やっぱり ちぇりーはぐうたら日記。

夫公認? 『だめ嫁ちぇりー』の それなりな、毎日2

建築会社の現地調査。

2012年03月28日 | 自力でビフォー・アフター。
今の状態を調べる為に
家の中をホジホジ。



こんな感じで、何か所かチェック


その他にも、収納の具体的な話しや
ベランダ周りの確認をし


建築会社の人が帰った後も
設計事務所の人と2時間くらい打ち合わせ。


今回の打ち合わせでは


我が家は構造上、どうしても
2Fキッチンからベランダに出るのに
大きな段差があり、解消できないので


逆にそれを利用して、根菜類のストック入れを兼ねた
階段を作ろう。と提案してみたり


スイッチ類の位置や、エアコン、窓の位置。


そうそう、システムキッチンに
料理本を入れる、マガジンラックもお願いしてみました


ところで話は戻って
ホジホジして点検した家の様子。


思ったより、悪くないそうで。


これで少しでも、総費用が抑えられると
助かるけどね~

ほうれん草のような、芽キャベツのような。

2012年03月27日 | 頂きもの。
だんな様のお客様から頂いたもの





写真撮る前に
だんな様が全部調理しちゃった


ほうれん草のような、芽キャベツのような。
そんな野菜。


名前は結局分からなかったけど
美味しく頂きました

薬局エステ。

2012年03月26日 | 日記。
ちょっとだけ
アトピーの調子も良くなってきたので


久しぶりにフェイスエステに行ってきました



セイジョーのエステ。
マッサージも含めて1時間たっぷり。


で、お値段が
お薬?によるけれど2千円台から


今回は、2液使って
4千円ちょっとだけど、しっかり月一割り引きも適用



ガッチリお得に
癒されてきました~

てりたま。

2012年03月25日 | ランチ。
マックのてりたまバーガー




考えてみたら
普通のてりやき。に卵がついただけ


そんな気もするけれど
包み紙が違うだけでも、何だか、いつもと違う感じ。


今月の仕事もある程度落ち着いたけど
引き続き、頑張るぞ~




たかられた日。

2012年03月23日 | 夜:外食&飲み。
そりゃ、Vサインだよね~ 




会社の給料日と関係なく
結婚した時から、ちぇりー&だんな様は


毎月25日がお小遣い日。
(金融機関休業日はその前日)


ところで、この日も会社で嫌な事があったちぇりー。


だんな様にグチメールを送ったら
珍しく早く帰ってきてくれたのは嬉しいけど


「たまには寿司食いたい。」と


今日、渡されたばかりの
おこづかい袋からゴチする事になった


ちょっと可哀そうな
ちぇりー




それでも久しぶりのお寿司と日本酒。
とっても美味しかったです

システムキッチン2。

2012年03月21日 | 自力でビフォー・アフター。
家を出る時間がギリギリになって
乗換の駅で、大急ぎですすった、ランチのラーメン。




今日の打ち合わせで
システムキッチンはある程度終了。
(細かい変更点は、都度出てくると思うけどね





思えば、このシステムキッチン。


当初はコの字型だったのに
奥のデットスペースが上手く活用できない。
(広い家だと、回転式にしたり、色々出来るけど)

って事で、セパレート型へ。【二←こんな形】


狭いスペースのくせに
食洗機が欲しくなったり、オリジナルの要素を加えたりで


何度も図面を書き変えてもらったっけ 


でも、そのおかげで
大分希望に沿ったものが完成


次回はいよいよ
建築会社の現地見積もり


打ち合わせ帰りには、だんな様と
ちょいと一杯。




いつもながら
キンキンに冷えたビールにツマミ、最高でした

だんな様だけ、お休み。

2012年03月16日 | 日記。
珍しく、だんな様はお休みで
ちぇりーは出勤日 


最近、だんな様のお休みは
全て家の事に費やしていたから


だんな様、いい息抜き出来たかな


と、言う訳で


この日は、帰りに駅で待ち合わせし
久しぶりに、こんな遊びをしてきました



5円スロット。の北斗


珍しい画面で、これが出ると
長く続いて大儲けできる。という事なのに


全然、続かなかったんですけど


やっぱり世の中
ラクして儲からないのね~

システムキッチン。

2012年03月13日 | 自力でビフォー・アフター。
打ち合わせ前に、だんな様とランチ




折角、原宿に来たのだから
オシャレなランチを食べたい!


