
さて、どこから書こうか・・・
私のカン違いで 試合形式が ペアマッチだった
という事までは 昨日の日記にかきました。
では、今日の行動を少し・・・
朝、N卓に 7:40 に集合になりました。
私のパートナーは なんと 7:00 には来て 練習している という情報ゲット。
ちょっと早いのですが 7:20 に私は到着しました。
サーブ練習を 多球を借りてやりました。なかなか調子がいいぞ~

試合会場に着いて 開会式前の 練習。
ここでも サーブ 問題ないように思えた・・・

1部は 予選リーグ戦 7ブロックに分かれ(1ブロック3チーム)
その後 ミックスダブルスのみで 順位別 トーナメント
2ブロックで 1台の割り当て 初戦が 昼過ぎ 午後の1時頃になりました

ひとつめ・・・ミックスダブルス セットオールの ラスト 9本負け
女子S セットオールの ラスト 11本負け
男子S 3-0勝ち
ふたつめ・・・ミックスダブルス 3-1 ラスト 9本勝ち

女子S セットオール ラスト 9本負け
男子S 3-0勝ち
予選が大混乱 今回は ラストまでの勝敗が 計算に入ると言うことで、
3チーム全てが 1勝1敗で セット数 ポイント数を計算し・・・
なんと 1位で抜けることができました

(WBCの2次リーグどん底になり スペインのおかげで準決勝に行けた 王JAPANと同じ気持ち?)
Yちゃんの 3-0勝ちが 効いていたんです。
私の 2-3負けも・・・

結果・・・1位トーナメント ひとつ勝って 3位に入賞することができました。



でも、どっか行っちゃうくらい だめだったんです。
トスを上げるとき 手のひらが どす黒いんです。青ざめているというか・・・。
私の手のひらは かわいい 桃色なのに・・・

それでも ひとつめのダブルスでは 果敢にも 挑戦し続けたんですよ。
結果負けてしまいましたが・・・
その後は バックサーブに切り替えました。やっぱり逃げたのかな・・・?
でも、負ける訳にはいかなかった・・・。この気持ちが私を追い詰める・・・。

悪いところ全部出た。
わきが開いていた。後ろに下がった。バックハンドに頼りすぎた。




大会役員の方に連絡をすると なんと!! 届けられていました~

良かった~


一緒に心配してくれたみなさま。大会役員のみなさま。そしてお財布を拾って届けてくださった方。
ほんとに ほんとに ありがとうございました




「以前と雰囲気がかわりましたね。なんだか腰まわりがスッキリしたみたい」
って すごく うれしいこと 言われちゃいました


