こんな看板を見つけた。
茶畑が多いお茶の産地。
このあたりでは、小学生も、中学生も、学校の行事として茶摘みをするらしい。
今年、茶摘みをする機会に恵まれた。
茶摘みは、黒いネットで覆って育てた、今年の新芽を摘む。
古い枝と違い、新芽は緑色の茎で、葉の色も明るい黄緑色で柔らかい。
この葉を、テープで巻いた親指と人差し指でこそげ取る。
脇芽も取る。
そうすると、明るい黄緑色の枝が、
茎だけのこんな感じになる。
柔らかい芽を全部食べつくす、イモムシになった気分。
終わったら、おみやげをいただいた。
よく見ると、
今日取った茶葉が入っているわけではないけどね。