goo blog サービス終了のお知らせ 

新型・『オレ日』★☆☆☆☆

丸8年経ちました。
9年目となりタイトルに☆が増えました。(^_^;)

『日本vsラトビア』戦を終えて

2005-10-08 23:02:07 | Football
えぇ~っと...一応書きます。

立ち上がりはラトビアも早いプレスを掛けて来たので
日本も逆に自分達のペースに持ち込みやすかった感じ。
やはり前に出て来てくれる分、敵陣にも日本が入り込めるスペースが生まれます。

細かなパスをしっかり繋いで、中盤はしっかり支配。

そうこうしている前半5分、高原がGKのポジションを見切ってロングシュート!!
GOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOALっ!!

1-0

相手GKのミスでもありますが、とにかく1点を先制!!
幸先が良いスタートとなりました。

その後もパスをウマくつなぐ日本を前に、ズルズルとラトビアが下がり出してしまいます。
攻めてるのは前の2人で、後ろは8人守備状態。
こうなるとどうやってその高さ等をこじ開けるか?が追加点に繋がるところ。

が、しかし!

なかなかサイドからの攻めを行えないまま前半終了。
う~ん...おかしい。

後半、メンバーチェンジは無し。

少し動きが変わったかな?
でもサイドからの攻めはあまり見られず、中央からの攻めが多い。

まあそのおかげと言ってもイイのかも知れんが、
後半7分、柳沢がドリブルで持ち込んだところを相手がファールしてPKをGet!

蹴るのは俊輔

難無く決めて2-0

おぉ~これで今日は楽勝か?と思いきや、後半22分、
CKからのこぼれをバタバタしているうちに失点...2-1
あぁ~...もったいない。

その後、何度かピンチを迎えるものの、残り時間もあとわずか。
このまま勝利か?!と思ってた後半44分
パスミスから思いっ切りカウンター食らって2-2の同点..._| ̄|○

(ノ_-;)ハア…引き分けかよ...。


Good
・中盤の安定感は良かった
・前半、後半の立ち上がりも良かった
・高原がゴールを意識してプレーする時間が見られた
・松井のプレーはシンプルで良かった。ポジションも変化させられて良い



Bad
・サイド攻撃が少な過ぎる
・セットプレーの時、何をするっ!という全体の意識が足りなかった(気がする)
・前掛かりになった時のバイタルエリア(最終ラインと前線の間延び)
・スペースを作る動きが少ない
・中盤がフレキシブルに動くのは良いが、マークまでフレキシブルでは困る
・交代枠の使用方法が悪い。6人枠は何のため?
 合流したばかりの三都主&坪井を出す前に出すべき選手がいるでしょ?!Zicoさん!!
 要は「試せ」と...。


次は、あの欧州最優秀選手であるシェフチェンコ率いるウクライナ戦
とにかく仕切り直して勝とうよ!!
2点取られても3点取れる試合で行こう!ドンドン打って点を取ろう!
守備は...宮本と中澤呼ぶしか無いかも?(-_-;)

マジ、今日みたいに取れる時に取れてないとボロ負けかもよ???


『日本vsラトビア』戦を控えて

2005-10-08 00:05:55 | Football
W杯の出場も決めた今、Zicoジャパンはその「完成度」を高める作業に。
その第1弾がこの東欧遠征。
海外組の召集が行いやすい欧州での試合。

過去に欧州遠征で勝利したのは「チェコ戦」のみ。
しかし、勝つ事よりも全体の流れがキッチリ出来るかがポイントと思われる。
もちろん、勝つべきですけどね...。

今回は「Jリーグ・オールスター」のJOMOカップがあるので
そっちに選ばれている選手の招集は見送られてます。
なので、「キャプテン宮本」などが不在。

注目されるの部分は、「黄金の中盤」の機能、「新戦力の確認」でしょうな。



【黄金の中盤】
言わずと知れたヒデ、俊輔、小野、稲本の4人
過去の戦績は満足出来るものではない。

理由は1つ。

「守備の負担」

元々「攻撃力」が魅力的な4人がいることによって、
守備のバランスが今ひとつ、ってのがこれまでの評価。



そこで今回は、今までのスクエア(と言うか台形)のシステムではなく
Top下は俊輔のみとして「3ボランチ」としたようで...。

元々守備の能力が高いヒデが、深い位置から効果的なPassを供給し、
小野、稲本がタイミングを見計らって攻撃に参加、という作戦らしい。



【新戦力の確認】
今回の注目株、それはもちろん「松井大輔」
所属する「ルマン」でも左サイドのMFとして着実に結果を出して来ている。
「黄金の中盤」が登場となれば、必然的に4-4-2であるが、
途中のオプションとして3バックとすれば登場する事もあるでしょう。



正直、三都主の起用に固執しているのが理解出来ないオレ様ですから、
それを打ち破る可能性のある松井にはチャンスを与えて欲しいし、
確実に「結果」を残して欲しいと切に願うわけです、はい。


日本 vs ホンジュラス

2005-09-08 08:27:02 | Football
久々サッカーの話。
あっ!この前記事でちょっとしたな。(笑)
久々に日本代表の話って事で...。

「KIRIN WORLD CHALLENGE キリンチャレンジカップ2005 ~ Go for 2006!~」のホンジュラス戦
Zico Japanが苦手とする「中南米」
未だに勝った事って無いだっけな?!

