真似屋南面堂はね~述而不作

まねやなんめんどう。創業(屋号命名)1993年頃。開店2008年。長年のサラリーマン生活に区切り。述べて作らず

物語 オーストラリアの歴史 新版 イギリス植民地から多民族国家への200年 竹田いさみ/永野隆行 2023/02

2023-11-09 | 読書-歴史

物語 オーストラリアの歴史 新版 -竹田いさみ/永野隆行 著|新書|中央公論新社

南半球の大陸オーストラリア。1788年以降、英国の植民地としてヨーロッパから移民を迎え、金鉱開発と羊毛貿易によって成長。1901年に建国した。戦後は白豪主義を転換してア...

 


蒙を啓かれた。モーゥ。
第7章 米中新時代―新たな大国関係のはざまで および洒脱なコラムを永野教授が書き、旧版著者の竹田先生が6章までを刈り込んだ由。
なるほど。
良書。

鶴岡路人×佐竹知彦×永野隆行「日豪 準同盟」 #国際政治ch 154
この回を視聴して知ったのだったん人。

中公新書
物語 オーストラリアの歴史―イギリス植民地から多民族国家への200年 (新版)

南半球の大陸オーストラリア。1788年以降、英国の植民地としてヨーロッパから移民を迎え、金鉱開発と羊毛貿易によって成長。1901年に建国した。戦後は白豪主義を転...

紀伊國屋書店ウェブストア|オンライン書店|本、雑誌の通販、電子書籍ストア

 


第1章 揺れる自画像とアイデンティティ
第2章 理想社会の建設―白豪主義とアジア系労働者問題
第3章 ヨーロッパの帝国主義に翻弄される―英帝国の敵
第4章 日本問題の登場―対外脅威と安全保障
第5章 国連外交と冷戦の戦士―大国政治への関与と挫折
第6章 多文化ミドルパワーの国家像―ベンチャー型中小企業国家
第7章 米中新時代―新たな大国関係のはざまで

歴代首相で写真を掲載してもらえる人と、そうでない人の間の線はどうやって?
なんてね。

この写真知らなかったわぁ。
Tony Abott's 'new shoes' photo with Japan PM parodied | Daily Mail Online
アボット氏はこの写真が何かとパロディ化されて揶揄される展開にw

日豪首相の「大股開き」写真、ネットであざけりのタネに

【7月11日 AFP】オーストラリアのトニー・アボット(Tony Abbott)首相が、同国を訪問した安倍晋三(Shinzo Abe)首相と共に巨大なタイヤの前で大きく股を開いてポーズをと...

 


豪海軍の潜水艦の更新についてはちょっとニュースを追った時期があり、日本の提案が敗れた際には、「地元の雇用促進だなんてうまいこと言ってきた仏と契約なんかしちゃって、大丈夫なのかね?」と思っていたところ、大胆に米から原潜という話になり、さすがというかなんというか。
豪上院議員、潜水艦開発めぐる日本の専門家発言に反発

米英豪、原子力潜水艦の配備計画を発表 AUKUS首脳会合 - BBCニュース

米英豪の安全保障枠組み「AUKUS(オーカス)」の首脳会合が13日、米カリフォルニア州サンディエゴで開かれ、3カ国首脳は次世代原子力潜水艦の艦隊を創設する計画の詳細を明...

BBCニュース

 

AUKUSとオーストラリアへの原潜供与:NPT下における保障措置上の課題 | 記事一覧 | 国際情報ネットワークIINA 笹川平和財団

これって、もし日本が当初の契約を獲得していても、「やはり原潜でないと」となっていたのかしら?という素朴な疑問がわいた。
原潜は選択肢に入れないという条件下では、性能的に日本製が優位だったのかもしれないが、原潜もありと前提条件を変えたとたんに勝ち目はないわけで、ぬか喜び(契約破棄されて仏のように激怒)せずに済んだ(当初時点で脱落していてかえって有難かった)ということになるの?

オーストラリア、先住民の権利向上をめぐる国民投票「否決」...甘すぎた政府の理想と現実

<アボリジニの未来のため、白豪主義の過ちを償おうとする首相の訴えは理想論としては完璧だったが、誤算と失策に悩まされる結果に>10月14日、オーストラリアで先住民の権...

Newsweek日本版

 


重箱の隅:図6-2(p225)
2011年の総人口が 2,234.0(千人)とは?(千万単位脱落)
2011 Australia, Census All persons QuickStats | Australian Bureau of Statistics

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 安倍晋三実録 岩田明子 2023/06 | トップ | 2時間×4回 NHKドラマ「エト... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

読書-歴史」カテゴリの最新記事