24日からの作品展に向けて、準備をしているところです
ようやく給食も始まり、おけいこの始まる3時までは時間があるので
今週中にだいたいの準備はしておかないと
来週は、マラソン大会とかなんやかんやで忙しい
まずは作品の裏面に霧吹き
しわを伸ばして、裏打ち用紙をはります

次に、裏打ち用紙のはみ出た部分をカッターで切り
仮巻の所定の位置にしるしをつけて
アイロンで張り付けていきます

そして、上下に帯を貼る

これを約100本です
1週間かかってここまでできました
ピシッと貼ると普段の作品より上手に見えますからね
あとは、作品の後ろに名前と通し番号をつけて
ひらがな教室の子たちの作品を画用紙に貼るのと
かきぞめ色紙を貼る、台紙の制作などなど
あと10日。
なんとかなるでしょう
24日10時から図書館にて展示作業します。
お手すきのかた、少しだけでもいいので手伝いにきてください
ようやく給食も始まり、おけいこの始まる3時までは時間があるので
今週中にだいたいの準備はしておかないと
来週は、マラソン大会とかなんやかんやで忙しい

まずは作品の裏面に霧吹き
しわを伸ばして、裏打ち用紙をはります

次に、裏打ち用紙のはみ出た部分をカッターで切り
仮巻の所定の位置にしるしをつけて
アイロンで張り付けていきます

そして、上下に帯を貼る

これを約100本です
1週間かかってここまでできました
ピシッと貼ると普段の作品より上手に見えますからね

あとは、作品の後ろに名前と通し番号をつけて
ひらがな教室の子たちの作品を画用紙に貼るのと
かきぞめ色紙を貼る、台紙の制作などなど
あと10日。
なんとかなるでしょう
24日10時から図書館にて展示作業します。
お手すきのかた、少しだけでもいいので手伝いにきてください
