第1章 母語を基礎に外国語は習得される
第2章 なぜ子どもはことばが習得できるのか―「臨界期仮説」を考える
第3章 どんな学習者が外国語学習に成功するか―個人差と動機づけの問題
第4章 外国語学習のメカニズム―言語はルールでは割り切れない
第5章 外国語を身につけるために―第二言語習得論の成果をどう生かすか
第6章 効果的な外国語学習法
どこで話題に上ったんだか覚えていないのだが、絶賛されていて、ぜひ読んでみなければと思ったもので。
白井恭弘 - Wikipedia
外国語学習の科学【本要約】学習成功者になるために読むべき一冊
「英語を学ぶなら早いほうがいい」第二言語習得論の専門家が早期教育を勧める理由|小学校での英語教育|朝日新聞EduA