チョウチョウ王の備忘録

趣味の海水魚と銭湯巡り、邦画とJ-POPの話題

うどん泉里

2005-11-02 17:46:20 | 美味いもの処
自宅の近所にある行きつけの讃岐うどん屋さんです。
2003年の夏にオープンしましたが、「やっとできたよ、まともなうどん屋」ということで最初の数ヶ月は毎日食べに行っていました。
さすがに最近はそこまで入れ込んではいませんが、それでも週に1度くらいは行きます。

「うまいうまいと皆が言うから行ってみたけど、普通のうどんでした」と感想を述べた人がいましたが、ビフテキの味がするうどんでも期待していたのでしょうか。
その普通のうどんがなかなかないんですよ。

以前はいつも空いていて、落ち着いて食事ができたのはよかったのですが、ファンの間からは不安の声もささやかれていました。
しかし今やそんな心配もどこ吹く風、昼時は満員になります。
満員だったとしても食べているのはうどんですから回転は早く、ちょっと待っていればすぐに席は空きます。
ただし、幼稚園児を迎えに来たお母さん方の団体は、うどん一杯注文しただけで雑談の場を提供されていると勘違いしているらしく、小上がり席を長時間占拠しています。
お店の方は嫌な顔をせずに対応していますが、お客さんが待っている時にいかがなものでしょうか。
うどんを食べながらこちらがカリカリしちゃいます。
チョウチョウ王に接客仕事はできませんね。

チョウチョウ王が頼むのは大概ひやかけです。
関東でひやかけが食べられるなんて、良い時代になったものです。
本八幡に住んでいて本当に良かった。

ひやかけとは水で締めて冷たくした麺が、冷たいかけ汁の中に入っているもの。
冷やしかけうどんと思えば正解


さて、本日このお店に行ったのは、今日から冬期限定の鍋焼きうどんがメニューに加わったからです。
ちょっとうどんを煮込みすぎだったかな。
まぁ、今シーズン初日で忙しかったということで、次回を楽しみにしましょう。


当日になっていきなり休みになることも珍しくないので、出かける前には必ずHPで確認してから行きましょう。
それとうどんがなくなってしまい、早じまいすることもあります。


階段の登り口、通りに面したところにこの提灯がぶら下がっていたら営業中の記し

うどん泉里の地図

●うどん泉里
千葉県市川市南八幡3-6-17 旭ビル2F
営業時間 11:30~14:00(火土祝) 11:30~14:00,17:30~20:30(水~金)
定休 日・月曜日
http://senri.gr.jp/

菜の花とうふ

2005-09-27 19:29:31 | 美味いもの処
房総の海への行き帰りになんとなく気になっていたお店がありました。
行書体で書かれた控えめな看板とのぼり、白壁に腰回りをオイルステインで塗った下見張の小体な店構え。
「豆腐屋なのか、料理屋なのか…」いずれにせよ寄ってみなければ気が済みません。
しかしなぜかいつも定休日に当たってしまい思いが果たせないままズルズルと日にちが経ってしまいました。
あんなに房総に行っているのに…。

で、今年になってからやっと念願が叶いました。
「菜の花とうふ」は豆腐屋さんでした。



国産大豆と伊豆大島のにがりを100%使って作る豆腐はおいしいです。
冷や奴にする時って、布巾でくるんでおもしをかけて水抜きをしないと、食べるときにとても水っぽくなってしまいますよね。
ところがここの豆腐は水切りしなくても大丈夫。
イメージで語ると、普通の豆腐は水を含んでスカスカだけど、ここのはギュッと密度が高い感じ。
沖縄の豆腐みたいです。
確かにゴーヤチャンプルーを作るのに向いているかも。

木綿や絹といったスタンダードなものから、ゴマや枝豆などのかわり豆腐もあります。
油揚げも身が厚くておいしい!(しかしパッケージの製造元は別のところだったので自家製ではないかも。まぁ、おいしけりゃいいんですが)
がんもどきは身がしっかりし過ぎていて、軽く煮ただけでは味が沁みなくて今ひとつでした(これはチョウチョウ王の料理法に問題があるのかも)。




チョウチョウ王のおすすめは、他とは違いがはっきりわかる木綿豆腐と油揚げです。
木綿豆腐は冷や奴、油揚げは軽く焙ってショウガ醤油で食べてみてください。
これでわざわざ福島県の舘岩村まで行かなくてもよくなりました。
注文を付けるとすると、もうちょっとおばさんの愛想が良いといいんですが…

菜の花とうふの地図

●菜の花とうふ
千葉県鴨川市大川面1009-1
電話 04-7097-1787
営業時間 10:00~18:00(売り切れしまい)
定休 5,10,15,20,25,30日

