お花畑を歩いているよ

音・香り・陽の温かさを感じながら

ap bank fes 7/16レポ②

2012-08-08 23:53:00 | ap

                                              ステッカーと缶バッジ

2日前は「原爆記念日」でしたね

なので朝から吉川晃司の「あの夏を忘れない」を聞いてたんですが

広島の原爆と福島の原発事故が重なって

「幸せってなんだろう?」の歌詞が染みました

 

ap bank fes 7/16レポ②

最終日はトークブースの中のタワレコ寄りの丸テーブルでランチタイム

この時間に最終日だけ参加のMちゃんも合流して

小林さんらのトークを聞きながらランチをいただきました

 

私のランチは初日にも食べた「イル・ギオットーネのパスタ」と

昨夜、掛川駅の売店で買ったプチトマトでした

 

fes当日のブログにも書き残したんですが

「イル・ギオットーネ」の列に並んでる時に

私の後ろに並んだ「つま恋の看護師さん(掛川市民病院の方)」から

お薦めのメニューを聞かれた事がきっかけで

救護室の話しやkotiの美味しい食べ物の話など

いろいろお話しする事が出来ました

 

こんな風に知らない人とちょっと話せた事だけでも

つま恋の良い思い出になるからうれしいです

 

それとランチ中に聞いていたエコレゾトークでの箭内さんの話しで

印象的だった話しがありました

 

それは福島の原発事故の話しの中で原発反対の人の中には

「奇形児が産まれる事」を望んでたり、「原発事故が原因で病気で亡くなる人」を望んでて

その事実があれば「だからは原発反対なんだと」強く言えるから・・・

みたいな話しをしてたんですね、なんだか現実を良く知らないと怖いな~と思いました

 

ランチの後は、11時30分頃まで3人でそれぞれ自由時間

私はすぐ横のタワレコで恒例のくじを引いて

今年も「ap bank fes 12の缶バッジ」をもらいました

ちなみにSちゃんも缶バッジで

Mちゃんはタワレコのタオルと缶バッジでした

 

※最終日はマイ食器の洗浄の所でap bank fes 12のステッカーももらいましたよ

 

つづく・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ap bank fes 7/16レポ① | トップ | ap bank fes 7/16レポ③ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ap」カテゴリの最新記事