goo blog サービス終了のお知らせ 

       Ca va? 整体やさん

    ~サバァ?調子はどう?~  相談できる整体や。

◆整体やさんのご案内◆

メニューご予約方法アクセスQ&ATwitter今月のお知らせ                                                                                                                                                                  

冬至

2008-11-28 |  からだや健康のこと。
12月21日です。

冬至と言えば最も陽が短い日です。

この日、北半球では太陽の高さが一年中で最も低くなります。
そのため昼が一年中で一番短く、夜が長くなります。

この時期にかぼちゃを食べれば一年風邪を引かないと言いますね。

ワタシもかぼちゃ大好きです。
という訳で調べてみました。(シリーズ化します)

なんででもかぼちゃなのかしら。

かぼちゃの栄養成分の特徴は、なんといってもカロチンを
多く含んでいることです。
カロチンと言えば、肌や粘膜を丈夫にするビタミンA。
感染症などに対する抵抗力もつけてくれます。
「冬至にかぼちゃを食べると風邪をひかない」といわれるのはそのためですね。

ますますかぼちゃ大好きになりました。

あとはゆず湯。

日本人で良かったなぁ~

ゆずソーダ、レシピ

ゆずの皮をむいて、実を鍋にしぼる。
ゆずの皮をキレイに洗って、細い千切りにする。
好みで砂糖と蜂蜜をくわえて煮詰める。
さめて冷蔵庫に入れるとちょっとかたくなるので、ジャムよりも少しやわらかめで火をとめて大丈夫です。
煮沸消毒したビンにいれて冷蔵庫で保存すれば2週間くらい大丈夫ですよ。

ソーダで割ってゆずソーダ!!

お湯で割ってもいいですね。

ウチも今日はゆずをたくさん頂いたので(大きめ10個!!)
ゆず三昧します!

みなさんも寒いこの時期には
かぼちゃ、ゆずで元気に!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご予約方法

毎週火、水、日曜日の営業です!!!
**********************
ご予約、お問い合わせは電話かメールでお気軽にご連絡下さい。
tel 080-1176-1241
  cava.seitaiyasan.@gmail.com

原因のわからない痛みや長引く症状のご相談もどうぞお気軽にご相談くださいね。

○携帯電話のEメールよりお問い合わせのお客様へ
セキュリティ上の迷惑メール対策としてブロック機能設定されている場合は 当アドレスの受け取り許可の設定をお願いいたします。
24時間以上経過しても返信なき場合は恐れ入りますが再度問い合わせください。
***********************
 ・メニュー・料金はこちら  ・Q&A  整体やさんをフォローしましょう