goo blog サービス終了のお知らせ 

Cafe+Zakka CHABANA カフェと雑貨と暮らしの話

丘のまち美瑛でペンションとカフェを営む店主の日記&美瑛情報です!

ラパンさんのスープランチ

2011年06月19日 | おいしい話

ボランティア活動に一所懸命になっていたら

なんと 茶花の携帯のサイトが ずっと

『本日臨時休業です』のままになってしまっていました

すみません・・・・・・・・

カレンダー通り、ずっと営業しておりましたのに

大失敗です^^;

 

さてさて

本日は日曜日 茶花はお休みDAYです

(通常は木・金・土のみ営業です)

なので せっかくの日曜に美瑛にいらした方に

駅周辺のランチスポットご紹介

MIX蒸し豆『菜豆』を一緒に製造販売しているお仲間さんのお店

CAFE LAPINラパン 駅の裏側北町の住宅街にあります

豆いっぱいの野菜の味が活きているおいしいランチ

私も先日いただいてきました!

茶花とは違って 北欧風のインテリアの明るい店内で

ぜひどうぞ♪   

ただし 我が家と一緒で席数は少ないですので

ぜひお早めに^^

 

CHABANAは毎週木・金・土の11時半-17時営業で

ラストオーダー16時半です

来週また宜しくお願いします!

 

 


そらまめくんの本物ベッド

2011年05月08日 | おいしい話

なかやみわ さんの『そらまめくんのベッド』

そらまめくんの宝物は、雲のようにふわふわで、

綿のようにやわらかいベッド

他のなかまたちが 貸して! って言っても

貸してあげません

でも その大切なベッドが無くなって・・・・・・・

 

『雲のようにふわふわで

綿のようにやわらかいベッド』 

ってどんなかなあ???

ずっと前に我が子がまだ小さくて

私のひざに乗ってこの絵本を見ていた頃には

本物をみせてあげられなかったのだけれど

私が『あ!本物見せてあげよう♪』なんて

思える余裕が出来た今は

我が子は 『ふ~ん』なんてつれない態度^^;

とっても新鮮なそらまめは さっとゆでたらとっても美味

「おいしいよ!」って言っても

「豆はきらい!」なんて返ってくる

 

母はつらいよ.........^^;

 

さてさてGWおわりましたね

桜咲く日が楽しみです♪ あと1週間かかるかな

 


モカパフェの季節

2011年05月07日 | おいしい話

寒くて雨続きのゴールデンウィークも

あと2日で終了ですね

昨日はやっと晴れ間が広がり 

美瑛で真っ白な雪を被った十勝連峰が

りりしい姿を見せていました♪

丘の緑(秋まき小麦や牧草)もやっと少し伸びたみたい^^;

新緑の6月を頭に描きながら・・・

今日も1日がんばりましょう^^

 

ということで、 茶花の人気メニュー モカパフェ

今シーズンも開始しました!

コーヒーゼリー&モカアイスのおいしさを

ゆっくり楽しんでくださいね

ちなみにコーヒーゼリーはGoshさんの

POKROKブレンドを使用して作ってます^^

本日も11:00-17:00(Lo16:30)OPENです

お待ちしています^^


茶花のパフェ

2011年05月02日 | おいしい話

CHABANAで人気のメニューと言えば パフェ!

旭川空港前の田村牧場さんの娘さんが営む

アイス工房CLOVERさんのおいしいアイスクリーム

そして季節のフルーツや美瑛の小豆を使ったあんこや

MIX蒸し豆菜豆(さいまめ)などを使っています

暑い季節はもちろん

冬でも人気! ストーブ点けたカフェの中でも

食べてくださるお客様 結構いるのですよ^^

アイスもフルーツも のせるものは固定ではなく

その時々で変わるのも茶花のポイントです

ぜひお試しあれ!

 

 

 


山菜の季節

2011年05月01日 | おいしい話

おいしい話 にしようか

暮らし の話にしようか・・・・・ はたまた美瑛の話!?

なんて、カテゴリー選択に迷ってしまうほど

どれにもあてはまる山菜の話^^

 

我が家(ペンションPOKROK)の庭は

草や木がそのまんま

ほとんど手を入れずに放置している状態なので

いろいろな草や昆虫が住んでいます^^

写真は 『行者ニンニク(アイヌねぎ)』

にらのような香りの北海道ならではの山菜です

オオウバユリ こごみ コンフリー わらび ふき

カタクリ いたどり よもぎ タラの芽 ウド つくしに・・・

数え切れない山菜が次々顔を出します

少しずつ少しずつ 

次の年にもまた芽をだしてもらえる程度に

自然のめぐみをいただいています♪