goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なる野鳥のままに悠々散歩

週末には近くの公園、丘陵や海岸を散歩しながら野鳥の撮影を楽しんでいます。

トビの飛翔(1)

2021-06-16 | 野鳥
トビは俗称トンビとも呼ばれるタカの仲間です。
自分の大切なものを突然、横からさらわれてしまうことを「トビに油揚げをさらわれる」といいますが、このことわざはふだんは悠々と空高く飛んでいるのに獲物を見つけると急降下してさらっていくトビの生態に由来しています。

海上を飛ぶトビを撮影しました。
トビはカラスと同じく雑食性で、動物の死骸から魚、トカゲ、ネズミまでなんでも捕食するのでマイナスのイメージがある鳥ですが、身近にその勇姿を観察できる猛禽類です。
 









正面から迫りくるトビの姿は猛禽類らしく精悍で迫力があります。
















最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (うさぎ)
2021-06-17 03:33:34
鹿児島旅行中に海岸の公園でお弁当のいなり寿司を箸に挟んで口に持って行こうとしたら、突然そのおいなりさんが消えてあっけにとられたことがあります。
私の手にも箸にも全く触れることなく、トンビが、おいなりさんをかっさらっていったのでした。
トンビが飛んでいることは、気がついていましたが、よく見えないくらいはるか上空だったので、まさか狙われているとは思いもしませんでした。
この目で見ているのかと、写真に見入ってしまいました。
返信する
Unknown (plieup-himawari)
2021-06-17 05:21:37
おじゃまします😊

トビって意外とお顔がかわいいなと思いました!
私の好きな
ナマケモノと
色が似ていると😁🌻
返信する
Unknown (cello0501)
2021-06-17 08:23:39
@plieup-himawari おはようございます。
そう言われてみれば正面顔はナマケモノと似ていますよね。
返信する
Unknown (cello0501)
2021-06-17 08:26:12
@うさぎさん コメントありがとうございます。トビは視力がいいから上空からずっとおいなりさんを狙っていたんですね。
やはり油揚げが好きなのかな。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。