goo blog サービス終了のお知らせ 

智慧子のブログ

詩のある暮らし

自然の不思議

2018-04-13 17:22:48 | 日記
ご近所の何軒かの「花水木」が咲くと、この木の下で
女の子と遊んだ10年前を思い出します。
彼女たちは高校を卒業して、それぞれ自分の目標に向か
って飛び立ちました。





大待雪草(おおまつゆきそう)。別名:スノーフレーク
が風に揺れています。明日は曇のち雨のようです。
夕方の気温は9.7℃と、私はセーターを着ています。



北庭の碇草。ちょっと紫がかっています。
我が家の庭は草花まかせで、好きな所で咲いています。
特に西風が強いもので、思いがけないところで咲きだ
すのです。時には隣家の敷地で咲いたり。



唐糸草の葉は面白いです。折りたたまれて現われて、
成長して小判形のような葉になります。開き始めたら、
閉じることはないです。
夏にはピンクの絹糸のような花が咲きます。


有明の月

2018-04-13 05:24:06 | 日記
早朝の南西の空に木星、さそり座(アンタレス)、
てんびん座を楽しむことができました。



午前4時50分、東南東の空に月齢26.3の細い月が観え
始めてきました。小鳥たちも囀りを始めています。



間もなく昇って来る太陽で、空は朝の色を滲ませて
います。