goo blog サービス終了のお知らせ 

春堤食堂

ささやかですがハッピーのおすそわけ♪
もっともっと太くなろう~!
見た目じゃなくて こころよ心☆

明日から春休み・・・

2006-03-24 21:20:47 | 卓球
 今日の卓球日記

今日は学校 修了式なんですよ!
お弁当持たせて わくわく してもらいます。(ほんとに息子たちには感謝!!)

今日の練習で 気が付いたのは   

先日の試合での 打ちミスが多かったのと同じように
攻撃を 決めようとすると 力が入るのだろう・・・ミスが多くなる。
フットワークなどでは 気持ちよく 強打が入るのに 試合になると オーバーミスが目立つ。
きっと 無意識のうちに 決めようとしているからに違いない。
ちょっと 気にしてみよう・・・。

後半 すごくお腹がすいた・・・。
糖分の不足? 頭も足も手も なんだか変・・・。
タイムいただいて ジュース飲みに行くほど。
試合では こんなタイムをとるわけには行かない。
甘くて ちょこっと つまめるものを 必ず 用意いしておこう 
 

車窓から・・・

2006-03-23 22:33:39 | 春堤のひとりごと
   今日は配達の日

天気予報で 「最高気温16度になり・・・」
なんて言っていたけど 寒いじゃないのよ 

先週の配達で きれいに咲いていた 梅の花が散り
今日は 桜の花が 多い木では6分咲きに・・・
来週の配達は きっと 楽しいだろうな~
あっちの桜 こっちの桜 
 お天気になることを祈ろう!! 

 ラジオ「うえちゃんのサプライズ」から
 
    ちょっと気になったのが「千羽鶴」の ネット販売
    早速 ホームページ ちょこっと覗いてみた
    12600円~
    開運金色千羽鶴は 3万円くらい
    タイガース必勝祈願千羽鶴 2万円くらい
    千羽鶴の首は折らないで糸につなぐらしい。(下向きにしない)
       羽も広げない。かさ張るから? だったかな? 
          知らんかった~ 


 おたまじゃくし

さて、昨日移動図書館で 息子②は  の本を 3冊も借りてきました。
実は 昨日 私の ピンポン練習中に読んでいて、
彼の頭の中は おたまじゃくしちゃんの お家のこと ご飯のこと でいっぱいになっていました。
「かえるになる時 葉っぱがないと だめなんだ」
「えさは ほうれんそう こまつな かつおぶし 金魚のえさ 等など」
忘れちゃいけないのが かえるになってからは 生餌 をあげないと・・・
これは 去年 あまがえるちゃんを 飼っていたときに 経験済み
かあちゃんは こちらの方が 心配です。 

水草なんて すぐに 用意できないので
本の写真に載っていた草に そっくりな 雑草を 根っこごととり、
おたまじゃくしの 水槽の隅に置き、土が崩れないよう 小石で固めてみました。
今でも 草は枯れずにあるので 当分の間 これで 満足してくれるかな?

息子が数えたところ、25匹 いるらしい・・・。
・・・さっき数えたら 30匹以上いるぞ 
日に日に 大きくなってきているような 気がします。(頭の部分 5~8mm程)
足は まだ 見られません。

この おたまじゃくしは どんな 大人になるんでしょうか・・・?

     アマガエル? ヒキガエル? アカガエル? トノサマガエル? ・・・

   

あ~危ない!そして子供は正直?

2006-03-22 23:17:24 | 卓球
 今日の卓球日記

今日はレディースの練習会があったんですよ。

久しぶり ちょっと やる気満々だったんですが、、、
偶然 「明日行く?」と夜遅くにメールが入りました。
「午前中ですよね?…行きますよ。(ちょっと不安になって)午後じゃないですよね?」
 「え~っ 1時からでしょ」
 またやってしまった・・・ 思い込み・・・

午後か~ 
午前授業だし 図書館の本返さなあかんし 息子たちの行動がわからないし
あきらめるしかないな・・・

でも、登録料は持っていかないと 機会がないし・・・
どうせ行くなら ちと 打ちたい

息子①は 友達の家に 遊びに行き 4時に帰ると・・・
息子②は 約束はして来なかった・・・

移動図書は 1:50~2:40
速攻で返して 体育館に2時 ちょい過ぎ
3時半まで練習して 速攻で帰れば 息子①の帰宅に間に合うかも
でも もしも 早く帰って来ちゃたら?

