goo blog サービス終了のお知らせ 

Cafe+Zakka CHABANA カフェと雑貨と暮らしの話

丘のまち美瑛でペンションとカフェを営む店主の日記&美瑛情報です!

ほうじ茶クッキー 販売します♪

2010年12月26日 | おいしい話
茶花のスコーンを焼いてくれている
友人Hちゃんは
物作りの達人です

お菓子全般なんでもとてもていねいで
そしておいしい♪

身体にやさしい素材を使って
程よいサイズ(これ重要と思ってます)で
程よい甘さで
本当に雑味や無駄のない物作りをします

日々の暮らし方も
とってもシンプルで潔く…
そしてやっぱりていねいで
ポリシーをもった女性です

素敵だなあ

ってずっと思っている人なんです
真似したくても私には無理だな なんて
脱帽&あこがれの生きかたの人

そんなHちゃんは
運命の人

ここに来る前は埼玉に暮らしていたのですが
なんと30年以上も前まだ小学生だった時に
同じ駅を使っていたことが判明
その後もいろいろな接点があり
もう15年前からのおつきあいです

そんな信頼するHちゃんの新作 ほうじ茶クッキー♪
あっさりの甘さと 香ばしいほうじ茶の香りが
病みつきになりますよ!
新年1/20から 茶花にて販売させてもらいます
1月中は 茶花でドリンクをご注文頂いた方に
少しサービスでお付けしますので
お味見いただけますよ! どうぞお楽しみに

*只今茶花は冬期休業中です。
 年始は1/20より営業させていただきますので
 どうぞよろしくお願いいたします。




とかちマッシュ

2010年12月18日 | おいしい話

十勝のおいしいマッシュルーム 十勝マッシュ

知人の料理講師高遠先生ご推薦の食材なので
使いたい! と思っていたら
みつけました!
旭川でも手に入るのね~ と感動
さっそく買って昨日今日の1品に使いました。



身体にはもちろん良いものですし
お値段も使いやすく
味もとってもマイルド
缶づめのマッシュルームを使っていたことを思うと
本当においしくて 優しくて◎ なのです
見つけたら食べてみてくださいね♪


昨日のメニュー

レンコンと虎豆のポン酢ご飯(醤油とゆずで味付けました)
男爵のコロッケ
ゆずリンゴ
黒目豆と青菜の炒め物
温野菜アンチョビソース
じゃがいもグラタン
れんこんとしょうがのスープ
チコリー玄米茶(飲み放題)
ゆずアイス

しめて950円也

良い食材やおいしいレシピに出会えると
うれしいです!
それもまた 飲食業の醍醐味なんですよね





今日の茶花のお昼ご飯♪

2010年12月09日 | おいしい話



外はつるつるの真冬モードのびえいですが
茶花の中はストーブのぬくもりで暖か…
とてもよいカフェ時間が流れています

さてそんなほんじつのお昼ご飯は

美瑛の男爵のコロッケ
りんごと豆のゆずマリネ
温野菜のアンチョビオイルかけ
切干大根とセロリの胡麻ラー油炒め
男爵と北あかりのグラタン
金時豆と手亡豆のポタージュスープ
15穀米
美瑛のあずきかん
チコリー玄米茶(たっぷりのポット出しです)

切干大根は友人の豆料理の先生に教わって
無茶々園 さんのものを使っていますが
とってもおいしい!です
いつもは水戻ししただけで食べていますが
道産のセロリがあったので
横浜岩井のごま油とラー油で炒りつけました
最後に白ゴマをたっぷり投入
食物繊維も栄養価もたっぷりの
かんたんおいしい1品です♪

ゆず もだいすき!
なのでこの時期はゆずばかり^^
いただいた小ぶりのゆず
見た目は悪いけれど水分たっぷりで
とっても美味 でした
ということで本日は味付けはゆずのみ
りんごもおいしいのでよけいな味は必要ないです
ゆず果汁が贅沢に使えてうれしい~

夏の青々として元気な野菜たちもいいけれど
私はこの季節ならではの保存野菜(いもや豆などなど)や
南の方の柑橘類がある食卓もスキです!
えぐみ苦みが少なくて優しい味と香りのセロリなんかは
むしろこの季節ならではですからね 

豆の味が活きるスープもぜひご賞味くださいね♪
    
         

秋のおいしいデザート盛り合わせ

2010年11月02日 | おいしい話

秋も深まり もう雪の季節もすぐそこですね
遅ればせながら・・・
秋にぴったりなデザートセットの登場です♪

盛り付けは日々かえてしまうかもしれませんが

大雪なたまごと北海道産小麦と甜菜糖(白)
そして油と美瑛牛乳のみを使って作った
茶花のロールケーキと
田村牧場さんの ゆずアイス
そしてその日のフルーツ(基本は生かコンポートのりんご)
とほんのりの香りが優しいメイプルシロップ

ゆずアイスはもちろん単品もありますので
ぜひお試しくださいね
生のゆずが程よく入っていてとても美味です

真珠のような・・・新大豆

2010年10月27日 | おいしい話

本日Bマルシェ豆作りDAYでした!
今年の初物
美瑛産大豆の新豆を手に入れて・・・
早速MIX蒸し豆菜豆で使ってみました♪

ぴちぴちつやつや
まるで真珠か 赤ちゃんか ???
というようななんともピュアな輝きで
思わずうっとり・・・
味ももちろん美味しくて感動しました^^

う~ん おいしい♪

茶花では『菜豆』を使ったお料理を出しています
美瑛の中のカフェでは
ラパンさん、バーチさん、雨読舎さん、Goshさんにて
宿はPOKROK とうもろうさん 
パークヒルズさん 森の旅亭びえい さん
パン屋の小麦畑さんで使用していますので
ぜひあちこちで食べ比べてみてくださいね!
ただし、常に使われているわけではありませんので
菜豆ご希望の際は直接各お店へお電話でお問い合わせの上
ご利用ください。

ラパンさんと茶花(POKROK)では
250g入りで390円で販売しています
とても美味しく便利な冷凍蒸し豆ですので
野菜の少なくなる冬には是非どうぞ♪

いや~ おいしそ~   でしょ!?^^