わが家あたりの今年の冬の最低気温が-5℃だったので、
ほとんど外置き 野放しだったクレマチスカートマニージョー
健気に根元から新芽も出ています
そして、嬉しいことに植木屋さんにカットされたジングルベル
根が残っていたら芽が出ると、コメントをもらいました通り出ました
それどころか、一枝が隣のコバノズイナの根元辺りに根を下ろし
フェンスを登っていました 良かった~~~~
他に2種類のミニ苗のクレマチスも芽が出たんですよ^^
根っこだけになったのを捨てなくてよかった~
ラナンキュラスラックス 去年からのニノス開花
プランターに同居の以前買ったものにも蕾
去年は咲かなかったけど、今年3種咲くかどうかな?
乙女像前から鉢植えに避難した宿根プリムラも全部開花
調べたら20年の冬に植えて足かけ6年目
白のブルガリスが1株だけです。
他の色もあったけど、消えちゃいました。。
夏の暑さに気をつけて半日陰がよさそう
ブログの引っ越しをすでにされている人もいますが、
アクセス解析ぺージを見るとgooブログはまだ増えていましたよ
私は、楽天とアメーバに一応開設したけど、様子見しています。
ご訪問ありがとうございました<(_ _)>