京急・国分寺の思考回路

なんとなく、思った事や考えた事を書いていきます。

甲子園と・・・

2006-07-31 02:15:23 | Weblog
梅雨が明けたらしい。

夜中。でも、なんとなく暑くない。
部屋の温度は26℃、外はなんと23℃。

暑いのも嫌いではないが
こんな気温が続くのもいい。

そう。

家に着くと畳の上に号外が・・・
地元のW高校が甲子園へ出場決定!

118校の頂点。
半端じゃないですよね。

がんばって下さい。
応援します。

延長11回、サヨナラ勝ち。
ジャイアンツも見習って欲しいものです。

このところ、試合に対する
粘りと執念が足りません。

プロなんですから・・・・・・
まったく、もう・・・・・・

みんなガンバレ。
とにかくガンバレ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何が出来るのか?

2006-07-30 01:52:54 | Weblog


愛する人、
愛する人がいるってすばらしい。

愛する人と
いっしょに過ごせる日々って、

それは
しあわせ・・・

でも・・・
愛する人が、もし、逝ってしまったら・・・

そんなことを最近考えるようになりました。
母が入院し、父も元気がありません。

二人で一人だった、父と母。
心配です。

一年間も音信の無かった妹と
ひんぱんにメール、電話をするようになりました。

介護についても考えさせられました。
みんな一人では生きていけない。

強く、たくましかった父も、杖にたよる日々。
やさしい母も、リハビリの日々。

自分に出来ることは・・・
なに・・・?









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8マンー21&薬

2006-07-29 08:14:18 | Weblog
夏カゼ?

のどが少し痛く、不調。
医者に行き、お薬をもらい、飲む。

治ったような治らないような。
飲むと、よけい体がだるいかな?

それより、3種類の薬の1つが無くなってしまった。
さがしてもない。どこへ、いってしまたのだろう。

きっと、治ったころにひょっこら
出てくるのかも。

何処へいった、私の薬。

そう、またまた忘れた8の日の8マン

8マンー21

8マンの拡大映写そうち

8マンの電子頭脳には超小型のフィルム映写機が
しこまれている。
そこで、空中をとびまわりながら、ひたいにある
シネラマ=レンズをつかい、大空の雲にうつす。
レンズには超超広角だから、たとえば、
8マンのうつっているフィルムを映写すると、
大空いっぱいの巨人に見え、ギャングの飛行機など、
その映像におどろいてしまう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金食い虫?

2006-07-28 09:57:11 | Weblog
クールビズと長雨

朝、出社しようとして何気なく靴を見たら、
カビッチョ君が・・・・

3足の靴を代わりばんこに履いていたのだが、
ここ2週間、クールビズ用の靴にシフト。

1足は下駄箱の中、2足は下駄箱の下の隙間に
放っておいた。

その靴を下駄箱に入れようとしたらカビ、カビ。
表面にテンテンと。

あわてて、ふき取る。梅雨で湿度と温度が
カビッチョ君好みの環境になっちゃたのか?

手入れが悪いせいもあるが、
これって、クールビズの弊害。

クールビズって・・・
いいことばかりでない。

どちらかというと、金食い虫的。
人によって違うのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れ

2006-07-27 01:48:03 | Weblog
今日は久々の晴れ。

朝、次男の小学校からの電話連絡。
今日は晴れているのでプール出来ます。

雨が降って中止になったとき連絡網で
知らせてくるべきもの。

それが、晴れたので出来ます・・・
普通は出来るので、連絡は不要のはず。

いかに雨の日が多く、中止が続いたのかが
わかる。

洗濯物を取り入れ、たたんだが
いい香り。陽の匂いがした。

太陽の恵みを、しかと感じた一日。
やはり、雨はほどほどがいいですね。

雑草。
これが、またすごい。

家の周りは除草剤で草はほとんど無い。
が、庭の雑草が元気はつらつ。

ちょっと目を離した隙に
いつのまにか、すごい事に。

暑さを避け、夕方、草むしり。
雨をカモフラージュに至る所に。

大きくなってはいないが・・・
色々な種類が陣取り合戦。

結構、取りがいがありました。
というより、抜きがいが・・・

ホント、疲労度は大。
でも、気持ちいい、汗。

雑草さん、ごめんなさいね。
でも、また出てくるんでしょう。

今度は、目立たないところに、
控えめに、お願いしま~す。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイタン

