やっぱり ちぇりーはぐうたら日記。

夫公認? 『だめ嫁ちぇりー』の それなりな、毎日2

屋上ビアガーデン。

2012年07月27日 | 夜:外食&飲み。
夏はやっぱり、これだよねっ





3,600円で、サッポロ&エビスビールが飲み放題


ここの流れは
まず、受付でお金払って、席に通され
後は自分でビールやらドリンクを自由に取りに行く方式。


ってか この、うだるように暑っつ~い中で飲む
ビールがまた美味いんだな、これが。



料理は、ジンギスカンの食べ放題。
1皿目は持ってきてくれるけど、2皿目からはセルフで持っていく。


自席でジュージュー
味も良いし、なにより野外でこういう事をやるのが楽しい。






もう少しで、この街ともお別れだから
この夏、もう一度くらいは行きたいかな 

だんな様 41回目の誕生日 ☆後半。

2012年07月24日 | 特別な日。
スカイツリー
やっぱり存在感凄かった 




食後、ぷらぷら周辺を
散歩していたちぇりー達。


いつの間にか
スカイツリーのチケット売り場周辺まで来ていたみたいで。


スタッフの人に「スカイツリー登りませんか?」
と、突然声を掛けられました。


声を掛けてくれたのは
嬉しいけれど
「この暑いなか行列ならんで、登るか~


なんて、思っていたら






あれ? 空いてる 


閉店近くで、驚く程の 超ガラガラ。
思わず、第二展望台(展望回路)まで登っちゃましたよ~





因みに第二展望台(展望回路)に行くには
第一展望台(展望デッキ)に行ってから、専用のチケットを購入する仕組み。




天気も良かったので、夜景も綺麗だったけれど
都心に比べたら、ちょっと寂しいかな 


☆第一展望台(展望デッキ)からの写真。





☆第二展望台(展望回路)からの写真。





・・・う~ん、違いが分からないなぁ。 


実は登って思ったんですが、
景色を楽しむだけなら
第一展望台(展望デッキ)で、充分かと 


でも、これも両方登ったからこそ、分かる事。
と、自分自信に言い聞かせ~ 


あ、でも
展望回路まで行くと、名所の1つ?
ソラカラポイントにも出会えますので





興味のある方は、是非 


誕生日って事もあって、帰りは贅沢してタクシーで
自宅まで帰ったんですが


そのタクシーの運転手が超オモシロイ人で


某国の若い女の子に、散々騙されて、貢いで、貢いで。
でも、やっぱり好きだ~!!!


と、いう話で、大盛り上がり。


この不景気、1時間
お客さんを順番待ちする中、久しぶりの長距離
だったようで。


「いや~、この1週間で お客さんが1番(売上)ですよ
 もう、行き先聞いた瞬間、これで上がって飲める~

・・・って、思いましたもん。」


だそうで。


ある意味、本日一番印象深かったかな 



運転手さんも、お疲れ様でした

だんな様 41回目の誕生日 ☆前半。

2012年07月24日 | 特別な日。
な~んて、年齢を書くと
怒られてしまいそうだけど、書いちゃった


ずっと一緒にいるので、
ちぇりー的には
20代の頃とあんまり変わらない感じがする、だんな様。
(お腹周り以外はね


そんなだんな様の、記念すべきお誕生日会は
今、話題のこの場所でやってきました




じゃ~ん!
東京スカイツリー

(みんな、写真撮りまくりですっ!)




・・・のお隣にある
スカイツリー展望レストラン(展望デッキ・東京ソラマチ31F)
蟻月





因みにこの店の名物は、水炊きとモツ鍋で


先日モツ鍋食べたばかりなのに、
どんだけ好きなのよ~ 


と、ツッコミが入りそうですが
この店は特別。


以前、だんな様の妹が送ってくれた事のある
もつ鍋のお店で
ず~っと、もう一度食べたい。と、思っていた味で


いや~ぁ 
もう、思う存分堪能してきちゃいました






馬刺しの盛り合わせ。


明太子入りの玉子焼き。


モツ鍋はしょうゆ味で。


デザートも、この店で食べようかと思ってたんですが
かなりお腹がいっぱいになり


腹ごなしに
散歩も兼ねて、周辺を散歩しようかと
ちょっと移動してみました。



→ 後半へ続く~

スタバ☆ランチ。

2012年07月23日 | ランチ。
仕事の時は
マックランチ専門のちぇりーですが


この日は珍しく、スタバな気分。




コーヒーも美味しかったし、
パンもトーストしてくれるのは嬉しいけれど


マックばかり行ってたので
・・・あれ? スタバってこんなに高かったっけ 


そう言えば
前の会社では、ランチが楽しみの1つで
色んな所へ行ってたけれど


ランチは30分で流し込む物!的な
今は考えられないな~ 

夏のモツ鍋。

2012年07月20日 | 夜:外食&飲み。
今日は珍しく肌寒い。
あ~あ、毎日こうなら助かるのになぁ 


仕事帰りにだんな様と合流して
久しぶりにモツ鍋を食べに行きました。





酢モツ。


お店の人に、
「夏はモツ鍋よりも、サムギョプサルが出るでしょ。」
って話したら


意外にもモツ鍋、結構注文があるそうで
冷えが気になる女子が良く頼むらしい。


いつも締めで頼む、アゴ節の麺も良いけれど
この日は、ノーマルな雑炊を食べたく注文!