とにかく海外組を出す!って事で、高原、柳沢、ヒデ、俊輔、稲本、中田浩二の6人先発。
何だか「海外組のテスト」らしいけど、やっぱ試合に出るのがやっとみたいなメンバー出すのは
Jリーグでがんばって結果出してる選手にとってはかなりツライ。

試合開始。
見事なぐらい悪過ぎる立ち上がり。(-_-;)
何て言うんでしょうね?動きにキレが無い。
ホンジュラスがとんでも無く強く見えてしまう。

あっと言う間に2点を献上。
両方とも日本の左サイドを崩されて失点。
やっぱさぁ~、三都主って必要なんですかぁ?????
松井呼んでよ、松井っ!!
フランスでがんばってんじゃんかぁ~~~!!!
しかもバリバリ左サイドで活躍してるし...。
あとね、こういう相手に4バックは機能しないって。
コンフェデのメキシコ戦を思い出さされてしまう。

そうこうしてたら高原がラッキーなゴール。
体勢を崩しながら左足でキッチリ。
やれば出来るじゃん!もっと早くからやろうよ。

前半終了直前、ディフェンスラインからヒデにパス。
おいおい、ちょっと厳しいんじゃないの?そこで出されてもって思ったら、
2人に囲まれて奪われて失点。

その後のKOでヒデは怒りの超ロングシュート!!
あの怒りのシュートは自分に対して?
それとも不用意にパス出されたから?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

で、まあオレ様、この時点でテレビ終了っす。(-_-;)

どうでもイイ感じ。つまんない...。
風呂に入ってちょっと気になったので再びテレビ。

だぁ~っ!!柳沢のゴール!!!
やるじゃん!!出来るじゃん!!柳沢っ!!

で、点数は...


4-4?!

どんな試合展開やねんっ!!マジでビックリ。www
代表戦でこんな「乱打戦」なんてそうそう観られるもんじゃあ無いっす。

で、途中出場の小笠原が決めて5-4
意地ですなイジ。海外組が来ると追い出されてしまう男、小笠原の意地。

結局試合はそのまま終了。

5-4

一応「勝利!!」って事で良かった、良かった♪
でもねぇ~、あの立ち上がりはマジでマズイっす。
とにかく、4バック&三都主は今の代表には必要ないってのがオレ様の個人的意見。
もう少し新しい戦力開拓はして欲しい、マジで。

あと海外組はとにかく試合に出て、誰が何と言おうと「代表のBestメンバー」になってくれ。
今の時点で実績が出てるのは俊輔だけじゃん。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今日のオレ様の応援スタイル。
それは...日本代表Versionのハッピ。(^_-)v

背中にはヤタガラスのJFAエンブレム



そんな背中の全体図



正面はこんな風になってます



着てる姿で登場しようかと思いましたがやめました。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
またの機会にします。


【お詫びのオマケ画像】

東アジア選手権「日本vs韓国」

2005-08-07 22:10:25 | Football
サッカー、東アジア選手権「日韓戦」
スッカリ忘れてて、テレビを付けたのは前半30分過ぎ。
優勝は難しくとも、とにかく韓国には勝ってくれ!
そんな気分で見てました。

今回も若手中心の布陣。
練習でケガをした田中達以外は中国戦のメンバー。
まあこれだけのガチンコ勝負でテスト出来る機会は
そうそう無いのでこれはこれでOK。

でも中盤の間延び感はちょっとツライ
あと攻めに転じた時のスピード感がねぇ~...。
仕方ないですけど...防戦一方です。(^_^;)

後半15分、中澤IN
やっぱ「1軍」の風格ですなぁ~
要所要所をしっかり抑えます。
ガツガツ当たって来る韓国をいなすかのように。

そして後半41分
同じく途中出場の小笠原のCKに、FW巻がDFを巻き込んで倒れ
ボールが後に逸れたところに中澤っ!!!
左足のアウトでウマく合わせたシュートっ!!!



GOOOOOOOOOOOOOOOOOAL!!!



やってくれましたっ!
アジア杯を思い出す素晴らしいシュート。
この中澤の1発で韓国を「爆沈」
見事「1-0」で勝利っ!!!

う~ん、アウェーで勝つってのは良いですな。

コンフェデレーションカップ 「日本vsブラジル」

2005-06-23 05:52:59 | Football
ついに来ました!「王者ブラジル」との対決
親善試合ではない本当の戦い...。
実力の差は言うまでも無いんですが、何かやらかして欲しいという気持ちです。

「主力の数人は温存か?」と言われたブラジルも
ロナウジーニョ、アドリアーノ、カカなどスタメン入り。
さすがにZicoに敬意を表したのか、真剣なのか?(^_^;)

対する日本は前回のギリシャ戦同様の布陣。
調子のイイ時は何も変えるな、の鉄則。

前半4分、いきなりチャンスっ!
小笠原のスルーパスに加地が走り込んでシュートっ!
GOOLかと思いきや「オフサイド」の判定...
その後のリプレイ映像がちゃんと映されなかったとこをみると、
やはり「誤審」っぽいですなぁ~...(-_-;)

まあこれで開始直後にブラジルをビビらせて、彼らも本気モードにスイッチON

そして後半10分、CKの後ロナウジーニョが自陣から一気にドリブル。
ペナルティーエリア直前で左にスルーパス。
そこにいたのはロビーニョ。GOOL!
先制点はブラジル。

0-1

動きの早くなったブラジルの攻めを防ぎながら、日本も自分達の形を出す。
一進一退の攻防の中、前半27分。
ヒデの素早いリスタート⇒福西⇒俊輔と渡り、俊輔、振り向き様にシュート!
GOOOOOOOOOOOOOOOOLっ!!



強烈なミドルシュートがブラジルゴールネットを揺らしたっ!!
見たかっ!日本の「左足」っ!!