華(はな)の蔵

2005-09-15 19:47:26 | 美味いもの処
房総のラーメンというと竹岡ラーメンが知られていますが、このお店は正統の喜多方ラーメンです。
正統の喜多方ラーメンの定義とは? と訊かれると身構えてしまいますが、平打ち太麺、魚だしのさっぱり系というのがチョウチョウ王の見解です。

国道410号線の瀬戸川橋際に立つ案内板を目印に細い道を入っていくと、白子漁港に出ます。
漁港前に建つ「房州ちくら漁協白子支所」の建物の裏にある、入母屋造りの2階建て民家がそうです。



10畳2間をぶち抜いた畳敷きの座敷でいただくラーメンは、スープが透明な薄口、麺はプリプリしこしこしておりおいしいです。




スタンダードな「醤油ラーメン」(600円)を頼むと、「魚だしは入れますか?」と聞かれますが、必ず「入れる」と答えてください。
でないと、ここのラーメンの魅力は半分も味わえないと思います。

チョウチョウ王のお薦めは、「特製醤油ラーメン」(850円)です。
具が豪華というわけではなく(煮卵が乗る程度)、スープが違います。
このラーメンに限って、魚だしは有無を言わさずに入っています。


特製ラーメン


お客さんの層は、サーファーが半分、地元の方が半分。
国道からのアプローチに看板が出ているとは言え、通りかがりに寄るお客さんはほとんどいないと思われますが、お昼時はいつも満員。
でもラーメンですから回転は速いし、陽がよく当たる縁側に座って待っているのもなかなかいいもんです。

ところでこのお店でいつも観察していて気が付いたのは、なんでサーファーの団体って男性グループの中に女性がひとり混ざっていることが多いんでしょうかね?

華の蔵の地図

●華の蔵
千葉県安房郡千倉町白子2713-2
電話 0470-44-4075
営業時間 11:00~14:30 17:30~1930
定休 月曜日(祝日営業、翌日休み)
華の蔵HP


絶品! たらこ釜飯

2005-08-20 15:50:43 | 美味いもの処
このタイトルでゲンロクダイの写真はないと思います。
ゲンロクダイを食べさせる店の紹介かと勘違いされそうです。

さて、白点病治療の9日目です。
しかし、状況は昨日と変わらず、ゲンロクダイの尾びれが白く曇っているだけです。
本日も0.2ppm分の投与用溶液を水槽に滴下しました。
海水魚に関して後は特筆すべきこともないので、今日のブログは新カテゴリーの「美味いもの処」について書きます。




自宅から歩いて5分の静かな住宅街にある「焼き鳥・釜飯 鳥辰」と看板の出ているお店。
4,5年前から気になっていたのですが、なかなか足を運ぶ機会がありませんでした。
今年の初夏に、水槽セットに来てくれた職人さんと、夕ご飯を食べにはじめて利用しました。
カウンターが7席、4人掛けのテーブルが2卓と、意外に小さなお店です。

お店のおかみさんはお客に構い過ぎるでもなくつっけんどんでもなく、程良い加減で落ち着きます。
松原秀樹(誰だよ、それ)似のご主人は、黙々と焼き鳥を焼いています。

出てくるおしぼりが、タオル地の厚手で大きなものなのがうれしいです。
夏は冷たく、冬は温かいのもいいです。
日替わりのお通しとは別に、大根おろしにしらすがかかったものが小鉢で付きます。
脂ののった焼き鳥の合間に食べるとおいしいです。

焼き鳥はねぎまがお薦めです。
とてもいいネギです(あっ、もちろん鶏肉も)。
ネギと鶏ってなんであんなに合うんでしょうか。

一通り飲んでつまみを食べたら、最後は釜飯です。
酒とつまみだけだとついつい飲み過ぎてしまう僕は、ご飯ものがあるのもうれしいです。
鶏スープもお忘れなく。
釜飯は炊きあがるまでに時間がかかるので、まだ飲んでいる途中に頼んでおくとよいでしょう。
僕の好きなのは、たらこ釜飯です。
どうやったらあんなに深い味が出るのだろう? 謎です。

食べ終えた後、いいタイミングで新しいおしぼりとお茶が出るのも気持ちいいです。
空調がしっかりしているのか、お店を出た後も衣服が煙臭くなりません。

値段はちょっと高め。
酎ハイ5杯飲んで、焼き鳥6本、鶏刺し、釜飯、鶏スープで5,000円程度です。



店内に張ってある「全日本交通相互保障協会」なる怪しげな組織の広告。
無論、すぐに申し込んで、早くも元を取りました(涙)。


鳥辰の地図

●鳥辰
千葉県市川市南八幡3-10-17
電話 047-370-5095
営業時間 17:00~23:00
定休 水曜日