫、赤、水色。

これだけ大きいと、迫力あるだろうね。