1-1

日本、早い時間に同点に追い付きます。

この後、ブラジルがボールをキープする時間が長くなります。
不用意に飛び込めない日本。隙を伺うブラジル。

前半32分ドリブルで進入するカカ⇒左のロビーニョにパス⇒中央に折り返し
そこに走り込んでいたのはロナウジーニョっ!
軽く合わせるようなシュート、GOOL!

1-2

ブラジル、勝ち越し点。
いやぁ~あそこで強振しないロナウジーニョの落ち着き。
素晴らしいですな。日本だと思いっ切り打ちますもん。(笑)

その後、日本も攻め上がらず、ボールを奪っても人数がいない状態。
ブラジルもゆっくりとボールを回し、無理はしない状況に。
そのまま前半終了。

後半、小笠原に代えて中田浩二IN、玉田に代えて大黒様IN

後半の立ち上がりから積極的に攻める日本。
ブラジルはやや様子見なのか少しペース上がらず。

大黒様の惜しいシュートなどを経て、ブラジルも動きます。
後半16分。アドリアーノに代えてジュリオ・パブティスタIN、カカに代えてヘナトIN
2人を休ませるのでしょうな。
ブラジルから見れば「この2人を休ませても大丈夫。準決勝が大事」なんでしょう。

この後、ブラジルの時間が続きます。
後半28分、日本最後の交代カード...。ヤナギに代えて鈴木IN
ええ...最後のカードが鈴木ぃ?意味あるんかねぇ~(-_-;)

この辺りからまた日本も攻めのリズムが出て来ます。
場内もなぜか日本のプレーに拍手が...。
心理として「弱い方」を応援したくなるんですかね?www

そして後半43分、ゴールやや右25m付近でFKのチャンス。
蹴るのはもちろん俊輔。
振り抜いた左足⇒ボールはポストに当たり弾かれ⇒詰めていた大黒様シュート!
GOOOOOOOOOOOOOOOOLっ!!

日本、同点に追い付きますっ!!
さすが「大黒様」です、ちゃんと詰めてました。エライっ!

2-2

↓ゴールを決めて自陣に戻る「大黒様」


↓基点となるFKを蹴った俊輔を讃えるヒデ


しかし引き分けでは得失点差で決勝トーナメントに行けません。
対してブラジルは引き分けOK。
場内も「がんばれ!日本っ!!」コール(だと思います)
しかしホイッスル...試合終了...。
日本、決勝トーナメント進出はなりませんでした。

う~ん、なかなか良い試合でしたが、やはり実力差は大きいですね。
トラップ1つ、フェイント1つ、切り返し1つで数的優位を生み出し、
それに連動して動き出す周囲の選手達、
ダメでもドリブルで2、3人かわして行くブラジルの能力はスゴイっす。

でも日本の良い形も随所に見えて、こういう試合をメキシコ戦でしてれば...
って思ってしまいますなぁ~。(-_-;)

その他気になった事。
・ユニフォームですが、日本はパンツもBLUE、ブラジルはパンツが白
やっぱおかしいです。そこまで気にする必要あるのぉ?
日本は上が青、下が白でイイじゃん!
ブラジルは上が黄色、下が青でイイじゃん!

後半23分、チラッと映ったブラジルサポーターのおネエたん。
超キレイでした。www


うわっ!「めざまし」始まったよ...

【追記】
嫁が「カチャカチャ、うるさい」とキーを叩く音に苦情。(-_-;)
何だかなぁ~...怒るなよぉ~(笑)
「前向き」だと思った2-2の引き分けが、イヤぁ~な気分になったぞな。(^_^;)


コンフェデレーションカップ 「日本vsギリシャ」

2005-06-20 03:10:23 | Football
はい、またまたコンフェデです。眠いっす。

前回のメキシコ戦では、「1-2」の点差以上の「差」を感じましたが、
ここで勝たなければ決勝トーナメント進出は不可能っす。

今日は4-4-2の布陣。2トップはヤナギ&玉田
前回の反省点が生かされてます。
1トップではさすがに前線でのキープ等、不可能でしたので。

中盤は俊輔、小笠原、福西、そしてヒデ。
今日もヒデはボランチの位置。

4バックは、三都主、宮本、田中、加地。
GKは川口。

試合開始。

最初っから積極的に攻める日本。
身体的能力、フィジカルに勝るギリシャを、ダイレクトプレーや細かなパス、
そして素早い押し上げでの数的有利を作り出す、という非常に良い形。

ギリシャは欧州チャンピオンの風格は無く、
攻め手にも苦労する印象が...。
しかしクロス1本で高さを生かしたヘディングシュート、これだけで脅威。

対して日本。
玉田、柳沢が何度も決定機を迎えるものの、ゴールは割れず。
ってか「枠」に行かないシュートは怖く無いぞ...(-_-;)

0-0のまま前半終了。

後半、日本のメンバー交代は無し。

ギリシャもさすがに攻めて来ますが、いわゆる「単発」
ロングボールを放り込んで、高さで競り勝とうと言う感じ。
十分怖いのですが、日本も個々がしっかりとカバー。

後半20分、さすがに疲れた玉田に代えて大黒様、IN
う~ん、既に得点の予感...。(笑)
さらに29分、小笠原に代えて遠藤IN

そのすぐ後、後半31分。
こぼれ球を俊輔がダイレクトで大黒へスルーパス。
大黒は体勢を崩しながらもシュートっ!



GOOOOOOOOOOOOOOOOOOL!!!!

