goo blog サービス終了のお知らせ 

ハグインターナショナル・山内ちえこのブログ

全ての生命とハグ&ハーモニーを大切に・ホリスティックに生きる日々で感じること♪

マザー・テレサの愛のことば

2010-01-31 16:02:34 | 健康
先日来読んでいた、マザーのことば集を
読み終えたところです

胸に響いた

愛の反対は
    憎しみではなく
          無関心

どんな人にも愛で向かい合うことは

自分のすべてをうけ入れ
自分を愛すること

自分の魂を心を身体をハグして
大事に扱い生きること

自分ができたら、人にもできる
シンプルなことですが、自分を後回しにすることが
多くないでしょうか?

今日、1月31日の夜8時9分は
日本愛妻家協会が呼びかけている
世界一斉ハグタイムに設定されているそうです。

「妻という最も身近な赤の他人を、大切にする人が増えると
世界はもう少し豊かで平和になるかもしれないね」

この男性側からの呼びかけ、
ステキだと思います

このメッセージは
私の気持ちと同じ

でもまず
自分をハグしてあげなくちゃ

それから
目の前にいる大好きな
心から愛している人
愛する人全てと
ハグをして

うれしい気持ち
幸せな気持ち
慈しむ気持ち
あふれる気持ち

シェアしたいですね

今夜8時9分に
愛を分かち合いたいですね

  

変わり時・・変わるとき

2010-01-29 19:39:44 | 癒し
もうじき節分ですね。

旧暦で言うと、節分は大晦日
おマメをまいて、魔を滅する(魔マ滅メ)日
と昔の人はうまいこと言うものですね

そして、立春がお正月
だから今は、もう一度年末です。

大掃除とお祓いする時にあたるので
身辺いろいろ動く時でもあります。

その動きにしっかりシンクロして
身辺は先週から著しい動きです

目の前に起きることは、全て必要なこと。
私たちが人生に設定してきた
事がらの一部だから。

私もそれがわかってからは
落ち着いてことを見つめて
本当のことを受け入れることが
上手になりました

今動きがたくさんある方は
心配しないで、そのことが教える意味を
ご自身に問いかけてみてください。

うちなるあなたは
きっと気づきをもたらしてくれると思います


精神的エネルギーをチャージをしませんか?

2010-01-26 23:48:50 | スピリチュアル
今日は、ワークショップのお知らせです

2010年 2月7日(日) 10:00~12:00
「躍進エネルギーチャージ・ワークショップ」

この日はハグ設立5周年イベントでもあります

都内屈指のエネルギーチャージスポット、
明治神宮の杜を歩きながら、
大地や宇宙のエネルギーをチャージするワークです

今年の夢や願いの実現を胸に、
ぜひご参加ください

残席わずかです
お早めにお申し込みください

お申し込み・お問い合わせ
担当:竹内(k.takeuchi@hug-i.co.jp)

ワークショップの詳細は
HP「お知らせ」に掲載中です
私のお仕事内容なども見ていただければ幸いです

ハグインターナショナルHP
http://www.hug-i.co.jp

このお写真は、御苑の御池前で撮りました。
雪つりの松、風情があります


愛の人、リンゴ農家の木村秋則さん

2010-01-24 23:40:49 | 癒し
3年前、何気なしにテレビにスイッチを入れたら
プロフェッショナルが始まる直前のNHK
数分後に木村さんが出演され
初めてどんな方なのかを知りました。

プロフェッショナルを観ながら
自然への深い愛と、真摯な生き方に共感したのと
高い精神性、魂のレベルの高さが響いてきて
思わず正座をして、あふれる涙をぬぐいもせずに
番組を観ていました。

この方に会いたい
このリンゴを食べたい

ほとばしり出る情熱的な願いがあふれていました。

こういうときの私はいつも願いが叶うので
きっと近い将来そうなると
信じていました

放送から2週間後に、それは突然やってきました
願いの一つ、リンゴを食べることができ
それから1年後に、リンゴを知人からいただき

それから1年後の今日
木村さんに会いたい、という願いが叶い
講演を聞くことができました

クライアントで、ブログにもコメントをくれる
まきまきちゃんが自然農法の実践を始めていて
今日の講演チケットを手に入れてくれたのです

ありがとう、まきまきちゃん

木村さんのお話し、エネルギーに触れるのを
楽しみに心待ちにしていました。
その気持ちをわかって、応援してくれたかのような
寒さも少し緩んだ晴天の今日
ワクワクしながら、遠く埼玉県まで出かけました。

