goo blog サービス終了のお知らせ 

るるる日記

習字教室のこと、晩ごはんのこと、たまにお出かけ。

食育教室 

2010-02-17 22:16:27 | 母親クラブ
今年から始めた母親クラブの食育サークルも早いもので年度末

今日は、講師の先生をお招きしての食育教室
先生はあこうぱんのパン太郎先生です

実際にいろんなパンをいろんな食べ方でいただきました

「へ~こんな食べ方あるんや~」
「生キャラメルおいしい~」(作り方聞いたから、みんな作れるね)
「発酵バターおいしいよな~
「バーベキューソースってどこに売ってるん?」
とか、パン以外の話題がいっぱいでしたが
パンは言わずとも美味しいので...

先日の2010牡蠣料理コンテスト最優秀受賞作
「ライ麦の牡蠣とあさりのおどり」
くりぬいたライ麦パンは地引網をイメージされたそうです。
実際、食べられるなんて光栄ですわ


密閉容器に一人ずつ入ってるので、あつあつがいただけます
(注:熱すぎると蓋が開かないそうです)
蓋を開けると一気に、貝の香りが
中には牡蠣とアサリのアクアパッツア?が入ってます



みんな、美味しい~しか言わない

ただ、ふたつきは最後のスープ飲むのが難しい
パンにつけて食べたらええんやんな


出されたものをキレイに食べて、それでも入るスイーツ
「琥珀食パンのクレープ包み」
琥珀食パンはうちの娘達も好きです。




お土産で頂いたパンドカンパーニュは
帰って板チョコはさんで、こどもたちのおやつになりました

結局、それだけで足りず
ピアノ帰りにまた、
「さっき食べたパン買いに行こう」とあこうぱんへ

じゃがいものパンも買ってきましたよ


毎日食べるごはん
せっかくなら美味しく食べてもらいたい
子供達が食べないのは、私がカリカリしてるせいかもな~

反省、反省~

やっぱり、笑って囲む食卓が一番
気をつけよう~と思いました。


久々、食育

2010-02-03 22:42:26 | 母親クラブ
ほんまに、今年は予定が予定通り行かなくて
なかなか大変な年でしたな~

今日は久しぶりに食育の調理実習でした

メニューはmomozoさんおまかせ
チキンのソテー(バルサミコソース)、
豆とりんごのサラダ、        
ミネストローネの3品        

早速、二班に分かれて調理開始

あーだこーだ言いながら、みんなで料理するのが楽しい
字書いても性格でるけど、料理も出るよね~

味はもちろん美味しかったですよ~
ミネストローネは姉ちゃんの大好物やからね
うちでもよく作ります。

うちは子供達がクリームシチューをあんまり食べないのよね~
コンソメスープとかのが好きやわ

それにしても、豪華なランチでしたね


そして、次回は早くも「お別れ会」
1年早すぎない?

コサージュ作り

2010-01-27 12:21:59 | 母親クラブ
母親クラブの会員のみなさまへ

先日、コサージュ作りはないですよ~
というメールが皆さんに行ったと思いますが、

今年は幼稚園でもやらないそうで....


きっと作りたい人もいるかもしれん

ということで、
急遽、決定しました

幸い講師の先生も快く引き受けてくださったので


やります
今年も

プリザーブドフラワーのコサージュ作り


日程は3月10日(水)尾崎公民館にて
材料費は2000円
(今年は+箱代200円)
色は赤、オフホワイト、イエロー、ピンクです。

材料発注の都合上、参加希望の方は今日明日中に会長までメールをお願いします
希望の色を入れて


卒園、入学、入園シーズンに向けて
自分だけのオリジナルコサージュに挑戦してみてください

写真は、参考までに
去年、私が作ったものです

快晴でしたね

2009-11-06 21:17:38 | 母親クラブ
毎年、母クのフリマの日は暑い
11月だと言うのに暑い

今日も朝からばったばた

姉ちゃん送って
帰って、洗濯干して
今度は妹の幼稚園へ
当番なので地区の子供達も連れて

おばちゃんはとっても急いでいるのだけれど
子供達はいたってマイペース

送り届けて家に帰ると9時

きゃーーー
キャベツ炒めなくては


なんとか9時半に間に合って
公園で開店準備

といっても、うちはスーツケース開けるだけなので簡単

今回も各家庭からいろんなもんが出ていておもしろかったですよ~

フリマ風景 


一通り見終わったら、みんな
「おなかすいた~」
予定より早めにホットドッグタイムです

セルフサービスでどうぞ 


急いで荷物を置きに帰って

昼からは就学前検診のため小学校へ
体育館を走り回る子供たちに、おばちゃん切れそうでしたわ
去年はこんなこと、なかったのにな~

入学前から思いやられる

結局、お昼にホットドッグ1本食べただけで
夜まできてしまったため
お腹めっちゃすいたわ~

晩ごはん、がっついてしまった


フリーマーケット

2009-11-04 12:26:45 | 母親クラブ
今週の金曜日、母親クラブの交流会でフリマやります

今年で3回目なんですが

子供服の小さくなったのとか絵本とか
見なくなったDVDとかおもちゃとか

即売なのが、幼児体操関係や幼稚園のもの

押入れの中に眠っているもの、結構あるはず
捨てる前にたこちゅうに持ってきて


誠に勝手ながら、
今回の参加は会員さんに限らせていただいております。
O地区にお住まいの方でしたら
誰でも年会費200円で会員になれます。
お子様の年齢に合わせたサークル活動も行っておりますので
これをきっかけに入会しませんか?


