goo blog サービス終了のお知らせ 

も う ん た い ん 。

かつてはRCレースの楽しさを発信するブログでした。次は何についてのブログが良いか、ご意見募集中です。

DT-02【サンドバイパー】記録簿 第22回

2007-02-25 23:33:49 | RC記録簿(DT-02編)


-前回走行を終えてのインプレッション-
<第 15 回> 2006_1224 

 クリスマスイヴもそそくさとサーキットへ向かいました。寂しい独り者の私については何の不思議もありませんが、傍らにはなぜか来春に結婚を控える友人Tもいます。彼曰く、奥方様(予定)は友達とクリスマスライブに行く予定なのだそうな。案外ケロリとしている彼を見て、さすが十年近くも付き合いを続けただけのことはあると妙に感心…もう結婚して何年も経っているかのような落ち着きようです。私だってこの日に強く誘う気はなかったのに、そんな話を聞かされて思わず笑ってしまいました。

 この日だけはサーキットもほぼ貸切状態だろうと思っていましたが、現地には私と同じくラジコンに愛を注ぐ方々が続々登場。いつもとさほど変わらない雰囲気の中で走行を楽しみました。私にとっては年内の走り収めとなりましたので、トラブルフリーで気持ち良く終われたことにも大満足です。物事の区切りというものは、いつもこうであって欲しいものですね。



   ではまず今回の走行前メンテナンスにおける特記事項を一つ。毎度変わり映えのない写真で恐縮ですが、またデフジョイントを交換しました。約30パックという寿命は前の交換時から変わっていないように見えて、事実そうではありません…と言うのもこの三代目は、途中で左右を入れ替えて継続使用されていたからなのです。ですから見ての通り、スイングシャフトとの接触点は両側が削られています。今回のカップは20パック到達前の段階でガッツ
リエグれてしまった為、考えた末鉛筆の貧乏削りのような処置で凌ぐことにしたんですね。決して良い対処法ではありませんが、あまりに耐久性が低いものでついついやってしまいました。やはりグリップの高い冬路面の煽りをモロにくらっているようで、暖かくなるまでは頻繁な交換で対応せざるを得ない感じです。


 路面はこの季節としてはかなり乾いており、少なくとも見た目は2~3ヶ月前の状態に戻ったような感じでした。取りあえずマシンが泥だらけにならないというのは本当に嬉しい…この日は帰り際のコンプレッサーだけで十分綺麗になりました。

 
 タイヤに関して、この日もホールショットはM3よりもR3がよく食いついていました。やはり雌雄を分けたのは気温であるように思えますが、そもそも気温の変化が路面に与える影響とは具体的にどんなものなのでしょうか。自然という環境は変化する要素があまりに多い為、温度や湿度と路面の関係を推し量るだけでも並大抵ではありません。大体この日の路面がなぜここまで乾燥していたのかすらも全くの謎です。天候などは前日前々日と言わず、何日も前からの流れが十分に影響を及ぼしてくると考えられます…う~む、私もうサーキットに住んでしまいたいくらいです。週末毎の断片的な体験、それらとなる日は一体いつのことになるでしょうか…。

 密かにハイデンシティCも毎回試しているのですが、特に
  
ここ最近は本格的に使えません。友人Tは「今日の路面なら何履いても練習出来るな~」なんて言ってましたが、このタイヤは例外と言っていいでしょう…。


 その友人Tですが、ここの所の彼のB4は本当に安定しています。もちろん細かいミスまで挙げるのであればその限りではありませんが、少なくとも私のバイパーのような格好の悪い転げ方をすることは少なくなってきました。もはや私の調子の如何に関係なく、彼のマシンを追走することは不可能な状態です。これはあくまで彼がキッチリとスキルアップを果たしていることに拠るもので、例え私が彼と同じマシンにスイッチしたとしても、すぐに埋められる差ではないように感じます。DT-02での練習に充実感を感じている今はあまり凹むこともないんですが、彼の練習相手として丸っきり役不足であるという意味で、少々申し訳ない気持ちにはなりますね。私の走りにはまだまだ無駄が多過ぎますので、来年はもう少しバシッとスマートに周回を重ねられるよう、地道な努力を続けたいと思います。





 ラジコンってイメージとしては一応アウトドアな趣味だと思うんですが、専ら活動的なのはマシンの方であって、操縦している人間の方には殆ど動きがありませんよね。下手をすると、わざわざ寒空の下で読書をしているような状態ともあまり変わらないレベルなので、いくら今年が暖冬だと言っても寒いものは寒いのです。空調の効いたピットで快適に過ごせる(らしい)屋内のオンロードサーキットが羨ましい…もっとも私はしょっちゅうマシンをひっくり返してしまうので、コースと操縦台を往復する回数も増えて結構な運動量になってます。


D T - 0 2
【この日までの走行データ】
■総走行パック … 129 +08
■重量 … 1,675g ±0

< 破 損 パ ー ツ >
デフジョイントカップ

ロゴ
重量はバッテリー(IB3600ストレートパック:415g)を含む全備重量



【検索ワード】 デザートゲイター DESERT GATOR スーパーファイターG SFG 

      


最新の画像もっと見る

コメントを投稿