スバラシイ内容でした
スバラシイことだまでした

自然を愛し、自然に生かされていることに感謝し
自然を活かし、自然な作物をでかす(津軽弁でおっしゃいました)
その努力を農家はしなくちゃ

熱いメッセージを語られ、命のお話しだと
感動して聞き入っていました
木村さんにも、自然農法を実践するパネラーの方々や
命の大元、種を扱う野口さんにも
愛と感謝の光を客席から送らせていただきました

大満足した講演の帰り道
歩道から見た、ダイアモンドサンセット

自然を愛するものの集まりを称えてるような
ガンバリに応えているかのように

まばゆいばかり、パワフルなエネルギーでした

お互いが必要だから

2010-01-23 20:04:16 | スピリチュアル
整理整頓、先送りしていたことを実行する
新旧交代、次のステージ

様々な変化が
我が家の家族に訪れています

季節の節目が続くこの時期
昨年は父を見送り、その後のことで
いろんなことがあった
初めて体験の時期

変化の意味を受けとめて
それぞれ成長しています

その中にあって感謝するのは

できることがあること
したいことがあること
愛する家族がいること

そして、お互いを必要としていて
大事に思っていること

生きている、生かされている命を
大事に最後まで生きよう

子どもたちと夕食を終えた一時
つぶやいた私に

「うん、いつもありがとうね」と言われ
ツツ~っと涙が

その時、母の顔が浮かんで
心の中で「産んでくれてありがとう」が
自然に言えて
母へ愛を送りました

今ラジオから
「愛すること・・・」という曲が
シンクロして流れています


母の老い

2010-01-20 23:29:16 | 癒し
気丈で働き者の母、
いつも忙しくしていて
あれして、これしてが口ぐせで

テレビを見ながら伝票を書き
電話で注文を受けながら
帳簿を書きという離れ業をやってのけてきた母

その母が、だんだんと一度に多くができなくなり
年々、仕事に時間がかかるようにもなり

2,3年前から
おっくうがることも多くなり
昨年は相次ぐ近しい人が天へ還ることが増え
だんだんと気力が低下気味になりました。

老いてゆく自分を受け止め、受け入れる
できない自分を認めることが
悔しいのと、悲しいのとが入り混じって
愚痴をこぼすことも多くなっていました。

もう、がんばらなくていいよ。
私がそう言うと、
そうだね、そうだね。
という母。

それでも、がんばって、
ずっとがんばってきた母
そろそろ一線を退くときが近そうです。

ゆっくり、のんびりとしたいと
考える半面、お休みすると落ち着かない
働きむしの母でしたが
まだ先のある人生を全うするために
今年は生き方変えることになりそうです。

その事実を知って
やっとゆっくりできるね~
安堵する半面
寂しさと悲しさとが入り混じる
今日でした





ワークショップを終えて

2010-01-17 18:29:09 | 癒し
今日は2010第一回目のワークショップでした。

参加者の皆さま、来てくださって
本当にありがとうございました

今回は遠方の方が多く
一番遠くは、深夜に車を飛ばして
名古屋から来て下さったYちゃんです。
今頃は静岡あたりでしょうか。
他の方々も、もうお家の近くまで戻られたでしょうか。

あっという間の2時間でしたね
最後のティー&感想シェアタイムは
盛り上がったのと名残惜しさで、
予定を30分も延長してました

先週は寒さが厳しかったので
今日も極寒の日かもと
天気予報を2、3日前からにらめっこしていたんですが

心配しないで大丈夫
全て予定通り

直感を得て、今朝起きたらバッチリ快晴
朝ワークに行けば、雲ひとつない富士山頂が見え


やっぱり本当
安心安心
ルンルンで準備を進めました。

そして、いよいよ13時
ワークショップ開始です

魂と心身を調和する
エネルギーワークをしてから
今年の抱負を書き初めしました

準備されたことばや
直感したことば
願いや夢

ご自分の内から出る
言霊を書かれていました

ステキな、ステキな
魂の書が出来上がりました

皆さまの願いが叶うよう
今より幸せになりますよう
私はお祈りしています

サンライズ!

