goo blog サービス終了のお知らせ 

病める心も身体もよみがえる。本来の鍼のびっくり効果‼ ハリで心も身体も元気になった。

「原点に基づく快微鍼 表刺・置鍼法」を土台に、新たな医学・医療の創造をめざす、超高齢チャレンジ鍼灸師の歩み。

陰部騒痒症の嫌な痒みが足首のハリで・・・・

2016-08-25 18:34:59 | 症状⑥ 眼科・耳鼻咽喉科系・皮膚症状
陰部騒痒症の嫌な痒みが足首のハリで・・・・

嫌な陰部の痒みで「恥ずかしさ」をこらえ、
ようやく大学病院で診察を受けた近所のおばあさんがいます。


最初
婦人科へ行きましたが、うまくいかず、
皮膚科へ紹介されました。 
それも駄目。
最後は、精神科まで回されたそうです。

そのおばあさんは
最初は「頸部と頭部の痛み」で来院し楽になって行くうちに

だんだんいろいろな愁訴が出てきました。

最後に恥ずかしそうに訴えたのが
「陰部騒痒症」
です。

たまたま来院の前に、
大学病院行ったとのことでした。
そして
「陰部」の悩みが打ち明けられました。


これは、
両足首内側の少し上の表皮に浅く水平に刺すと
ほとんど即座に「痒み」が消えました。
効果の持続を目的に15~6分「置鍼」しました。


数日して、今度は大学病院には行かずに
直接来院しました。
今回も、全く痒みは消えました。

これは、
中国の「第2軍医大学第1付属治療院精神神経科
によつて開発された古典(霊枢)の「皮部論」に基づいて築かれた「手根・足根針法」というもので、
私の考え方と完全に同じです。

私もこの方法を臨床に役立てています

iタウンページ↓
中川求真堂





しつこい尋常性乾癬が消えた!

2016-08-22 16:37:35 | 症状⑥ 眼科・耳鼻咽喉科系・皮膚症状

しつこい尋常性乾癬が消えた!



建設業を営むNさん(67歳)は、昨年3月から、肘の痛みで来診しています。
数年前から「尋常性乾癬にかかり、発疹と全身騒痒があってつらい思いをして、
病院で治療しているが全然効果なしということでした。

肘は、最初の月は、2~3日おきながら、続けて来診し、次月からは月1~3回で良くなり、
昨年暮れからは、数か月に1~2回で
完全によくなり、仕事の関係で痛みが出るとすぐに治療してOkでした。


昨日、初めて前日腰を痛めたと来院しました。
見るとあんなにひどかった「尋常性乾癬」がほとんど消えてきれいになっていました!


ついでにやってみた治療が効果あり!
Nさんは、最初は、全くしつこい皮膚の病気がハリで治るなど信じていなかったようでした。
それでも、昨年暮れごろから、治療を始めてみました。
私は、まず、「全身騒痒」を治そうと思い
手の「曲池」と足の「三里」に普通の刺し方で、10分くらい置鍼してみました。
すると、痒みはなくなっていたのです。
それに「発疹」に対しては、全身の調整を目標に「腕鍼・上1」に浅刺。

それから、たまに肘の治療に来た時にその「2穴」治療と「腕鍼」をやっていました。
その間に痒みはほとんど消え、
発疹もなんとなく淡くなった感じがしてきました

ここ数回は、刺し方を曲池も三里も体中央に向けた「浅刺法」に変えてみました。

昨日は、皮膚はきれいになり痒みもないと言っていました。
ハリを始めてからは、病院の治療は受けてないそうです。


iタウンページ↓
中川求真堂

◎ ちなみに、中国では、上海の張洪度先生の本などを読むと
「全身騒痒症」の治療では、7~8穴を用い、20分置鍼、毎日治療し、
10日続けて一休みそしてまた10日と
何回も続ける・・・・・とありました。
私の愛用している「毛沢東の写真入り・快速鍼刺療法」では「曲池・3里」の」2穴で「即効」とあります。

右眼瞼下垂の瞼が開いてきた!

