Amazonで予約していたラーメンズのDVD BOXが届きました
これで週末はDVD三昧だな、ふふふ
ラーメンズとの出会いは、'99年にNHKの「爆笑オンエアバトル」で「現代片桐論」を見たことに始まります
深夜にひとかたならぬ衝撃を受けました
うわーなんじゃこりゃ、すげえ、天才だ、と打ちのめされたのを覚えています
イメージ的には「funny」だけではなく、「intresting」成分も含むって感じ?
なんて、いや、英語は良くわからないのであくまでもイメージですが、
ただ面白いだけでなく、知的興奮を与えてくれるというか
ひとつひとつのコントが、すべて大爆笑には変わりないのですが、
内容はバカ爆発だったり、まるで小説を読んでるみたいだったり、
映画を観てるみたいだったり、予想してはいい意味で裏切られ、
とにかく色んな側面があって、「面白いよ!」の一言だけでは言い尽くせない面白さがあるのです だんだん何言ってんのかわかんなくなってきたけど…
「芸術知能犯」とは良く言ったものだと思います
それから、才能が素晴らしいのはもちろんのこと、
小林賢太郎さんの容姿がモロ好み 直球ストレートど真ん中です
遺伝子くれ。って感じです
これで週末はDVD三昧だな、ふふふ
ラーメンズとの出会いは、'99年にNHKの「爆笑オンエアバトル」で「現代片桐論」を見たことに始まります
深夜にひとかたならぬ衝撃を受けました
うわーなんじゃこりゃ、すげえ、天才だ、と打ちのめされたのを覚えています
イメージ的には「funny」だけではなく、「intresting」成分も含むって感じ?
なんて、いや、英語は良くわからないのであくまでもイメージですが、
ただ面白いだけでなく、知的興奮を与えてくれるというか
ひとつひとつのコントが、すべて大爆笑には変わりないのですが、
内容はバカ爆発だったり、まるで小説を読んでるみたいだったり、
映画を観てるみたいだったり、予想してはいい意味で裏切られ、
とにかく色んな側面があって、「面白いよ!」の一言だけでは言い尽くせない面白さがあるのです だんだん何言ってんのかわかんなくなってきたけど…
「芸術知能犯」とは良く言ったものだと思います
それから、才能が素晴らしいのはもちろんのこと、
小林賢太郎さんの容姿がモロ好み 直球ストレートど真ん中です
遺伝子くれ。って感じです