goo blog サービス終了のお知らせ 

慈悲の心と少欲知足で生きる世界に幸あれ!

人類だけの地球ではないことを肝に命じて、少欲知足で
人生を生きている人は幸いなり。

雪が降りそうな天気

2018年01月22日 | 自然
今日22日は、関東地方では雪が積もっているようだ。

この辺はまだ雨状態だが、これから夜になって
気温が下がってくると、雪になるかもしれない。

滅多に雪の降らない地域だが、今夜は雨が雪に
変わるかもしれない。

殆どの車は、スタッドレスタイヤを履いていないし
チェーンの用意もないだろうから、もし雪が降って
積もったら、明日の朝はどうなるんだろうか?

ちょっと心配だ。



ベランダに住みついた殿様バッタ

2018年01月15日 | 自然
昨年の12月始めから、一匹のトノサマバッタが
ベランダの茄子の枝に住みついた。

はじめのころは、すぐにどこかに行ってしまう
だろうと思っていたが、毎日見に行く度に
止まっている場所は変わっていたが、どこかに
行くことはなかった。

家の回りは畑や田んぼで、たぶん食べ物は
そっちの方がいっぱいあるはずだが、どこにも
行っている様子はない。

何を食べているのかはわからないが、もう一ヶ月以上
ここにいるので、住みついたってことかなと。


9月になっていきなり涼しくなった

2017年09月01日 | 自然
今日から9月。

昨日までの暑さとはうって変わって

とても過ごしやすい気温だった。


蝉の声がなんとなく聞こえなくなった
気がする。

これまでよく鳴き声を聞いていた木立に
行ってもほとんど鳴き声は聞こえなかった。

かわりにコオロギの鳴き声が耳についた。


それと、つばめを今日は全く見なかった。

いつもはどこかで飛んでいる姿をみるのだけれど
今日は見えなかった。



季節は確実に秋に向かっているんだということを
感じた1日でした。



浮島ひまわりらんどはひまわり天国

2017年07月22日 | 自然

 

 

 

ひまわりの花が咲き乱れている畑が近所にある。

「浮島ひまわりらんど」という場所だ。

わりと近所にあったのに、この地に移り住んでから

30年近く経って初めて行ってみた。

 

場所だが、ときどき車で走っている道路のすぐ側だった。

ひまわりの咲く季節じゃあなかったからわからなかった
のかもしれないなあ、なんて思ったりした。

 

行ってみると、確かにひまわりがけっこうな広さの畑に
咲き乱れていた。

 

割りと朝早い時間だったのに、結構多くの人が見に来ていた。

駐車場は土がむき出しだが、わりとたくさん止められる。

 

ほとんどの人が写真を撮っていた。
スマホとかiPhoneで撮影している人の中に
本格的な一眼レフカメラで撮影している人もいた。

私もぱちぱちシャッターを切った。

 

蜜蜂が蜜を求めブンブン飛んでいたし、

コガネムシがひまわりの花の花びらを食べていたり

いろいろと面白いものが見られた。

 

ここは歩いて行ける場所なのでまた行ってみようっと。

 

 

 

フラワーギフト ヒマワリ10本の花束 お誕生日お祝 記念日などに!
クリエーター情報なし
Hanakuma

凄いスズメの数

2016年11月19日 | 自然
家のまわりは田んぼ。

この季節は、田んぼの稲刈りが
終わって、稲が刈られた地面には
もみ殻が落ちている。

それを目当てにスズメが飛んで
来ている。

一羽や二羽なら驚かないが、今日は
その数が半端なかった。

電線に鈴なりにとまっていた
スズメが、田んぼの餌を
食べに移動するのが凄いんだ。

ちょっと感動もの。

一体何羽いたんだろうか?

電線と田んぼを行ったり来たり
するのが面白くて見入ってしまった。