この計画を 息子たちに相談した。
息子②は いちご牛乳 ごちそうすることで 体育館に付き合ってくれると言う
息子①は 万が一 早く帰ってきたら 家の前で遊んでいてくれると・・・
なんて いい子達なんだ・・・

 練習メモ

ダブルスのフォアサーブを ゲーム練習で出せた!
後ろに 下がりすぎている。 すぐに前に戻って ラケットを 下から出さないようにする。

息子②は とても 良い子で 1時間 待っていてくれました。ありがと
 息子②に 「おかあさんどうだった?」と聞いてみました。
「おかあさんがいちばん足太かった」(大爆笑で転げまわる息子②)

そういうことを 聞いてるんじゃないぞーーーっ

子供は 正直 



 

いやいや! こんな遠くまで来て~

2006-03-21 21:30:33 | 卓球
 今日の卓球日記

家から 2時間以上もかけて 試合に行ってきました!!
ほとんど 遠足です 

友人も私も その大会は 初出場なので
みごとに ぶっこまれました。

5ブロックに分かれて 予選リーグの後 上位2名が 決勝トーナメントへ
(1ブロック 3~4名です)

友人のブロックには 毎回優勝する人がいて 2位通過
私のブロックは・・・  がんばっても 1位通過 
がんばっても って意味 わかりますか?
ここで2位にならないと 決勝トーナメント 1回目 友人とあたるとわかっていて・・・

さて、結果は・・・
負けてしまったんですよ。
ほとんど 私の 打ちミス 
思い切って 攻撃していきましたよ。
でも 結果がこれじゃ・・・
こんな 遠くまで来て いつもの 練習仲間とやるなんて ひどすぎるじょ~・・・

だけど、いい報告(?) も あるんですよ
試合で フォアサーブ 出したんです 
開会式前の 練習では バックサーブもビビリーだったので
「やばい・やばい・・・」と またもや 逃げ腰になったんですけど
気合 
失敗したら したとき 考えて
「入る」と思ってだしてみよう 
「入らなかったら」は やめよう 

ヤッター ヤッター ヤッターーー

次の 目標は 『横回転』 です 

と、言いつつ やっぱり もう少し 試合で安定させてからにしよ・・・。


 息子① 体操教室最終日

5年間続けてきた体操教室 息子①は今日で終了です。
私は 試合で行けなかったので とうちゃんに行ってもらいました。
もちろん 『親子対抗ドッチボール』もありました。
今日は 親チームが勝利したそうです。
担当の先生も 他の仕事につくそうで 最後の教室でした。
おにぎり先生 お世話になりました。
新しい先生は どんな方かしら・・・?
息子②はあと2年、先生が変わってもがんばってね!!
 

 

明日は試合

2006-03-20 22:24:31 | 卓球
 明日は久しぶりに大会です

朝早いのが 心配です。
起きられるかな~? 




息子①が けん玉で 「ひこうき」(玉を持ってブーンとてっぺんを指す)
できるようになりました。

息子②は おたまじゃくしをゲットできて ご満悦です
ウジョウジョ~・・・

  

ねぇ・・・そこからは何が見えますか・・・?

2006-03-19 21:52:56 | 春堤のひとりごと
 先に逝ってしまった友人へ

どんなにか 子供たちのこと 気にかかって 逝ってしまったんだろう・・・

なにを 思っていますか 今

空が・・・  空から ふりそそぐ 光が 木の葉の間から キラキラしています

水面には・・・  やはり 光が キラキラして とても きれい

あなたのところからも 見えますか?

きっと 戻ってくると 信じていたのに

ごめんなさい 何も してあげられなかった

なんで?

早すぎるよ

行きたくなかったよね

がんばったよね

笑っていたね

笑って・・・

あなたの 笑い声 忘れないよ

帰って来ない酔っ払い・・・♪

2006-03-18 14:35:10 | 春堤のひとりごと
 昨夜から今日にかけての日記

昨日はとうちゃん飲み会だったんですよ

「これから帰るんで寝てていいです そんな酔ってないよ。・・・」(23:31)

「気をつけてね・・・」

「寝過ごして分倍河原で降ろされ最終無し状態。明日休出だからこのまま会社向かう方向で検討。
  最悪また連絡します。」(0:55)

「会社に向かうの?迎えに行こうか?」(0:59)

 メールじゃ話が進まないから、電話してみた。
   「今自分がどこにいるのかわからない。とにかく京王線の方に向かってるつもり。」
   「今から迎えに行っても、あと5時間で朝だから、とにかくどこかに入って寝たい。」
   「タクシー乗るにもお金がないから、歩くしかない。」
 とにかくなんとかなるから 大丈夫 あはは・・・っ

 あはは・・・じゃないよ!! 