欲張って2人前(通常は1人前で充分)頼んだら
夜、苦しくて寝れなかったよ~ 

溶けそうな日。

2012年07月16日 | 日記。
もう、暑すぎて
何が何だか分からない・・・


ここ最近の猛暑日を受けて
ようやくエアコンを入れるようになった
ちぇりーの勤務先。


それでも外出先から戻ってきたりすると
もうクタクタ、倒れそうです


仕事が終わり、家に帰ろうと思ったこの日。


あまりの暑さに負けて
ちょっと喫茶店で涼を取ってから帰る事にしました。




キンキンに冷えたココアにソフトクリーム。


とっても美味しかったけれど
店内もかなり涼しくって・・・ 


帰る頃にはガチガチに震えてしまいました 

夏のサラダ。

2012年07月13日 | 夜:外食&飲み。
最近、暑さのせいもあり
ちぇりーのアトピーは絶不調。


仕事で酷くなった分を
休みの日でなんとか回復させて


日々を乗り切っている。  ・・・そんな感じです。




自宅を見に行った帰りに立ち寄ったココスで食べた
〝カリフォルニアタコサラダ〟


サルサソースが
暑い夏にぴったり 

コンクリ入りましたっ!

2012年07月13日 | 自力でビフォー・アフター。
さて、現在の我が家はこんな感じです。



おおっ!養生シートが 


壁がドーンと開いていた前回と違い
窓もドアも取り付けられ『家』って感じ 


我が家は古い木造なので、床下は土だったんですが
このリフォームを期にコンクリを流すことに。


それも既に
綺麗な仕上がりを見せておりました 




前回、見学をしてから進んでいたもの。
と言えば・・・。


まずは3F、クローゼットの外枠完成。





南向きの窓を暑さ対策で外し
クローゼットを広くしたから、3Fは暗く狭くなったけど

ま、寝るだけだしね 


それから2F。
スピーカーの配線と、システムキッチンを入れる下準備。




最後1F。
以前の家では、床下収納と、1F⇔2F間の空間に
ネズミが居た形跡があったので


その事を、建設会社&設計士に
心配だと伝えてはいましが


かなり細かい所まで網を入れて頂いたとの事で





もう、安心だよね 


次に見に行く頃には、お風呂やお手洗い
階段なんかも完成していると嬉しいな

のんたんデート。

2012年07月12日 | 夜:外食&飲み。
仕事帰りに、元、会社の同僚のんたんと
久しぶりにデートしてきました~ 





因みに以前
仕事帰り、飲んで帰る事をうっかりもらしたちぇりーは


帰る直前に〝別に私じゃなくても出来る仕事〟
を、忙しくなさそうな責任者に押しつけられ
遅刻をした経緯があったので


この日は「今日は何も予定が入ってないですよ」
オーラ全開でお仕事。


その裏工作?が功を奏したのか
バッチリ定時で上がり
待ち合わせに余裕を持って集合できました 


のんたんは、shayちゃん同様
自宅選びの先輩!
(まぁ、我が家はリフォームですが・・・しかも狭小


だから、事前に写真撮ってきて~
とお願いしたのに、 携帯で数枚・・・。
(しかも、説明が入らないとイマイチ分からない写真で)


のんたん らしいよ 


でも、ウエディングドレスの写真や
新婚旅行の写真も見れて感激!


特に、ドレス姿は
さすが女優

超~お似合い&キレイだったな~


新婚旅行のお土産も頂いちゃいました。




有難うね、のんたん

格差めし。

2012年07月09日 | 夜:外食&飲み。
久しぶりに、らーめん花月が
恋しくなりました。




もともと
にんにくげんこつラーメンが好きだったんですが


にんにくげんこつラーメン→塩→豚そば銀次郎。
と、好みが移り
今は、専ら銀次郎。


あぁ、ちなみに だんな様。
この日は仕事の都合で


「一見さんお断り」の超高級料亭で、
お食事して帰るんだってー 


悔しいので、せめてこちらも豪華に
ビールをつけてみました


うなぎまぶし。

2012年07月07日 | ランチ。
「うなぎ高騰」という、連日のテレビ放映。


食べれない、と思うと
よけいに食べたくなっちゃう~ 


本格的なお店で食べると
お財布が夏風邪を引きそうなので


「釜寅」という釜飯の宅配専門?のお店で
うなぎまぶしを注文してみました。




おだし、薬味、漬物がついて この時は1,380円
(後で注文したら1,500円くらいだったから値上げした?)





びっしり詰まった、うなぎも美味しかったし
薬味や、お出汁で頂く ひつまぶしスタイルもグー


この味、クセになりそうです。 

スカイツリーチョコ。

2012年07月05日 | 頂きもの。
会社の同僚が
スカイツリーに行って来たんだって 




今の会社は3時のお茶の時間が無いから
裏に回ってこっそり 


因みに肝心のスカイツリーは
天気が良くなくて、景色はあまり良くなかったそう。


残念 




誕生日前祝い。

2012年07月04日 | 夜:外食&飲み。
親戚の伯母さんと、ちぇりーと、だんな様。


月は違えど
誕生日は、縁あって24日の3人組 


そんな伯母さんに
少し早いながらも、だんな様の
お誕生日会を開いて頂いちゃいました。




お店は、前も何度か利用した
伯母さんが大好きな中華のこの店。


いつもながらの美味しい料理に舌鼓 

















前回は、目の前にずら~っと並べるのが大好きな
伯母さまの作戦にはまって
うっかり食べきれない量を注文してしまったけど


今回は、ギリギリセーフだね
・・・うん 


次に伯母さんと会うのは秋口。
リフォーム後の我が家に、ご招待予定です