逆流性胃炎もよくなる・・・・快浅刺法で効果あり!
5年前に通院していた「胃もたれ」を訴えた患者さん再来
5年前に「神経の使い過ぎで胃が痛くなる」と通院していた患者さんが
また最近「胃の違和感」が出てきたと訴えて来診。
今日も来ましたが、快調です。
この患者さんは、前のときはいろいろな症状が交錯していて治療も大変でした。
「過呼吸」があったり、自傷行為に陥ることもありました。
当痔、3か月くらいはかなり頻繁に治療しました。
その後少しづつ軽快したようで、4年前には治療をやめていました。
その頃は、私の治療法は現在と全く違っていました。
主に両手首と両足首に1本の短いハリを刺して置く
「流注八穴法(日本では”奇経治療法”と言われる)」を
行っていました。
腹部は全く触れませんでした。
最近三か月くらい前から「腹部症状」に私が独自に開発いている
「快浅刺法」で試しています。
もちろん、この患者さんにも
最初から「著効あり!」でした。
このように凄い効果があることを、
さらに実証を重ね「腹部快浅刺法」として確立しよう
と情熱を燃やしています。
iタウンページ↓
中川求真堂
5年前に通院していた「胃もたれ」を訴えた患者さん再来
5年前に「神経の使い過ぎで胃が痛くなる」と通院していた患者さんが
また最近「胃の違和感」が出てきたと訴えて来診。
今日も来ましたが、快調です。
この患者さんは、前のときはいろいろな症状が交錯していて治療も大変でした。
「過呼吸」があったり、自傷行為に陥ることもありました。
当痔、3か月くらいはかなり頻繁に治療しました。
その後少しづつ軽快したようで、4年前には治療をやめていました。
その頃は、私の治療法は現在と全く違っていました。
主に両手首と両足首に1本の短いハリを刺して置く
「流注八穴法(日本では”奇経治療法”と言われる)」を
行っていました。
腹部は全く触れませんでした。
最近三か月くらい前から「腹部症状」に私が独自に開発いている
「快浅刺法」で試しています。
もちろん、この患者さんにも
最初から「著効あり!」でした。
このように凄い効果があることを、
さらに実証を重ね「腹部快浅刺法」として確立しよう
と情熱を燃やしています。
iタウンページ↓
中川求真堂