 どこだ~? ここ  あっ イトーヨーカドーが見える!
   ってことは 府中街道のそばだ! 大丈夫!! なんかあったら電話する。

 なんかあってからじゃ 困るじゃんよ~

とりあえず電話を切って 通話料金を見てびっくり!! 1035円
うちは 夜に携帯を使うことが まずないので、昼間お得で夜間はバカ高い料金設定なのだ・・・

とにかく とうちゃんのいる場所に いちばん近い ファミレスとか 探さなくちゃ!
こういう時に  を使えと 言ってたな・・・
しごきじゃー
 やっと見つけた 稲城市にある いちばん近そうな『デニーズ』
ちゃんと 電話で営業してるかどうかも 確認した。

 携帯がつながらない。もしかしたら 多摩川の橋を渡っているのかも・・・
   いや、待てよ~。
   以前、多摩川の橋の下の土手で眠さに勝てず、仮眠を取ったことがあった。
   どーしよー  寝てたら・・・
   とりあえずメールで デニーズの住所を入れておく(1:55)

 「サンキュ 橋手前のラーメン屋に入りました デニーズ参考にします」(1:59)

 人が必死こいて心配してんのに ラーメンかい
   でも、無事だったんだ 

 「デニーズはいりました もう大丈夫 おやすみ 」(2:37)

 「朝 またメールしてね!・・・」(2:40)

やっと  でも・・・ 

 「無事会社着きました!お騒がせしました!寝れた?」(6:40)

 「よかった・・・ ってよかなーい! 心配させおって 日記に書いてやるっ!」(6:45)

 で  ダメって 返信なかったので ありのまま 再現してみました。

   会社遠いのに がんばってるから 頭にくるよか 体のことが心配だよ・・・。

   世のお父様方 あまり 無理をなさらないよう 身体に気をつけてください
  
  

なんだか一皮むけた・・・?

2006-03-17 13:39:30 | 卓球
 今日の卓球日記

お仲間のSみさんがヘアカットしてきたんですよ。
すっごく すてき 
1000円だなんて・・・。

前回 病み上がりで 体が 重い重い・・・ と いまいちを強調していましたが
今日は だいぶ 体が動くようになってきました。
いつもNまさんがやている フットワーク「コース1・2・3・2・1・・・」をやってみました。
ショートで動かしてもらって あれだけ フォア(3)が抜けてしまうっちゅうことは
フォアで動かしてもらったら きっと もっときついんだろうな・・・。
5分しか 体がもたなかったです。

前回 ブログにも書いた 学生時代の恩師の先生が またいらっしゃいました。
今日は ゲームをしてもらいました。
先生は定年退職をして さらに 嘱託も終わって 70代になったのかな?
ここは フォアサーブ 出してみようと・・・。
意外や 意外  先生はレシーブミスをたくさんしてくれました・・・。
試合のあとの雑談で 私が2年近くも サーブ病(←勝手に名前つけました)だったことを打ち明けました。
すると 「それは ずいぶん 苦しかったな・・」とひとこと。
 私 今でも 涙 出ちゃいますよ~
魔法のひとことだ
これって 『親業』 だなって思いました。

この後、フォアからの横回転サーブの練習をしてみたら・・・
 自分でもビックリするくらい 久しぶりに いいサーブ出せました。

「この感覚 忘れんなよ~!!」

         春堤 一皮むけるの巻 でした 

 

車窓から・・・

2006-03-16 22:00:01 | 春堤のひとりごと
     今日は配達の日


今日から 学校の給食がないので 弁当作って わくわく(学童保育のようなもの)へ・・・
が、息子①の様子がおかしい、真赤な顔、、、微熱だ!

仕方がない、早退の呼び出しが来るといけないので、休ませることにした。
 お弁当と水筒を枕元に置いて =3

帰ってみたら 食欲もあり 弁当のご飯はたいらげて しかも おかわり ときた。よかった!

息子②を 学校まで迎えに行くと、①の担任に会った。
息子の様子を伝えると 「明日は卒業式の準備で2時間しか授業がないので無理しなくても…」
とのこと。
ありがたいけど 本人が元気になって退屈をしているので 休むのはちょっとね

車でいつも同じコースを走っていると、気になるのは 桜のつぼみです。
はやく 開かないかな~
今は まだ 小さな小さな 硬そうな つぼみです。
梅の花 きれいです!! 赤も白も 今が 満開
配達しながら ついつい 「車乗らんで ずっと 見てたいな~」って場所もあります。

今夜は ものすごい 雨と風 少しずつ 暖かく なっていきます。
春は もう すぐそこ・・・