2016-08-01 16:41:45 | 症状⑥ 眼科・耳鼻咽喉科系・皮膚症状
右眼瞼下垂の瞼が開いてきた!
この下垂は「良性の脳腫瘍」で神経が圧迫されているためで
治らないと言われて諦めていましたが・・
・・


90歳でなお元気なお婆さんそれでも腰・膝に痛みあり
検査で何もないが軽い咳が止まらない
口内炎になり易いそして不眠症・・・
眼瞼下垂を含め全部が
それぞれの病院で「老化現象」のためと言われています。

でも、やっぱり楽になりたいのでしょうね。
時々来院しています。

「老化現象」のはずですが、それぞれ、
少しづつ改善されてきています!

眼瞼下垂も足首の「崑崙」というツボが効いているのか
開いてきています。

今まで、片目でいろいろやってきたのに
「両目が開いた」ため両目の焦点が合わないで、
歩くのに危ないそうです。


これからいこかに
「焦点」を合わせるか・・
これが課題です。


iタウンページ↓
中川求真堂

眼のゴロゴロ感が、ハリで即座に取れた!

2016-07-28 11:25:04 | 症状⑥ 眼科・耳鼻咽喉科系・皮膚症状
眼のゴロゴロ感が、ハリで即座に取れた!
慢性腰痛の予防的治療に毎週来ている患者さんが
昨日、急に右眼にゴロゴロした感じがして「眼科」に行ってきたが
全然治らずサッパリしないと訴え、ハリはどうですか?と聞かれました。


眼に傷があるためだと言われ、一日四回一週間続けなさいと目薬をくれたので
点眼しているが、ゴロゴロ感は変わらないそうです。

私も今まで治療経験がなく
「目薬」を当然のこととして使用するだろうと思いますが
ハリを試してみましょうと、やってみることにしました。

まず、「手根針」でと思い、
右手首の「上1部」に「表皮に沿って浅く」1㎝くらい刺して置いてみました。

5~6分経過してから聞いてみると
「ゴロゴロが取れて涙が溢れてきた」というのです。


それから、数分で、「眼がスッキリした!」というので
ハリを抜いて
いつもの腰・肩の治療をしました。

ハリを抜いて少し時間がたっても
「眼のゴリゴリ」は感じませんでした!

眼のゴロゴロ感が、ハリで即座に取れました

iタウンページ↓
中川求真堂

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
にほんブログ村

3ヶ月の「涙目」が1回の治療でスッキリ!

2016-07-22 18:07:54 | 症状⑥ 眼科・耳鼻咽喉科系・皮膚症状
3ヶ月の「涙目」が1回の治療でスッキリ!

20年来の患者であるKさんは、時々さまざまな「症状」を訴えて来院されます。
昨日、ちょうど1年ぶりの来院です。

前回は、腰の痛みがひどくなり、整形外科に行ったがあまりパッとしないので
鍼治療をして、3回で完治しのです。

今回は、2~3日前から「腰が重い」ので、早い方がいいと思って、痛みが
でないうちに来てみた、とのことでした。

あった瞬間、驚きました。
目に涙があふれ、まぶたは腫れ上がっているのです。

聞いてみると、
「3ヶ月前、白内障の手術をして、それは、数分で終わりよくなったのだが、
数日後から涙があふれるようになり、そのまま今日まで来た。
会う人みんなに”どうしたの?"と聞かれる。
先生に訴えてもあまりはっきりした説明はしてくれない」
ということです。

腰の治療をした後

「涙は目を潤すために絶えずでていて、”鼻涙管”という管を通って
飲み込むようになっています。
その管が何かの原因で腫れたり詰まったりすると目に涙があふれる。
 鍼は効果があることがあります。
かなり以前に、何人か治療したことがあり、
内出血して数日「パンダ」みたいになった人もいたけれど、治ったよ。」
と話すと、

「やってみて」とのことなので「清明」という「ツボ」に2ミリくらい
鍼を刺し10分くらい置いておきました。

いくらか「いい感じだ」といって帰りました。

今日、再び来院してびっくり!
腰はもちろんよくなりましたが、
「あれから、全然涙があふれないで、
まぶたもスッキリしてきた」
というのです。

本当に、昨日とはまるで違った表情でした。
一体「眼科」での3ヶ月は何だったのでしょう?
先生に、「鍼1本」でよくなったと言ったら
先生はどんな反応を示すだろうか、興味津々ですね!


iタウンページ↓

中川求真堂