京急・国分寺の思考回路

なんとなく、思った事や考えた事を書いていきます。

あせも君

2005-07-31 01:48:14 | Weblog
駅が人、人、人。花火大会があったから。
電車も混雑で、一本見送った。
そう、ゆかた姿がやたらと多かった。
ほんと、カラフルでいい。
一人だけ帯が上すぎて、バカボン姿だった。
そう、着こなしも人それぞれ。
でも、所詮ゆかたは普段着だし、気軽に
かしこまらずに、楽しく着ればいいと思う。
でも、何百人と見たけど、
色気があった人は一人もいませんでした。
残念。
男のゆかたも結構いた。
思うに、かっこいい。新日本人!
結構、寸足らず、着くずれもいたけど、
グッド。くだけた格好がいい。
夏だもん、花火だもん、って感じ。
久々、自分も着てみようかなという気になった。
当たり前だけど、外に出て実際に動かないと、
夏に会えない。
汗をかくこと、それはすばらしい事。
でも、トランクスのゴムが当たる所、
一か所、あせもができた。
いただけない・・・。ヤッパ、かゆい。
どうにかして・・・!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇宙人?

2005-07-30 02:12:54 | Weblog
歩道から階段に移る所に、長さ2メートル、
幅30センチくらいの仕切り?がある。
そこに、ドラキュラのような顔をした
外国人が仰向けに寝転び、何かを見ていた。
自分も上を見たが、黒く覆い茂った枝しか見えない。
何を見ていたのだろうか?
ちょっと、怖かった。
変に白い、痩せた顔。ぼさぼさの髪。
棺のふたを開けて、外を見やってるドラキュラ、
って感じ。失礼かもしれないが怖い。
そんなふうに見られているとは知らず、
彼は上を見続けていた。
もしかして、宇宙人?
やっぱり不自然だ。
どうでもいんですけど。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バカ、バカ、ガキ、ガキ、ホントかよ

2005-07-29 01:33:11 | Weblog
本日はお休み。銀行と本屋へ。
ついでに妻に頼まれて、
SMAPの「BANG!BANG!バカンス!」を購入。
夏ぽくて、明るくて、よくわからない詩も
それはそれで、いんじゃない?
夏の歌は単純な方が、GOODですよね。
本は、おまけに買ったディズニーファンが
暇つぶしにはいい。
ん~。暑さと夏休みの混雑の中、行こうかな?
ディズニーシーのプロメテウス火山は、
海底火山だった。なんて仮説を、二人の
大学教授が写真入りで解説してる。
なかなか説得力がある。
ならば、ランドのジャングルクルーズの
コースは古代人が作った、流れるプールの
跡地だった。なんていうのはいかがかな?
プールは像とワニに取られちゃったけど、
昔の従業員は首狩族として健在です。
なんて?
どじょうの水槽をきれいにして、
庭の草むしりをして、
子供のお相手をして、
宿題もして、
うなぎも食べて、
今日は充実した一日でした。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウエイト

2005-07-28 02:55:47 | Weblog
28日は下弦の月。
いい加減にして!なんて言うと、
また、無視無視攻撃にあってしまうかも。
上弦に下弦。まるでパズルみたい。
光を合わせると満月に。
影を合わせると新月に。
二面性。みんな持っているもの。
どっちがメインになるかで性格、人柄が
違ってくる。
そのウエイトで、人から好かれたり、嫌われたり。
でも、基本的に人は一緒なんですよね。
そう思うからか、自分は好きな人はいても、
嫌いな人はあまりいません。
そう、嘘つきと、法にそむく人、
人に何らかのダメージを平気で与える人、
は嫌いかな。
視線を感じると思ったら、なんだ・・・、
TVの横に10cmくらいのドラえもんがいる。
ドラエモンは好かれる性格でしょうね。
では、ジャイアンは?
自分は好きですね。いいやつですよ。
どう思いますか?