日本、待望の先制点っ!!!
さすがだ大黒様、速攻で決められる力、まさに絶大。

1-0

あとは単純なミスをしない事。
点が入ると少し気が緩みがちって思ってる時に、
田中のバックパスが中途半端になって激ピンチっ!
おいっ!コラっ!ざけんなっ!(-_-#)

その後も攻め立てるも点は入らず。
ギリシャも必死に日本ゴールを目指すが、しっかりと囲んだり
コースに体を入れてカバー、そしてクリアーする日本。

44分、俊輔に代えて中田浩二IN

そして試合終了。
日本、見事「欧州チャンピオン」のギリシャに勝利っ!
いやぁ~、久々に攻めるサッカーを見たなぁ~(笑)

良かった事。
・素早い押し上げで攻め上がり
⇒人数がいるので、ゴール前での選択肢が多くあった。

・中盤でのボールポゼッション
⇒初めてじゃないですかね?これが出来たの。(笑)
「黄金の中盤」を作った時、目指したのはまさにこれ。

・スルーパス&ダイレクトプレーの多用
⇒身体的に勝るギリシャの寄せや守備をうまくかわす事が出来た。
サイドからのクロスだけでは高さに勝てないですからね。

・効果的なカット
⇒相手が前掛かった状態で、しっかりきれいにボールを奪い
素早く前線にフィード。それに連動して攻め上がる事が出来た。

・個々の踏ん張り
⇒今までよりもはるかに個人個人の気持ちが出ていた。
負けないっ!勝つんだ!という気持ちが出てた。


あえて苦言。(笑)
・シュートは枠へ
⇒何度も何度もシュートを放ってはいるものの、
ほとんどが枠の外では相手もビビらないっす。

・いいリズムでの得点
⇒上の話になるんですが、日本が最もいいリズムの時に
点が取れるようになって欲しいっすね。
85分間自分達のペースで試合を進めても、5分の相手ペースでやられる場合も。

・小笠原
⇒もっと間合いを知ってくれ。
ヒデや俊輔に比べてタイミングが遅い。
まあ世界の厳しさを知る2人と比べるのは酷かも知れんが、
それが出来ねばポジションはすぐに無くなるので...。

次は「王者・ブラジル」
アドリアーノの強烈シュート、ロナウジーニョのミラクルドリブル
とんでもない個人技をどうやって防ぐのか?

勝てとは言えん、が、苦しめてやって欲しい。
そんな気分です。

Zicoがプレッシャーを掛けるのか???(笑)
いや、Zicoが出るのかも知れません。www

コンフェデレーションカップ 「日本vsメキシコ」

2005-06-17 03:15:37 | Football
こんな時間です。(^_^;)
一旦、早い時間に寝て、試合開始前に起きてテレビ観戦。
そしてこの記事を書き上げて寝るワケです、はい。

コンフェデレーションカップ、始まりました。
この大会は、各大陸の王者が集まり開催される、プレW杯とも言うべき大会です。

【A組】
ドイツ(開催国)、アルゼンチン(南米代表)、
チュニジア(アフリカ代表)、オーストラリア(オセアニア代表)

【B組】
ブラジル(前回W杯優勝)、メキシコ(北中米代表)、
ギリシャ(ヨーロッパ代表)、そして日本(アジア代表)

各組で総当り戦を行い、上位2チームでトーナメント戦、という大会です。


W杯出場を決めている日本にとっては、
世界の強豪と戦い、あと1年間で何が必要か?を感じなければならない大会。
もちろん、勝負には勝たなければならないが、
それ以上に必要な事、それは「実力の見極め」でしょう。
これまではアジアの枠の中での日本でしたが、
世界という最大枠での日本代表の実力を把握するチャンスです。

その初戦は「メキシコ」
柳沢の1トップとして、ヒデ、俊輔、小笠原を共存させるシステム。

双方落ち着かない立ち上がり、最初にリズムに乗ったのは日本。
前半12分、小笠原から右サイドへ長い縦パス。
追い付いた加地がクロスを上げ、競り合いながら柳沢っ!GOOL!!!

1-0

日本、リード!

しかしさすがはメキシコ。
ガンガン攻めて、少し攻め急いでいたリズムを変えて、
しっかりボールを落ち着かせて来ました。
徐々に縦にボールが入り出し、1人潰しても、2人目、3人目とつながる。
日本のディフェンスも、何度も引っ張られてフリーにする場面が...。

前半39分、日本のクリアボールを拾われ、右サイドからペナルティエリア外のジーニャ。
ミドルシュートっ!GOOL!!

1-1

前半は同点で折り返し。
後半、イマイチだった俊輔に替えて稲本IN!

後半少し間延びして来る日本の陣形。
そして19分、加地が振り切られてクロスを上げられ、
その高いボールをフォンセカが日本選手2人に競り勝ってヘッド!GOOL!!

1-2

リードを奪われます。
ここでZico、小笠原に替えて大黒様投入!
これでヒデをトップ下に置く、3-5-2へ変更しました。

その後も点は入らず後半37分、DFの茶野に替えてFW玉田IN
ヤナギ、大黒様、玉田の3人で何とか1点取りに行こう!作戦。
メキシコも組織的にしっかりと守備をして、攻めは一気に。
日本も攻め切れず、逆にピンチも増えましたな。
結局追加点は奪えずに試合終了。

日本、初戦は敗北です...。(-_-;)


早い時間に先制点を取り、波に乗るかと思いましたが
追加点が奪えぬままに2点を献上してしまいました。

でも加地、今日は良かったんじゃない?(^_^;)
前半はほぼ満点に近い出来だったと思います。
俊輔は腰の状態が良くないのか、取られる事も多かったし
ボールを持った時の「輝き」が無かったですなぁ~
ディフェンスも空回り気味だったし。

その他「課題」が見えて来ます。

・連動した動きが少ない(攻守ともに)
⇒約束事の少ないZicoジャパン。そろそろチームとしての動きを明確にする時期では?

・中盤の構成
⇒ヒデ、俊輔、小笠原。さらには小野や稲本など、どういう布陣がBestなのか?
攻撃時の連動した動きはGoodですが、どうしてもバイタルエリアが危険に。
ヒデが攻めて上がった後、シュートで終わらないと...。
中盤のディフェンスは福西の孤軍奮闘っぽくなってしまってます。

・セカンドボールの処理
⇒相手に合わすと言うか、相手の動き出しよりも遅いなぁ。

・個々で負けない事
⇒ヒデが常々言ってますが、個人個人が負けないという大前提。
取られ方、取られた後、ファールにならない時、そして気持ち。
今回、ヒデはおとなしくしてましたね。
やはり「自分自身で【世界】を感じてくれ」って事でしょう。

あと、運動量が落ちましたな。
W杯予選が終わってすぐだったってのもありますが、
少し疲れが見えた感じがします。

日本が本来やりたい「ボールキープ」をやられて、
結構振り回される結果になったのも大きいです。

とにかく3連敗して帰るなんて状態にならないよう、
コンディションを再度調整して、ギリシャ戦に望んで欲しいですな。

さ、寝ます...zzz


祝!!!日本、ドイツW杯、出場決定っ!

2005-06-08 21:36:01 | Football
ぬおぉぉぉぉぉぉぉぉぉっ!!!
やりましたぞっ!日本代表っ!!
ついにドイツW杯への切符を手に入れましたっ!
そして世界で1番乗りですっ!(^_-)v

バンザーイ \(≧∇≦)/\(≧∇≦)/\(≧∇≦)/\(≧∇≦)/

あぁ~、長かったっすなぁ~ここまで。
Zico体制になってからの日本代表...。
過去の試合が走馬灯のように思い出されます。o(TωT )( TωT)o ウルウル

カッコ内は声を揃えて後に続いて叫んでください。www
小学校の卒業式風です。(笑)
オレ様の卒業式はこういうのは無かったけど...。(-_-;)

多くのモノを得た欧州遠征(チェコに勝った!稲本折れたっ!)

苦しかったアジアカップ(ブーイングの嵐&中澤ヘッド!)

薄氷のオマーン戦(ロスタイムのゴールは心臓に悪い!)

何かがおかしかったシンガポール戦(藤田のおかげっ!)

やっぱり負けちゃったイラン戦(観客入れすぎっ!)

運を感じたバーレーン戦!(ナイスオウンゴール!)

勝てなかったキリンカップ(看板持ってるおネエさん♪(*´Д`)ハァハァ)

あぁ~、それでも世界で最初にドイツ行きが決まってしまう日本。
神様なのは選手時代だけなのか?と疑われつつも、
こうやってスンナリ決めてしまうZicoはやはり神がかってます。

良くやった、柳沢っ!
ナイスゴール、大黒っ!

サイドの中田(浩)&加地が機能しなくても勝てる日本、素晴らしい!
ちょっと皮肉も言ってみました。www

とにかくおめでとうっ!
Zico JAPAN!


ニュース記事!

W杯アジア最終予選 日本vsバーレーン

2005-06-04 03:37:40 | Football
今日は久々、サッカーの話。
W杯予選も大詰めを迎えつつあります。
全6試合の3試合を消化して、日本の勝ち点は「6」
イランが「7」、バーレーンが「4」、北朝鮮は「0」
フツー試合すれば絶対にドイツへ行けるっ!

が、今日の相手バーレーンは
前回の試合、ホームで何とか相手のエースのオウンゴールで薄氷の勝利。
今回はアウェーで攻められまくる場合もあるかな?と予想。

が、そんな時に飛び込んで来たのは
「小野伸二、骨折っ!」
おいおい、ヒデのFW構想はどうなるんじゃい!と思ったら
やっぱりボランチの位置に...。
う~ん、ヒデのボランチは嫌いじゃないけど
これまでのコンビネーションでイイんじゃないかい?って思った。

ってか眠いので細かい事はごちゃごちゃ書きません!(笑)

結果っ!
小笠原のゴール(画像はそのゴールの瞬間www)が決まって
見事1-0で勝利っ!!!
かなりドイツが見えて来ましたなぁ~
ここで油断してバンコクで北朝鮮にやられない事です。
三都主は累積で出場停止なので、三浦敦くんの活躍が見られるかも?

がんばれ日本っ!

レフリー

2005-05-13 23:18:34 | Football
郵便物が届いてました。
そこには「JFA」日本サッカー協会のマークが...。

中を開けると...。










レフリーグッズです。
3月に講習を受けたので、審判手帳とエンブレムです。
まあ審判のレベルは一番下の「4級」なんですけどね。www

年に1回、講習を受ける義務があるんですよ。
そこで新たなルール解釈や、FIFA(国際サッカー連盟)からのお達しなど
講義等が中心ですが、みっちり1時間半ぐらいあるんです。

去年までは、毎年エンブレムが支給されてたんですが、
今年からエンブレムは「共通」のものになるのでそのまま使用出来ます。
確かに毎年毎年エンブレムを変えるのって面倒だしもったいないっす。

そして手帳もかっちょイイ「バインダー方式」になりました!
前は単なる「冊子」みたいなヤツだったんですけど。

おっ!もちろん、最初の審判講習では
イエローカード&レッドカード、ホイッスルも支給されてます。
まだ試合でカードは出した事は無いっす。(^_^;)

W杯アジア最終予選 日本vsバーレーン Before ⇒ After(Rev.1)

2005-03-30 12:58:24 | Football
イラン戦敗北の癒えぬまま、やって来ましたバーレーン戦。
今回はホームゲームですので、しっかり勝っちゃってください。m(__)m

バーレーンってどこじゃい?!ってご質問がありましたので、リンク貼っておきます。m(__)m

バーレーンについての基礎情報☆

しかし、イラン戦記事のコメントのどこかに書いたかと思いますが、
バーレーンは北朝鮮で試合をして日本へ移動。
日本はイランで試合をして日本へ移動。
これじゃホームである「地の利」をあまり得られないどころか、
移動時間等を考えれば明らかに不利な状況じゃないっすかっ!

