
「整体やさん」のお庭にスノーフレークが芽を出しました。
以前の住人さんが植えていたものです。
今年の大雪の中もちょっとずつ芽を伸ばしていたんです。
雪解けしてからもまだ頭を出したら冷たいよと見守っていたのですがもう今はこんなに大きくなりました。


ユリの花が咲きました。

整体やさんの庭にあるユリはオニユリ、テッポウユリ、スカシユリの三種類。
きれいな花なのに、なんで怖い名前ばっかりなんでしょうか?

このユリは二年前の秋に球根を埋めて、そのまま植えっぱなししていたもの。

春になると気がつかないうちに芽を伸ばしていて、いつの間にかこんなに背が高くなってました。

ラベンダーも、

雑草だった多肉植物のセダムも花が咲きました。


整体やさんの庭にあるユリはオニユリ、テッポウユリ、スカシユリの三種類。
きれいな花なのに、なんで怖い名前ばっかりなんでしょうか?

このユリは二年前の秋に球根を埋めて、そのまま植えっぱなししていたもの。

春になると気がつかないうちに芽を伸ばしていて、いつの間にかこんなに背が高くなってました。

ラベンダーも、

雑草だった多肉植物のセダムも花が咲きました。

ヒヤシンスです。飛信子とも書くそうです。
こんな風なつぼみだったのが、

こんな風に咲き始めました。

だんだん背が伸びて大きくなってます。

つぼみは地味ですけど花開くとダントツに華やかに咲き誇りますね。
一年の中でも色濃く印象に残る花です。
こんな風なつぼみだったのが、

こんな風に咲き始めました。

だんだん背が伸びて大きくなってます。

つぼみは地味ですけど花開くとダントツに華やかに咲き誇りますね。
一年の中でも色濃く印象に残る花です。
新潟では雪も降り始めましたが、小さな植物たちはまだ頑張っています。
チェリーセージはちょこんと花をつけました。

これから紅葉を迎える子たち。
シランや、

ユキヤナギに、

ヒメヒマワリも。

入り口の脇にはクレサンセマム(菊)も咲いてます。

チェリーセージはちょこんと花をつけました。

これから紅葉を迎える子たち。
シランや、

ユキヤナギに、

ヒメヒマワリも。

入り口の脇にはクレサンセマム(菊)も咲いてます。

「整体やさん」の庭では夏を乗り越えた緑が豊かに繁っています。
実は庭管理人のクラークさんにより手入れされています。

きれいに並べて植えたり配置するのではなく
「そこに生えた(芽を出し根をつけた)植物をありのまま自然に生かす(活かす)」
という方針のようです。
ほら、クジャクソウの伸び放題だこと!右へ左へあなたは自由ですね。

庭で活躍する小道具は台所で現役引退した「小鍋」「粉振るい器」「マグカップ」などなどを鉢代わりに使っています。
古い味わいがあっていいですね。
こういうスタイルをジャンクガーデンというそうですよ。
多少の配置はバランスなど見て植え替えたりしますが基本は「ありのまま」です。

ローズマリー、ラベンダーなどのの年間通して緑が元気なハーブもあります。

今、「整体やさん」のお庭は緑に溢れています。
ご来店の際はひと呼吸立ち止まってみてくださいね。
良い香りの小さな小さな発見もあるかもですよ。
実は庭管理人のクラークさんにより手入れされています。



きれいに並べて植えたり配置するのではなく
「そこに生えた(芽を出し根をつけた)植物をありのまま自然に生かす(活かす)」
という方針のようです。
ほら、クジャクソウの伸び放題だこと!右へ左へあなたは自由ですね。

庭で活躍する小道具は台所で現役引退した「小鍋」「粉振るい器」「マグカップ」などなどを鉢代わりに使っています。
古い味わいがあっていいですね。
こういうスタイルをジャンクガーデンというそうですよ。
多少の配置はバランスなど見て植え替えたりしますが基本は「ありのまま」です。



ローズマリー、ラベンダーなどのの年間通して緑が元気なハーブもあります。



今、「整体やさん」のお庭は緑に溢れています。
ご来店の際はひと呼吸立ち止まってみてくださいね。
良い香りの小さな小さな発見もあるかもですよ。

今年も「くじゃく草」咲きました!!
今年は庭全体に株分けし量を増やしてみました。
ふんわりふんわり。そんな感じがいいですね^^

風にやさしく揺れる姿に癒されます。
「整体やさん」の家に住んでいたおばあちゃんが好きだったお花なんですって。
昔からここに咲いています。
残念ですが雨が続いて風が強いとすぐにぺしゃんこになったり枯れてしまいます。
ほんと、花期が短いのです。
なので今です、いまっ!見るなら今ですよ~~。
P.S.
十月はハロウィンフェアも開催中です!
整体やさんの庭に咲いている花たちです。
テッポウユリ
スカシユリ
シラン
ルッコラ
ローマンカモマイル
マツバギク
キクイモ
イソトマ
ハルジオン
フレンチラベンダー
ガザニア
ラベンダーデンタータ
ドクダミ
チャイブ
ビジョナデシコ
お越しの際は探してみてくださいね。















お越しの際は探してみてくださいね。
春庭を賑やかにしてくれたチューリップの球根を掘り出しました。
乾燥させて保管し秋口にまた植えます。
土を掘っていると土の中はほかほかぬくぬく暖かい。
まるで朝抜け出せないお布団みたい。
私がもし球根だったらずっと入っていたいわ。(球根が羨ましい)
掘り起こしたチューリップの場所に代わりにまた夏に咲かせるお花を植えました。
何が咲くのかはまたお知らせします。
お楽しみに~。
乾燥させて保管し秋口にまた植えます。
土を掘っていると土の中はほかほかぬくぬく暖かい。
まるで朝抜け出せないお布団みたい。
私がもし球根だったらずっと入っていたいわ。(球根が羨ましい)
掘り起こしたチューリップの場所に代わりにまた夏に咲かせるお花を植えました。
何が咲くのかはまたお知らせします。
お楽しみに~。
ご予約方法
毎週火、水、日曜日の営業です!!!
**********************
ご予約、お問い合わせは電話かメールでお気軽にご連絡下さい。
tel 080-1176-1241
cava.seitaiyasan.@gmail.com
原因のわからない痛みや長引く症状のご相談もどうぞお気軽にご相談くださいね。
○携帯電話のEメールよりお問い合わせのお客様へ
セキュリティ上の迷惑メール対策としてブロック機能設定されている場合は 当アドレスの受け取り許可の設定をお願いいたします。
24時間以上経過しても返信なき場合は恐れ入りますが再度問い合わせください。
***********************
・メニュー・料金はこちら ・Q&A
**********************
ご予約、お問い合わせは電話かメールでお気軽にご連絡下さい。
tel 080-1176-1241
cava.seitaiyasan.@gmail.com
原因のわからない痛みや長引く症状のご相談もどうぞお気軽にご相談くださいね。
○携帯電話のEメールよりお問い合わせのお客様へ
セキュリティ上の迷惑メール対策としてブロック機能設定されている場合は 当アドレスの受け取り許可の設定をお願いいたします。
24時間以上経過しても返信なき場合は恐れ入りますが再度問い合わせください。
***********************
・メニュー・料金はこちら ・Q&A
