暖かくなると、外に出てみたくなる。
我が家の木の枝にも、新芽が出てきた。

モミジ

シラカシ

キンモクセイ

柿の木
まだ小さくて、ピンク色っぽいかわいい葉だなあと思って歩いていた。
それなのに、足下に嫌なもの発見!!
あちらにもこちらにも、1cm以下のオコジ(イラガの幼虫)がはっている。
特に多いのが、ヨモギとホトケノザ。
他にも、カラーやバラ、シダや多肉植物にもついている。
こんなにいるなんて、気づかなかった。
それだけでなく、ホースにも、レンガの塀にも玄関の近くまで来ていた。
火ばさみとひしゃくをもって、つかまえてまわる。
「いたーっ!」
「こっちもー!」
集めると100匹近く。
その発生元と思われるところを見つけた。

隣の田んぼの脇に生えた草。
集まり方が違う。
触ると痛いらしいから、いやだなあ。
我が家の木の枝にも、新芽が出てきた。

モミジ

シラカシ

キンモクセイ

柿の木
まだ小さくて、ピンク色っぽいかわいい葉だなあと思って歩いていた。
それなのに、足下に嫌なもの発見!!
あちらにもこちらにも、1cm以下のオコジ(イラガの幼虫)がはっている。
特に多いのが、ヨモギとホトケノザ。
他にも、カラーやバラ、シダや多肉植物にもついている。
こんなにいるなんて、気づかなかった。
それだけでなく、ホースにも、レンガの塀にも玄関の近くまで来ていた。
火ばさみとひしゃくをもって、つかまえてまわる。
「いたーっ!」
「こっちもー!」
集めると100匹近く。
その発生元と思われるところを見つけた。

隣の田んぼの脇に生えた草。
集まり方が違う。
触ると痛いらしいから、いやだなあ。