ま、こんなのを理由に負ける事は許されませんが、
試合日程を調整する時点で、もっと協会側が修正を求めるべき部分かな?と思います。

予想先発(Zicoが会見で言ったから間違いでしょうw)
FW:鈴木,高原
MF:中田,中村,加地,三都主,福西
DF:田中,中澤,宮本(cap)
GK:楢崎

はい、3-5-2のフォーメーションに戻しましたね。(´▽`) ホッ
どうも4バックは好きじゃないので...。
最近ご無沙汰ですが、WE(ウイニング・イレブン)でも3バックのみでプレー。

注目は「ボランチ・中田」
代表では初のポジションですが、まあ大丈夫でしょう。
ボローニャでも経験してますからね、ボランチ。

献身的に守備が出来て、フィジカルも強いし、
長短のパスもちゃんと出せる選手ですから、トップ下大好きな中田ですが
能力を考えるとボランチはある意味「適材適所」だと考えます。
中田が中村やFWを追い抜いて、縦に攻撃する事も期待したいです。

シャア風に言えば、勝利の栄光を、君に!( ̄^ ̄ゞ
(1stガンダム:第10話「ガルマ散る」より)

がんばれニッポンっ!応援クリック!w  

追記分!
【イランvs北朝鮮(平壌) 速報!】
前半33分 マハダビキアのFKを北朝鮮DFがクリアーミスでオウンゴール
『1-0』

後半35分 ネクナムが右アウトサイドでシュート!
『2-0』

追記その2
【イラン 2-0 北朝鮮】
イランが無難に勝利!グループ1位を堅守!


以下、試合終了後!



まずは「勝ち点3」Get!(´▽`) ホッ
何でもエエから勝てっ!の願いが通じたようである。w
オウンゴールの1点だけでも勝ちは勝ち!
今日は素直に喜ぼう!
あぁ~神様、仏様、サルミーン様(爆)

前半、攻めのコンビネーションがイマイチ。
特にボールをキープしても、連動した動きがない為
バーレーンの堅い守りの前に沈黙...。

それでも無理をしない守りはほぼ完璧。
相手の攻撃の芽は摘んでおりました。
福西は前半、まず上がって来る事なく、守備に専念状態。
最大にして唯一の武器、カウンターを封じて前半を終えた。
ま、これは仕方ないでしょう。

後半、メンバーチェンジなし。
キックオフ直後、三都主を走らせてイキナリCKをGet!
攻撃のリズムが出始める。
左サイドは完全に日本が制圧。

後半27分、混戦の中、クリアーしようとしたバーレーンのサルミーンの蹴ったボールは
そのままバーレーンのゴールに突き刺さるっ!タナボタで1-0

この1点を守って勝利っ!(^_-)v

バーレーンの高さと守備力は非常に強かった。
中澤でさえ簡単に防ぐ事が出来ない場面も多々あったが
最後まで集中して守れたのが良かった。

中田はボランチと言うよりは「セントラルMF」のような動き。
もう少し攻撃に積極参加して欲しかったが...。
中村のFK、CKともに、バーレーンの高さに阻まれた。
ココに来てセットプレーのバリエーションが不足して来たかも。
三都主の終了直前のイエローカードは余分でしたな。( -_-)フッ

何はともあれ、次は6月にアウェーで再びバーレーン戦。
しばし予選もおやすみでござる。

よく守りきりました!!w  

【3/31 追記分】
北朝鮮サポがイラン戦で暴徒化したため、AFCが「それなりの処分」を下すようです。
ウマく行くと日本戦は中立地帯で開催かも?!
その記事はこちら!

日本vsイラン

2005-03-26 00:50:24 | Football
今日はW杯最終予選、日本vsイラン戦ですっ!
強敵イラン、しかもアウェーでの戦い。
しかぁ~しっ!
日本だって中田、中村、小野の中盤がいるのだぁ~~!

試合が始まってみると、グラウンドがスリッピー。
足を取られる場面が多く見られました。
う~ん、試合前に水、まきやがったな?