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペースシャトル

2005-07-27 02:47:35 | Weblog
スペースシャトルが飛び立った。
すごい迫力。
希望と英知を乗せて旅たった。
無限の宇宙に、
神秘の宇宙に、
飛び立っていった。
そう、ひとつの小さなシャトル、
でも、託された夢は大きい。
一人一人の小さな思いが、
一つ一つ繋がっていく。
大きく、さらに大きく・・・。
全てを乗せてシャトルよ、
飛べ、
さらに高く、
さらに速く、
さらに遠くへ。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨にもまけず

2005-07-26 03:57:39 | Weblog
本日、次男の学校へ行きました。
鉄棒があったので、くるくるっと何回か
回ってみました。久々です。
目が回り、気分が悪くなりました。
お腹が空いていたとはいえ、
情けなく、そう、年を感じました。
カンカン照り。
目の前ではプールで泳ぐ子供たちが。
服のまま、飛び込みたい気分。

台風が来るという。
プランターを一時避難。
トマトのプランターはそのまま。
4つ大きすぎて、そのままに・・・。
もう18個収穫してます。
がんばってください。

実家から送ってきた鳩サブレ。
好評です。
子供の受けがいいお菓子は、
気が付くと、あっという間に、
なくなっている。
私、一枚しか食べてませんのに!
なぜか、根強い人気。

でも、台風。
電車、大丈夫?
なんて思う。
たまには、ちゃんと走ってくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さあ、今日も走れ。

2005-07-25 02:49:23 | Weblog
この電車。
ほんと、よく止まる。
1週間前は、ポイント故障。その前は信号機故障。
3日前は、架線故障、2日前は、地震。
本日は、車両故障。朝に、夜に、まったく、もう。
地震と、よくある人身事故はしかたがないが、
故障はいただけない。
今日なんか、お腹をすかして、疲れはてて、
早く家に帰りた~い。と思っているのに。
駅で立ちんぼ。結果、乗り継ぎも最悪。
でも、ここまでくるとなんか憎めない。
人的なものもあるのだろうけど、
機械も失敗するのである。
ホームに入ってくる電車が、張られた架線が、
赤、青、黄の信号機がゴメンネ~って。
なんか、反都会的、のどかでいい。
無言の、無表情の、それでいて、せわしない、
いつものお客を乗せて。
朝日に、夕日に向かって、
さあ、今日も、走れ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道しるべ

2005-07-24 02:23:07 | Weblog
地震がありました。
我が家のどじょう君はいつもと変わらず。
予知能力は無いのか?変化を見落としたのか?
長男は地震を知らなかった!
外で飛び回っていたとのことだ。こんな人もいる。

駅のベンチに座っている時に・・・思いました。

いったい、どれくらい歩いたのだろうか。
路端の道標の脇に腰を下ろす。
前には、さらなる道が続いている。
はるか遠くに見える、次なる道標のそばに、
人が座っている。
あれは自分の未来の姿なのだろうか。
振り返ると、
遠くかすむ、通り過ぎた道標にも人が座っている。
あれは、自分の過去の姿なのだろうか。
しばらくすると、
後ろの世界が、すうっと消えていった。
何も無くなった。
人はまた、前へ向かって歩き始めた。
もう、戻ることは出来ないから、
前にしか歩いていけないから。
人はまた、歩き始めた。
一歩、一歩。
次の道標に向かって・・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転すし

2005-07-23 07:07:03 | Weblog
回転寿司。久々行きました。
今回は21皿。もう少し時間をかければ25皿まで
いけたと思いますが・・・。
今回は、食べ方をバラエティーパターンでいきました。
考えたんですけど、好きな皿を常に5皿並べて、
食べるんです。1回、1回皿を選んで食べるのでは、
ありません。皿は後列に3皿、前列に2皿+醤油皿。
このパターンを維持していきます。
けっこう流れてくる寿司屋でないと出来ないけれど。
こうすると、好きなネタが目の前にならんでハッピーな
気分に。
でも、たくさん食べればいいというものではありません。
楽しく食べればOKですよね。
今回は4人で56皿でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みって

2005-07-22 03:10:59 | Weblog
長男が風呂から上がってきた。
トランクスをさげて、
「ちょっとお尻が痛いから見て」と
見たくもないお尻を見るはめに。
おっと、尾てい骨の横に一円玉位の擦り傷がある。
聞くと腹筋運動をやった時、擦りむけたとのこと。
「下がでこぼこして痛かったからね」、なんて言ってる。
場所を変えればいいのにと思いましたが、
そうもいかなかったらしい。
ヒリヒリすると言いながらも、
「ほっときゃ治る」、といってミルクを飲み始めた。
反して、次男はちょっとの傷?でも大騒ぎ。
やたらカットバンを貼りたがる。
太った体から、空気が漏れないようにする為か?
なんて、思ってしまう。
同じ兄弟でも、顔、体型、性格、血液型、食、他
全く違うのが面白い。
共通してるのは、ゲーム好き、朝寝坊、コミカル、
な所か。
夏休みは7,8月に取れそうにないし。
日帰りか、せめて一泊でどこか良いとこないかいな?
なんて、考えてるこの頃です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする