Cafe+Zakka CHABANA カフェと雑貨と暮らしの話

丘のまち美瑛でペンションとカフェを営む店主の日記&美瑛情報です!

atelier moonスタイル

2007年12月28日 | 暮しの話
札幌円山にある アンティーク雑貨のお店 アトリエムーンさん
初めて出会って、そのお店の持つ雰囲気、オーナーさんの感性が
すーっと 私の心の中に響きました

子どもができるまでは 洋書をみては
イギリスの古き良き時代の雰囲気に浸って…
我が家もこんな風にできたらよいなあと思い続けていました

宿を建てる時にも、 建築士さんにお願いしたのは
年月を経ても、古いと感じてしまうのではなく味が出てくるような建材を・・・
家の中と、外との境を感じないようなつくりに・・・
自然の邪魔をせず、周りの風景に溶け込む目立たない建物に・・・
その3点でした。
そんな私の願いが叶い、時を経た建物は、少し風格も感じるような
味のある家になりました
そして、すっぽりとカラマツ林の中に溶け込んでいます
少しづつ 家具も変えていきたいと思っていた時に
偶然、そのショーウィンドウに出会い、目も心も釘づけになりました

アトリエムーンにある物は 
誇張するでなく、しっくりとなじみ、温かく…
それは、きっと 人の手を経てきた時の重さとぬくもり
でも、重すぎず、ほんとうにほどよい状態のものたちです
オーナーさんの物への愛情が伝わってくるものばかりです

昨年、築35年の古くて朽ちそうな民家に偶然出会いました
壁紙も床もみんな年月以上にいたんでいたけれど
なんだかとてもなつかしくて 私にはとても大切な家と感じました
この家、ムーンさんならきっと素敵な店にできる!
すぐにオーナーさんの顔が浮かび、急きょ
借家という規制もある中、無理言って改装と家具などの調達をお願いし、
おまけに、雑貨部門の空間も使ってくださいなどと図々しい提案を。
迷われつつも、期間を区切っての
atelier moon とCHABANAのコラボが始まりました。
揃えていただいた什器に商品 みんな素敵なものばかり。
9か月間という短い間でしたが、商品が届くたびにほんとうに
心躍る日々でした! 
その間も、ムーンさんは進化し続け、店舗設計のお仕事(月工房)も
atelier moonのショップも、いつの間にか大忙しに。
この度の期間満了で、残念ながらムーンさんからの商品仕入れは
無くなりますが、この間に教えていただいたいろいろなことを参考に
CHABANAなりに
小さくてもあったかい店作りを続けていこうと思っています
いつの日か chabana style なんて胸を張って言えるよう…

この数か月アトリエムーンファンのみなさまにも、
たくさん足を運んでいただきました
札幌のみなさまも、遠くまでありがとうございました。
また、旭川のムーンファンのみなさまは、ムーンさんセレクト雑貨が
また札幌でしか見られなくなるのは私同様、とても残念ではないかと思います。
でも、ムーンさんの雑貨たちは、オーナーさんの笑顔とともにあるから
より輝いている・・・そう思います。
また、札幌のお店に行けるのを楽しみに・・・
私も、あのショーウィンドウを立ち止まって眺める幸せを
これからも大切にしていきたいなあと思います

時間がなかなか作れないけれど
汽車に乗って2時間以上かけてでも、また行きたいと思える貴重なお店です

ご協力、本当にありがとうございました!
また、アドバイスをよろしくお願いします。

2007年、CHABANAを応援してくださったみなさま
大変お世話になり、ありがとうございました。
2008年もどうぞよろしくお願いいたします。

みなさま、良いお年をお迎えください

                       スタッフ一同






しばれの朝

2007年12月26日 | 暮しの話
私が暮らしているのは、北海道のほぼ真ん中
丘のまち 美瑛町
ぐるりと山に囲まれている盆地なので
夏は暑くて冬は寒い土地です。
夏と冬の寒暖の差は、大きい時でなんと60℃!
夏は38℃くらいまで上がることもあり
冬は-30℃近くまで冷える

今日は、今年初のしばれの朝
温度計は-22℃でした
木々は真っ白に凍りつき 
キラキラとダイヤモンドダストがきらめいていました

CHABANA冬休み突入にぴったりな
凛とした空気の朝でした

クリスマスプレゼント

2007年12月25日 | 暮しの話
『くまのこミン』や『くまのがっこう』シリーズで人気の
あいはらひろゆきさんとあだちなみさんの
『クリスマスプレゼント』は
クリスマスの日にも遅くまで働くおかあさんと
家でひとり、母の帰りを待つおんなの子のクリスマスイブにおこった
奇跡の物語の 1 はな と 2 ほし の2冊です

プレゼントは何がいい? との、サンタさんからの問いかけに
おかあさんといっしょに過ごすじかん とこたえるおんなの子
夜遅くまで仕事をして、ひとりきりで待つおんなの子のもとへ
飛んで帰りたいおかあさん
そんなおかあさんのもとにもサンタさんは現れます
おかあさんを乗せたそりはおんなの子の待つ家へ
・・・そう、子どもだけでなくだれにでも、
クリスマスプレゼントはあるのだと

ネットや携帯電話、便利家電に進歩し続けるシステム
いつのまにか 『未来』 を越えてしまった今
大切にしたいもの、大切な思いを感じることのできる絵本です

さて cafe+zakka CHABANAは、明日26日から1月20日まで
ちょっと長いお休みに入らせていただきます。
3月OPEN以来、わかりずらい場所にもかかわらず
足を運んでくださった皆様、何かとご協力くださったみなさま
本当にありがとうございます。
お休み中に、大好きな絵本のコーナー(販売は未定です)も充実させて
1月21日より、新年の営業をさせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。

なお、お休み中もご紹介したいことなどありましたら
このブログ、更新予定です。
こちらもどうぞよろしくお願いします。

caf+zakka 茶花 CHABANA   http://www.biei.com/chabana/

CHABANAのおすすめロールケーキ

2007年12月23日 | おいしい話
年を経るごとに、食事の好みは変化してきます。
子どものころには大嫌いだったものが、今では大好物!なんてこと、
ありますよね。でも、母が与えてくれたものへの愛着って強いです。

さて、本日のお勧めは、平飼いの健康な卵をたっぷり使ったロールケーキです。
美瑛の畑でも作られている、ビート(甜菜糖)と、北海道の生クリーム。
そんな、身体に優しいものばかりを使って丁寧に作っていますよ。

もちろん、パティシエではありませんから、腕に自信はありませんが
ちょっと懐かしくてちょっと新しい・・・がコンセプトのCHABANAです!
『本物の心』を大切にしたいと、あえて美瑛や近郊の素材にこだわって
素朴なメニューを作っています。

『愛』を継続するためには、飾りすぎず心の根っこでつながることが
とても大切ですね。
まさに、母と子の愛は不滅です!(…彼氏や夫については、未だ解明できず。笑)

*ロールケーキと花茶のペアセット 1400円(2人分)

使い続けたい物

2007年12月21日 | 雑貨の話
早いもので、明日は冬至ですね。1年で最も昼が短く夜が長い日。北半球の高緯度の地方では、太陽が1日中姿を見せないそうです。勢いが弱まった太陽の復活を祈って、灯りをともしたり、火を焚いて、魔を払い、命の復活を祈ったのだそうです。そのため、1年の始まりを、この日に定めていた民族(時代)もあったそうでですよ。新たに生まれ変わる日。先日読んだ本に、ごちゃごちゃと持ちすぎた物を整理し、すっきりとするきっかけに!などと書いてありました。
捨てられない・断れない症候群の私。こんな日を境に、決断するのもいいかもしれませんね。
確かに、我が家にはもう使わないのに場所を占領しまくっている無駄?な物が溢れています。何度も、整理を試みるのですが…1つ1つ眺めてしまうと、もったいなくて捨てられず、また結局戻したり、場所を変えるだけで。泣
でも、本当に必要なものが見えないまま過ぎて行ってしまう日々が、ちょっともったいないと思えるようになってきたこの頃です。人生半ば。そろそろ、自分の為の時間や空間を快適にする努力を始めましょう。『子育てに追われて』なんて、言い訳ばかりしていても、まだ3歳児が巣立つのには17年もあります。そのころの私は…還暦近くなっているのですもの。今やらなくてどうする~!!!
さてさて、そうは言っても、捨てるどころかずっとずっと使い続けたい物もあります。写真の桜の箸は、この宿(カフェの他にペンションもやっています)を始める前に、荻窪の某陶器屋さんで出会って以来、使い続けているものです。我が家では、夕食はお箸で食べられるメニューをお出しするようにしていますので、このお箸は毎日活躍しています。みなさん、とても手になじんで使い易い!と喜んでくださるので、販売もするようになりました。毎年、400膳位がお嫁に出ています。実は、北海道産の木ではなく、既製品。ただ、一般に販売されている物は、時代の流れに合わせて太さや色が微妙に変わるので、私は、初期のままで…と、わざわざ手彫りにこだわって発注しています。絶妙な重心と太さ細さが、使いやすいのですよ。
大切に使えば、10年でも使えるお箸です。そんな風に心から良いと思えるものを見つけられると、きっと暮らしもシンプルになっていくのでしょうね。

*この製品は、1膳1050円です。節ありと節なしの2種類あり。
 プレゼント用にセットの物も用意してあります。ご希望の方は、
 FAXにてお申し込みください。(先にお振込みいただいてから発送になります)
 また、送料・振込手数料も恐れ入りますがお客様にお願いしていますので
 それでも・・・と言う方のみ、お申し付けくださいませ。