それでもイランの選手は、それほど足を取られていないので
日本も滑って転んでる場合ではないっす。
とは言え、パス回しが命の日本、ちょっと痛いっす。

イランは予想通り強いですな。
当たりが違います。弾き飛ばしてでも前に進もうとします。
日本選手で対応出来てるのは中田ぐらいのもんです。

あとやたら空中戦が強い。
中澤でさえ負ける場面が...最近見た事無かったなぁ。

FKから先制点取られて試合終了。
後半、少し日本もリズムが出て来たかな?
得意のスピードを生かせなかった玉田だと柳沢が交代。

その柳沢がゴール前で競ってこぼれた所に、福西っ!
イイ「ボレーシュート」でした。
これで同点。1-1

が、しかしっ!
イランの攻撃のセオリー通りに、右からクロスを上げられてしまい。
ヘディングを決められ1-2
~~~~~((((((ノ゜⊿゜)ノあぁ

何とか押し込もうとするものの結局敗戦...。
W杯予選で初めての●
現時点でB組3位(4ヶ国中)
テンション下がっております...|||(-_-;)||||||どよ~ん


次(30日のバーレーン戦)は絶対勝てよっ!って事でクリック  

W杯アジア最終予選・「日本vs北朝鮮」

2005-02-09 22:47:52 | Football
いよいよアジア最終予選がスタートです!
1次予選を勝ち上がった8国が4国ずつ2組に分かれ、Home&AWAYで総当り戦。
アジアの出場枠は「4.5」ですので、2位以内になれば自動的に出場決定。
その後、3位同士が戦い、勝った方が欧州とのプレーオフ。
そこで勝てば出場権を得られる方式です。

日本と同組は、イラン、バーレーン、北朝鮮
イランは当然「強敵」、バーレーンもアジア杯での戦いを考えれば簡単ではない、
北朝鮮は...???な実力ですのでなんとも...。

しかぁ~しっ!
日本はW杯で何がしたいのか?を考えれば、ここでもたつくわけには行かないっす!
前回の「日韓W杯」で見事に1次を無敗で通過し、Best16に行ったわけですから
それと同等、もしくはそれ以上を狙って行くのが当然!
って事は、ここで負けるような状態ではとても無理な話です。

初戦、Homeなのでスッキリ勝ってくれないと困ります。

先発は、川口、宮本(Cap.)、中澤、田中、遠藤、福西、三都主、加治、小笠原、玉田、鈴木
海外から、高原、中村を招集しましたが、今回はベンチスタート。

ささ、試合開始。

前半4分、ゴール左、約35°FKを小笠原が直接決めGOAL!
1-0
目標の早い時間帯での得点!
まさにZicoが国内組先発を決めた条件、早い先制点を作戦通りにGet!
やるなぁ~、小笠原。「あぁ~、俊輔ならなぁ~」とは言わせない気迫でしたな。


その後、ボールに集まりがちな北朝鮮DFに対して、
ボールを逆サイドに振って積極的に攻めるもなかなか決定的なチャンスは訪れず。
逆に北朝鮮がカウンターから簡単に前線に持って行き攻める回数が増える。

後半開始。日本選手の交代はなし。

だんだんと行き詰る感が出だした日本。
前に運んで行くものの、気迫で来る北朝鮮にボールを奪われピンチ。

後半16分
中盤での細かいパスをつないで左サイドの角度の無いところから
クロスと見せかけてシュート!
ニアサイドを破られGOALを奪われる...。
1-1

おいおい、頼むぜ...。
さっさと点を取らないからこんな事に...。

Zicoも高原、俊輔を立て続けに投入。
俊輔を投入した時点で、3-5-2から4-4-2へシステム変更。
ここからリズムが出て来る。

後半30分、33分と高原が決めれず...。
ふかすなよ...しっかり打ってくれよぉ~!

後半34分、大黒を投入
残り時間がドンドン減って行くが、日本はチャンスが増える。
北朝鮮もさすがに体力を失いつつある。

そして後半ロスタイム(46分)、右サイドから小笠原がクロス
GKがパンチングでクリアーするものの、中途半端になり福西が正面に返す。
それを大黒が振り向きざまにシュート!GOAL、GOAL、GOAL!!!
2-1

日本、土壇場で勝ち越しGOALを決め試合終了!
勝ち点「3」をGet!

ふぅ~、勘弁してくれよぉ~
こんな勝ち方、マジで疲れるって...。

オレ様の感想

・ひいた相手への攻め手が少ない。クロスだけでは厳しい。
・ミドルシュートがほとんど無かった。あれでは相手は出て来ない。
・攻め切って終われないので、前線から素早いカウンターを何度も食らう。
・ボランチもサイドも戻り切れない状態でピンチ多々あり。
・相手の寄せの早さの割りには、ボールを持った者へのサポートが遅い。
・孤立したり、出し所が無く、もたつく間に奪われる。

同点にされた時、川口他、シュートが来る事を考えていない。
なので、ニアサイドにシュートを決められた。
もう少しミドルシュートをケアしないと...。
寄せが足りないため、フリーで打たせた。

相手GKはキャッチ出来ない状態だったので、もっとしっかりシュートせよ!
どうでもイイところでパンチングを連発するレベル。
そこをもっと突く攻めをして欲しかった。
まあまあ、初戦で勝ち点「3」っつう事で...。

はあ...しかし良かったなぁ~。ミサイルも戦闘機も飛んで来なくって。www

後半に入ってから、総理官邸の動きも慌しくなって
総理大臣名で警戒体制がひかれ、対馬海峡付近にはイージス艦初め護衛艦隊派遣。
さらにF-15戦闘機によるCAP(空中警戒体制)が整う。

日本vsシリア

2005-02-02 23:20:25 | Football
こっちは大雪でしたが、関東方面は問題無かったようで。
今日は前回のカザフスタン戦に続き、シリア戦!

日本の先発メンバー
