goo blog サービス終了のお知らせ 

慈悲の心と少欲知足で生きる世界に幸あれ!

人類だけの地球ではないことを肝に命じて、少欲知足で
人生を生きている人は幸いなり。

富士山には雪だ

2016年11月12日 | 自然
おはようございます。

今朝は富士山がきれいに雪化粧をしてました。

本格的な冬が来た感じです。










これからはこうした景色が普通になり

私達を楽しませてくれます。







トマトは夏野菜だけど

2016年11月06日 | 自然
毎年トマトを育てている。
今年も何本か苗を買ってきて、プランターに
植えて育てた。

もう、この時期では露地物の夏野菜は
駄目かと思っていたが、このトマトが
この時期になって実をつけてくれた。



今朝は3個とれた。
どれも小さいんだけれど、それでも2個は
まあまあの大きさ。

もう気温がだいぶ下がってきて、冷たいのに
よく頑張ってくれている。

冬でも育つ?のかな。

まだ、トマトの枝には花が咲いているし、これから
実をつけようとしているのかな。

実もあと5個くらいついていて、もうすぐ赤く
色づきそうだし。

一般的には、夏が終わると引っこ抜いて、次の
野菜を植えるんだけど、我が家はそのままに
している。
だから、この時期になっても実をつけてくれるんだ。

完全に枯れてしまえば、その野菜も終わりなんだ
ろうけど、生きている限りは育てるのが我が主義。


全ての命が素晴らしいからだ。



富士山初冠雪?初雪かな?

2016年09月25日 | 自然

今朝起きて、カーテンを開けて

富士山を何気なく見たら、山頂に

うっすらと雪が積もっていた。

ここ二三日曇りの日が続いて、

富士山が見えなかったが、今朝は

久しぶりに晴れ間とともに、富士山が

姿を見せてくれた。

そしたら雪が積もっていた。

 

そんなに寒くはなかったのに、さすが

富士山の山頂は寒さが違うわけだ。

今年も間違いなく冬がくる。

 

今日は、久しぶりの晴天で、各地で運動会やら

体育祭やらが行われていた。

10月になるともっと盛んにおこなわれるんだろうな。

いい季節だ。


ベランダ野菜が育ってきた

2016年05月22日 | 自然

我が家の毎年の恒例行事?がベランダでの

野菜作り。この季節になるとベランダのプランターに

何種類かの野菜を植えて育てる。

例年植える野菜はほぼ決まっている。

「キューリ」「トマト」「ピーマン」「ナス」等。

苗を買ってきて育てるのだが、今年はちょっと

うれしいことがあった。

と、いうのはトマトが勝手に芽を出して大きく

育ってきたことだ。

大体その年の収穫が終わって枯れてしまった野菜は

引っこ抜いてしまい、プランターはほったらかにしてある。

次の年に野菜をつくるときに、プランターの土を耕したり

するんだが、今年はもう早くからトマトが芽をだしていて

ビックリぽんだった。だから耕すことはしないで、新しい土を

置いてやった。

このトマトはもう実をつけている。

ほとんど世話をするのは自分だが、野菜が成長するのを

みるのは楽しい。