goo blog サービス終了のお知らせ 

慈悲の心と少欲知足で生きる世界に幸あれ!

人類だけの地球ではないことを肝に命じて、少欲知足で
人生を生きている人は幸いなり。

2018年夏が過ぎ富士山に初雪

2018年10月16日 | 自然
富士山の初雪が今年(2018年)は、平年に比べると
10日以上早いそうだ。
10月15日の朝、家から富士山を見たら、6合目付近から
上が真っ白だった。






今年は冬が早いんだろうか?

寒いのは苦手だが、富士山には雪があったほうが
いい感じがする。

毎年こうして雪の富士山を見ているが、見飽きると
いうことがないのです。

虹が出ていた

2018年09月08日 | 自然
毎日の散歩を欠かすことはない。

コースはほぼ固定されていて、自宅から目の前に広がる
田んぼの中の農道を往復している。

散歩の時間は決めていないが、だいたい朝方が多い。


今朝は8時過ぎに出かけた。

そして、5分くらい歩いて西の空を見たら虹が出ていた。



結構長い時間見えていたけど、そのうちに消えた。

今日はついている?

桜の開花は始まっている

2018年03月21日 | 自然
少し暖かい日が続いたので、今日の寒さはちょっと
キツイかなと。

春分の日というのにこの寒さだが、今年は桜の開花が
早いのだろうか。

近所の国道沿いの桜並木の桜が、二分から三分咲きの
状態になっている。

これだと、今月末には満開か、散り始めるかも
しれない。

そうなると、学校の入学式では桜の花は散ってしまって
いることになるかもしれない。

それはちょっとさみしい気がする。

なので、ちょっと開花を遅くするために寒くなったのか
なあ、なんて思ったりした。



少しづつ暖かくなる 春はもうすぐ

2018年02月27日 | 自然
2月も終わり間近だ。

まだまだ寒い日が続くが、それでも確実に
暖かくなっているようだ。

梅の花はあちこちで咲いていることでも
わかる。


そして、自分の身体でもそれは感じられる。

この時期も寒いことは寒いのだが、12月のころの
寒さに比べると、身体は楽というか、それほど
寒さによる身体への影響は少ない。

というのは、寒さが厳しくなると、手指の先が切れたり
割れたり、足のかかとがガサガサしたりする症状が
出て痛みもともなうものだが、そういったことが
12月1月の方が激しいからだ。

もうずーっと暖かな所がいいけれど、それは
難しいことだ。

それでもここは暖かな土地だから、まだいいか。


そして、春はもうそこまで来ているようだ。
うれしいなあ。