川口、中澤、宮本(Cap)、田中誠、遠藤、福西、三都主、加地、小笠原、玉田、鈴木
前回からは松田⇒宮本、だけ変更ですな。

試合開始!
積極的に行こうとするものの、なかなか攻めきれず。
逆にシリアはカウンター&ドリブルで翻弄。

やっと効果的なサイド攻撃が出始めた前半終了間際44分。
右⇒左⇒右⇒左とクロスを上げ続け、最後は鈴木がヘディング!
1-0
やっと1点入り、前半終了。


後半はメンバー交代なし。

攻める気持ちが空回りするような状態が続く。
シリアはそのミスに付け込みカウンター。
やや押される時間帯があったところで、相手FWが2枚目のイエローで退場。

ここから日本は攻撃意識をさらに高める!
宮本、中澤も積極的に前へ出る機会が増える。

後半24分、三都主のFKが右へ流れ、そこをフォローした遠藤がクロス。
宮本が頭で合わせて、ゴール!
2-0

松田がカザフ戦で決めてたので、絶対に狙ってたな...。

シリアは疲れも出始め運動量が低下。
日本は休まず攻め、試合終了間際、三都主のアーリークロスを
小笠原が左足でゴール!
3-0


無事に無失点勝利!

オレ様の寸評。
・全体的にイージーミスが多すぎた。
 パスミス、トラップミス、クリアミス、マークの受け渡しなど
 日本の自爆系ミスをカウンターにつなげられた。
・プレスが効果的で無かった。
 カザフと同様のタイミングでは、シリアには通用しない。
 その修正が出来なかった部分があった。
・バイタルエリアのケアが甘かったのでは?
 ボランチのバランスが悪い。攻めたい気持ちもわかるが...。
・せっかくのサイド攻撃も、中の意識が低いのかなかなか合わない。
 最終部分の連携というか、感じ取る力はもっと身に付けて欲しい。


・中澤、さすがっ!空中戦、カバーリング等、質の高いディフェンス。
・宮本はゴール前のディフェンスに入る時、
 前に出るタイミングがやや早いのでは?ボランチを使おう!
・鈴木は良かった。倒れる事も、奪われる事も少なく
 ターゲットマンとして役目は果たした、と思う。毎回それぐらいは...。

・加地っ!前半、日本の右サイドを突破された後、
 最後まで追わなかった!追ってるフリをしてた!
・川口っ!前半30分のロングボール、さっさと前へ出て処理せんかい!
 ちゃんと見てたの???
・玉田、ちょっと気負い過ぎてた?無理な状態で行こうとする場面が...。
 パスの精度も良くなかった。
・ボランチ!DFラインばっか見てパス出すな!前向け、前!
 ロングフィードなんて無かったんじゃないかい?

・サイド、サイドの意識があるのは良かった。
・相手が減ってからの攻撃的な意識と実行、これも良かった。

まああとは個々の問題でもあるかも...。
良くはなって来てると思うし自分たちの形で勝負出来てる。
が、少し押し込まれた後の修正を早くしてくれ。
同じようにヤラれちゃダメダメ。

北朝鮮戦、頼んだぞっ!


日本vsカザフスタン

2005-01-29 22:17:40 | Football
最近全然サッカーネタやってませんでしたな。
久々に書いてみましょう!

今日は今年最初の代表戦、キリンチャレンジカップ
「日本vsカザフスタン」です。

今回は海外組みはなし。Jリーグの国内組のみ。
Cap.宮本がケガで出られない以外は、それほど代わり映えしない先発。
川口、中澤(Cap)、松田、田中誠、遠藤、福西、三都主、加地、小笠原、玉田、鈴木
2/9に行われる、W杯最終予選に向けた調整試合ですが、
まあしっかりやる事やって気持ち良く勝ってくれや!って感じです。

立ち上がり、「おっ!」
いつも「ダラダラ」っと始まるんですが、今日は最初っからイイじゃん!
Zicoが言っていたように、全員でプレスして点を取りに行こうと言うのが見えました。

その結果、前半5分。
相手のクリアミスをうまく中に入れて、玉田がシュート!
1-0

さらに11分、三都主の左CKをまた相手がクリアミス。
そこをすかさず松田がシュート!
2-0
松田は代表40試合目にして初ゴール♪

そして24分、今度はゴール右から三都主のFK
鈴木と福西が飛び込んで触れなかったものの、これがブラインドとなって
相手DFとGKが全くボールが見えずにそのままGOOL!
3-0
三都主、ごっつぁんゴールっす。w

後半に入り、カザフもやや落ち着いて来たのか少し攻め出した。
少し「閉塞感」が漂う中、後半15分。
中央で小笠原が反転しながらスルー!これに玉田が鋭く反応して走り込み
左足でゴール!!!!
4-0

まあ後は惜しい場面が何度もあったが試合終了。
やらなきゃいけなかった「立ち上がりの悪さの修正」は出来たかな?
右サイドの攻撃もまあまあ。
セットプレーも海外組なしでうまく出来てたと思われ。

個人的な寸評を...。
・DFライン:宮本のいないせいか、イマイチまとまりが無かった。
 カザフの攻めがたいした事無かったので問題になってないが、
 後半はややモタツク場面も。
 中澤等、個人の力で防いだって感じの場面も目立ったなぁ~
 さすがにこの相手だったので、攻め上がりもまあまああった。

・川口。何度か好セーブありは評価出来るが、何度かDFに任せてしまった・
 しっかり声出して、意思統一が必要かも。安定度が欲しいっす。

・玉田はやっぱりイイ!それに比べて鈴木。
 ホンマ何で先発なん?いっつもいっつも疑問。

・ボランチはあんまり評価出来る場面が少なかったなぁ。
 でも遠藤は「地味ぃ~」にがんばってた。さすがっ!

・小笠原はスルーパスが光った場面もあったが、パスへパスへ意識が強すぎ。
 抜け!切り返せ!打て!及第点では海外組を押しのけられん!

次は2/2のシリア戦。
気持ち良く勝って、内容も高品質で、北朝鮮を撃破しろぉ~~~!