うちは出店3回目なので
出すものがあんまりないんやけど
それでも小さくなった靴とかブーツ
水着とか持っていこうと思ってます


出店される方は準備のため9時半ごろ来て下さいね
値札とか丁寧につけなくても大丈夫ですよ
箱にどかっと入れて、「はい、300円の箱、100円の箱」とか
そんな感じで
ブルーシートある人は持ってきて
オープンは10時です


お天気、大丈夫そうやね

隣の晩ごはん

2009-09-17 12:18:59 | 母親クラブ
昨日、食育サークルの打ち合わせ(?)があって
「次回、何作ろうか~」という話の中

前の日の晩ごはんを
みんなで言っていこうということになり
記憶を手繰り寄せながら発表
(前日のことも思い出せないって、やばい?)

隣のおうちの晩ごはんって気になりません?
何たべてるんやろう~って

ちなみにうちは前日は
ホルモン焼きうどんと水菜のサラダ、ポテトチーズ焼き

火曜日はおけいこの関係で
調理時間30分で出来るものしか作れないので
かなり手抜きこれ言い訳

でも、昨日は早速、みんなの話を聞いて
我が家の晩ごはんメニューの参考にさせていただきました


 山菜おこわ

 鰯の生姜煮、れんこんバーグ

 ほうれん草の白和え

あと、写真撮り忘れたけど焼き麩のお吸い物でした

父ちゃんにメインがないって言われた確かに...

今日は豚汁とかぼちゃの煮物、ピーマンと豚肉の味噌炒め、れんこんチップス
昼からは歯医者~おけいこ~ダンスと
7時までノンストップのため、早々に仕込み完了でございます


夏休み工作教室

2009-08-23 08:22:11 | 母親クラブ
すっかり忘れていた工作教室
前日にmomozoさんに
「明日行く?」と聞かれて

「どこに?」とぽっか~~ん

ほんまに曜日とか日にちとかわからんようになってるわ~

で、とりあえず姉ちゃんが行きたいと言ったので
参加してきました。

牛乳パックで「お船の小物入れ」を作りました

子供だけではちょいと難しかったようで

長さの単位を習ってない1年生は6センチが測れない

結局、親子で工作になりましたが
飾りつけなんかは自分のセンスでやってました

あと宿題は、絵日記が残ってるな~
私も「こどものつぶやき」姉ちゃんの分書かなきゃ

親子揃ってぎりぎりやわ

夏休み絵画教室

2009-08-08 15:30:54 | 母親クラブ
先週の書道教室に続き
今週は絵画教室です


絵を描くときのヒントをいろいろと教えていただきました


子供たちよりも私の方が

(へ~~、なるほど~)と感心しっぱなし


帰って疲れたのか、速攻昼寝に入ってましたけど
夜な夜なまた、描き始めてました


夏休み書道教室

2009-08-01 15:14:16 | 母親クラブ
7月29日、31日の二日間
公民館で小学生対象の書道教室を開きました

夏休みの宿題を片付けよう企画です。

二日間で約50名の子供たちが来てくれました


普段と違う場所でちょっと緊張気味の子供たちでしたが
なかなか力作が書けたのではないでしょうか?
おうちでまた、選考していただいて
学校に提出してくださいね

今回、初めて筆を持つ子もいましたが
ふざけることなく真面目に書いてましたよ~


条幅課題に挑戦した子も数名

紙が大きいので書き上げるには相当な体力がいります
でも、頑張っていいのが書けました

さてさて、うちの姉ちゃんにも書いて頂かないと
これがまた、言うこときかないんだ~

二日間の書道教室と
夏祭りの焼きそば焼きで昨夜は腰が立ちませんでした
歳だわ

7月の予定

2009-06-28 15:05:42 | 母親クラブ
6月もあと残すところ二日で終わりです。

来月の母親クラブの予定は

7月3日(金) 第1回交流会
親子体操&カレーパーティー
講師は体育館のY先生です。
終わった後は、みんなでカレーを食べますよ~

7月4日(土) 市母連主催
親子ダンス

こちらは福祉会館にて
お母さんも一緒にEXILE踊りますよ~

7月30日(木)
わんぱく夏祭り
ただいま楽しいこと企画中



夏休み小学生対象企画

絵画教室 8月7日(金)
習字教室 7月29日(水)・31日(金)

詳細は後日、配布します。

結構、忙しい夏休みになりそうですね~