はじめまして!
我が家は商店を営んでおります。
食料品をいろいろおいてますが、おもに魚。つまり「さかなやさん」です。
はるか昔。主人のおじいちゃんが子供の頃、魚屋の小僧(奉公のこと)をしていた。
終戦後、戦地から帰ったおじいちゃんが、経験を生かしはじめたのがきっかけ。
おじいちゃんのさかなや時代は、朝早く起きて電車に揺られ、築地まで仕入れに行った。
店に魚が並ぶのは午後の2時ころからだというから驚く。
主人の父の代からは車で20分のところにある公設市場に行くようになった。
今はおじいちゃんもお父さんも他界し3代目の主人が頑張っている。
この写真は開店当時、魚河岸の卸問屋からいただいたものだそうで
店に飾られている。看板に書かれている問屋さんは今でも築地にあるのだろうか・・・。
我が家は商店を営んでおります。
食料品をいろいろおいてますが、おもに魚。つまり「さかなやさん」です。
はるか昔。主人のおじいちゃんが子供の頃、魚屋の小僧(奉公のこと)をしていた。
終戦後、戦地から帰ったおじいちゃんが、経験を生かしはじめたのがきっかけ。
おじいちゃんのさかなや時代は、朝早く起きて電車に揺られ、築地まで仕入れに行った。
店に魚が並ぶのは午後の2時ころからだというから驚く。
主人の父の代からは車で20分のところにある公設市場に行くようになった。
今はおじいちゃんもお父さんも他界し3代目の主人が頑張っている。
この写真は開店当時、魚河岸の卸問屋からいただいたものだそうで
店に飾られている。看板に書かれている問屋さんは今でも築地にあるのだろうか・・・。
私も勉強になりましたぁ~。
これから、お互い頑張って続けていこうネ
トラックバックしたよ~
頭が爆発寸前
でも、ほんと勉強になりました。
わからない時はjunさん家に飛んでいきます。
よろしく~