・・・と、思うけれども
何となく落ち着くのは、やっぱりこんな店



さて、今日の議題は
システムキッチン。


家具屋さんから渡された、縮小サイズの細かい図面を基に
今まで書き留めたノートを見つつ


毎度ながらの
無茶ぶりをしまくってきました。


図面を見るたび
回数を重ねるたび


やっぱり、ココはこうしたい
ああしたい。


と思うので、毎度図面を書き直してもらう事に


ところで回数を重ねた打ち合わせも
来週で一旦区切り。


近く、本格的な見積もりをする為
建築会社の現地調査が開始するらしい。

魚を食べる。

2012年03月12日 | 夜:外食&飲み。
だんな様の仕事が忙しい時期なので
帰宅がどうしても、ほぼ午前様


だから久しぶりの一緒の夕飯は
やっぱり嬉しい



と、言っても
その日一緒に食べれるのかは突然決まるので


ギリギリまで外で連絡待って
外食するのがパターンだけど


肉食中心で、魚をあまり食べないので
たまには魚食べなきゃね

最近の習慣。

2012年03月11日 | 自力でビフォー・アフター。
最近の会社帰りの習慣。


図書館行って図面とにらめっこし
近くの無印でブラブラ 


その後は、遅くまで営業している近くのカフェで
ノートを開いて気付いた事をメモ。



家の事を考えている時は
嫌な事とか、辛い事を忘れられる瞬間 


アトピーの調子も悪いし
息抜き兼ねて、楽しんでいます



伊予柑。

2012年03月10日 | だんな様のお土産。
そういえば葉つきの果物って
あまり見る機会が少ないなぁ。。。




独身で、実家に居た時は
果物って良く食べていたけれど


そういえば、あんまり果物って
買ってないかも 


久しぶりに食べた、いよかんは
皮が固くて大変だったけど


中の身がほどよい甘味で
とっても美味しかったよ~ 




家具屋さん。

2012年03月07日 | 自力でビフォー・アフター。
今回の打ち合わせは
初めて家具屋さんも加わっての打ち合わせ 


家具屋さんには、今のところ

・飛び出す!テーブル。
・万能PC台。
・シューズボックス。
・システムキッチン。

の、4点をお願いする予定だけど


予算の都合で、万能PC台はどうかな~


もともと、この万能PC台に
仏壇も組み込む予定だったけれど
(PC台に仏壇って発想がそもそも


仏壇の置き場所が変更になったので
そもそも、特注でなくても良いかと


・・・家具屋さんだと高いもんね。


で、この打ち合わせで
この4点について、初めて細かい図面を見せてもらい


次回までに、自分なりのイメージを伝える事に。




全然関係ないけれど
これ、ちぇりーの大好きなデザート。


たしか1つ98円くらい?
でもお値段以上にす、すんごく美味しい


もし見つけたら
是非食べてみてね

模様替え。

2012年03月05日 | 夜:外食&飲み。
いやぁ・・・


前日までの風景が
当たり前に続くものだと思っちゃイカンね


朝、出社したら
社内の配置が思いっきり模様替え。


実は前にもこんな事があり
この約5ヵ月で2回目。


ただ、今回の模様替えは
ちぇりーの仕事の動線的には好都合で
よっしゃ


と思っているけれど


営業さん達的には、ちょいと不満があるようで
少々カワイソウ


帰りは、久しぶりに残業して
だんな様と待ち合わせして夕ご飯。




久しぶりのビール、美味しかったぁ


やっぱりご飯は
一緒が美味しいよね

偶然。

2012年03月04日 | 自力でビフォー・アフター。
本当は当日アップしようと思ってたのに
またPCの調子が悪い・・・。


まったく何が原因なんだか


さて、
今ちぇりーがお勤めしているこの会社は


某旅行系会社勤務時代の
同僚Mちゃんの住んでる駅


業界も変わり、休みも、勤務体系も違うけど
いつか会うんじゃないか?と思い続けて約5ヵ月。


ついにこの日
ばったり出会っちゃいました~


懐かしさもあったけど
やっぱり1番は嬉しかった


また集まる時には
是非お声掛けヨロシクゥ
で、ございます


ところで、この後
地元の駅に戻り、行った場所と言えば図書館。


なのに、図書館に入ったらすぐに閉館の音楽が・・・


そうだ、すっかり忘れていたけれど
日曜日は閉館時間早いんだっけ


って訳で、近くのカフェに移動して
自作のリストとにらめっこしてました



何をどこに置くのか?リスト。



超、狭小住宅なので
住んでから「あ!物が置けない」だと困るので


想定される物は、先にリストアップし
リフォーム段階で置き場を確保。


しばらくは図面を見ながら
この作業が続きそうです

LIAR GAME。

2012年03月03日 | だんな様のお土産。
だんな様が
会社の人から借りてきてくれました






け、結構分厚い


7枚(内1枚は特典画像)あったけど
今日1日で一挙見。


夢中になって見ちゃいました


後、今日してた事と言えば
自宅の図面片手に、色々メモしたり
考え事したり。


また明日からは、仕事頑張らなくちゃね