goo blog サービス終了のお知らせ 

明日に駆ける橋

フライフィッシングを中心に四季のアウトドアで遊ぶ日記です。猫の表情も追います。

もう一つの丸目

2009-02-14 18:49:01 | モーターサイクル
平成17年12月、販売店中古車展示場の片隅(廃車置場?)ほこりを被って眠る
ゼファー750C1初年度登録平成2年12月を店長に無理やり購入依頼。
陽に焼けてかすかに読める値札は15万円也。
どうやらエンジンに問題ありで重整備が必要な様子、他にもタンクの穴あき等々。
「エンジンとか交換部品は中古品を探してくるから乗れるようにして」で12万円で予約。
年末にヤフオクにて1.5万円で落札。このエンジンもボロボロで2年後には大変なことに・・・
明けて18年4月納車、〆て¥236529円也(整備代金が¥46000も)
バイクに関しては国家予算が割り当てられず、「全てお小遣いの範囲で賄うように」との財務大臣よりお達しが・・・
2年間のローン返済は辛かったなぁ。



納車後、色気のない紺色なカラーリングを自家塗装。
バッテリーを交換したり、オイルパンからのオイル漏れ・キャブ不調・オイルを
喰ってむずがるエンジンをだましだまし2年間。
平成20年4月車検の為にSHOPへここで問題発覚。
キャブのフロートが割れて油面が保てない。フロートとフロートバルブ交換ね・・
次にエキパイからオイルを吹いてる、バルブステムシールが怪しい。
じゃあヘッドを開けるのね・・
ヘッド開けたらカムチェーンがびろんびろんに伸びてテンショナーが効かない。
じゃあカムチェーン交換ね・・ちょ、ちょっと待ってよ!それってクランクまで
割るってこと?ね・・諭吉さんの枚数がふた桁に・・・
どうする?うーん穏便に直してね!!
車検代込み〆て¥156、720也

初冬にちょっとお出かけしたりして。うーんまったり・・・



年末にFULL EX交換。モリワキモナカモンスターブラック。
爆音じゃない所がえぇです。
これでしばらくは何事もなく乗れる!!??