2010-01-15 18:32:30 | 癒し
まさに今

水平線の向こうから
上がってきた太陽です

朝日と夕日のエネルギーは
素晴らしく高いです

父の一周忌に車で帰名する途中
富士山を観て、車を走らせた直後に
上がってきたので
車中から撮りました

ゲンキが地底から上がってきた

娘と息子と私の乗る車ごと持ち上がりそうな
オレンジ色の陽光が行く道を照らしてくれました



ステキな人形焼き屋、板倉屋さん

2010-01-14 08:53:18 | 癒し
昨夜岩本町でお仕事があり、
乗り換え地点の人形町で少し散策しました

人形町は水天宮近くでもあり
にぎわいのある昔ながらの商店街ですよね。

その中でも、
閉店中しか見れない
福を呼ぶ大黒さまシャッターのお店
創業100年の人形焼き屋、板倉屋さんへお寄りして
ステキなお話と、美味しい人形焼きを
頂いて帰りました

こちらの人形焼きは母が大好きで
人形町へ行くと、必ずお土産に買って帰ります
もちろん、私も大好きです

久しぶりにお店に入ると
見なれた笑顔の人形焼きの隣に
めずらしいものが置いてありました。

それは、鮎の人形焼き

見たことがない形だったので
ご主人に尋ねると

これは注文が入った時しか作らないもので
今日は少し余分に作れたので店頭に出した、とのこと。

あら~ぁ、そんな貴重なものに出会ったなんて
ラッキーだわ
このご縁は大事にしなくちゃ、です。
これも頂くことにしました。

それにしても、なぜ鮎の形にするのか
何か意味があるのか
私の好奇心がムクムクと起き上がってきたので
聞いてみました

すると、優しい笑顔のご店主が
さわやかな語り口で教えてくれました

鮎は清流にしか住めない魚
水も、魚も清らかで縁起がよい
これにあやかり、おめでたいときのお菓子とのこと。

なるほど~
和の精神を感じますね~
お店全体が和そのものだから
お話しが粋に感じます

身ぎれいにして、心と精神を清らかに
さわやかに生きようというメッセージを
鮎の形に込めたお菓子
早速この後頂くことにします。

お味の感想は、また後日

和の風情と心がいっぱいの
美味しい人形焼き屋、板倉屋さん
人形町へ行ったら、ぜひ行って見てください。

人形焼き1個下さい
それも大歓迎と
うれしい心意気のご店主が
奥で一つ一つ丁寧に焼いていらっしゃいます

http://www.itakuraya.com

このところ、良い出会い
ステキなことが続いている私
感謝、感謝です



サンライズ直前の富士山を見て

2010-01-11 19:47:51 | スピリチュアル
昨日、10日は父の1周忌でした。
法要のために車で名古屋へ行きました。

年末少し前に、環境、水、行いを振り返る
という意味のメッセージを受け取りましたので

新年のワークショップ内容や行う場所を直感

今回の帰名も
エコドライブを、とイメージしたら
プリウスが借りられて
環境貢献だわ
ちょっぴり嬉しい気分で出かけました。

富士川サービスエリアに7時少し前に到着

富士山の美しい姿と朝日を見れる
楽しみに待っていると

あたりが明るくなりはじめ
美しい富士山の姿が・・・

あら。。山頂の雪が少ない
温暖化の影響よね、、たぶん

その時、メッセージを思いだし

地球のこと、自然のことをもっと大事にしなくちゃ
いけない、と思って生活はしていたけれど
まだできることはたくさんあるから
私の生活をもう一度見なおそう

お水にまつわることも同じく

自然の中のお水もそうですが
私たちの身体の水をキレイに
心のごみをキレイに

溜めこまないで、水に流す

このメッセージを受けていたので
新年のワークショップは
このテーマなんです

2月7日は、明治神宮の森、
清正井の前でエネルギ―ワークを予定していますが

昨日の朝日新聞に
清正井が大流行で行列ができているって
願いが叶うと評判になっているとか。
スタッフのKちゃんから教えてもらい

やっぱりなあ。。。
無意識だけど、
人は「水の浄化の力」をわかっているから
そこに引き寄せられていくんですね

自分がしたことを振り返り
今ならできることをする

父の1周忌前後
意味あるシンクロから気付きを得て
新年のワークショップでどんなことが起きるか

楽しみになりました