2006-07-26 09:36:17 | Weblog
またまた、寝てしまいました。

昨日は新月。闇夜。
今日からまた新しい日が始まる。

なんてことを考えていたら、土星の衛星、
タイタンに湖があるらしいとの新聞記事。

当然水ではなく、メタンかエタンの湖。
なんとなく楽しい?話題。

そう、タイタンは土星の避暑地。
ちょっと、リッチな家族が、カップルがいる、いる。

湖には魚みたいな生き物がいて、
土星人がつりをしていたりして、

湖水浴をしている土星人は
当然、土星だけに皆、浮き輪をしている。

食べているのはリング揚げ。
みんな仲良く輪になって踊っている。

なんか土星人って、平和で、楽しい、
アンパンマンの世界の感じ。

本日、休日。久々に家庭サービスの日かな。
のんびりと・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きんつば&うなぎ

2006-07-25 02:09:02 | Weblog
きんつば

長男。変に?一学期の成績が良かった。
妻が何か買ってあげようか?と言ったときの返事。

それは「きんつば」
なんで、きんつば?

昔から団子は好きであったが、
なんで、今、きんつば?

でも、このきんつば、あまり売っていない。
和菓子屋も少ない。某デパートへ探しにいく。

あったが、売り切れ。
売れないので数をおいていないとのこと。

次の日の午前中に再度買いにいく。
もっとも、言い出しっぺの妻のお仕事でしたが。

帰宅すると、俺のきんつばを食べるな!と言う。
少し頂戴、と言うと駄目と答える。

次男に食べられないように、冷蔵庫の最上部の
奥に隠してある。

今、確認した。まだ一つ残っている。
25日が消費期限。

フ、フ、フ、狙っているのは次男だけでないぞ。
もっとも、くれるはずが無いけど・・・

チャンスは昨夜あった。
自分は、うな重弁当を二つ食べた。

長男が俺にも食べさせてと言って来た。
いいよ、半分やるよ、と言ったのだが。

この時、だからちょっと「きんつば」よこせ。
と言えば良かったのかな。

しかし、やっぱいらない、とのこと。
結果的に駄目でしたね。

せこい事考えないで、また買いに行けばいい。
そういう結論に達した、自分でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メンテナンス

2006-07-24 22:39:32 | Weblog
打ち込もうとしたら、ブログはメンテナンス中、午前1時~11時半まで…
これでは、本日中に投稿するには、仕事中か帰宅後に投稿するしかないではないか!。
家に着くのは、夜の12時前。
休憩中か帰りに携帯電話から打ち込むしかない。
簡単なようで、ちょっとめんどくさい。
さぁ、どうするか?

仕事中に…は、やっぱ不謹慎。帰りに携帯から送信しましょう。
明日のブログは、「うなぎ」か「きんつば」にしようかな?
それとも……?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

招き猫

2006-07-23 02:21:41 | Weblog
招き猫。

次男のクラスのお集まり。
くじ引きで当たったのが金の招き猫。

20センチくらい、電池で腕が動く。
おいで、おいでと運をまねく。

もともと玄関には、10センチくらいの招き猫が居る。
それは、陶器の貯金箱となっている。

ダブル招き猫で運を、家の中に招き入れよう。
といったキャッチ・フレーズでいきましょう。

さて、これだけで運を捕まえられるか?
努力もせずに?

でも、しばらくこのままで検証しましょう。
まずは、宝くじ。

どうなりますやら・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう少し

2006-07-22 01:31:42 | Weblog
雨・・・ばっかり。

降らなければ、降らないで大騒ぎ。
降り過ぎれば、降り過ぎで大騒ぎ。

昼食、気温が低いので、ラーメンにする。
インスタントですけど。

でも、食べても汗かくわけでもなし。
ちょうど良い感じ。

7月20日を過ぎているのに、
梅雨はまだ明ける気配を見せていない。

自然にまかせる。
これしかない。

長男も夏休みに突入。
クラブに塾でいそがしそう。

通知表。
あけてびっくり、かなりのハイレベル。

試験勉強など全くしていないのに?
あら、不思議。

ガンプラとゲームとお笑い系TV、
こればっかりに熱中していたのに。

前回も同様なことを書いた気がする。
2学期もがんばって?欲しい。

雨、いつ止むのだろう。
梅雨があけたら、夏が待っている。

もう少し・・・
もう少し・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする