6月の終わりに能登半島先端珠洲禄剛崎へ
須須神社前から出艇致しまして
途中 あの有名なリゾート?
その昔 ランプの宿 前?を通過!
ゴールの木の浦海岸の裏手に回り
透明な海と切り立った絶壁を楽しみました。
その後泊めて頂いた二三味家にて
お嬢さんと間違えた坊ちゃんと
遊んでもらって
(ごめんなフクちん)
夜遅くまで旦那はんと飲んで 記憶がなくなり・・・。
少しだけ??反省(反省なら猿でもできるってかぁ)。
ある日1日コースで観音崎・灘浦を巡りまして
途中
鵜の浦の穴を覗きまして
お昼休憩時
くたびれた 我が愛艇が ・・・。(現在ボトムを剥がして修理中)
この後 綺麗?に剥がして転がされております。
(いつになったら直るやら???)
毎年夏休みに行われる石川の水瓶!
手取湖ツーリング
いつもの小嵐の滝に向かい
げんき団会長は快調に修行かなぁ?
1日コースで来られたご夫婦

無人島白波ツーリング中!
サービス満点だったかなぁ?
(奥様は2回目の体験 で これだけ漕げれば凄いです!)
でもこんな日もあるんだねっ!
夏休み中 お天気の良い時は必ず風が吹きますが
場所を変えればいつでも楽しくシーカヤッキング
能登島はすぐそこに透明な海があるんだよっ!
でもやっぱし
みんなで仲良く体験スクール(うふふっ?)
片付けは毎日大変だけど 皆さんの笑顔を見たいから
もうちょとだけ がんばんべぇ~・・・。
須須神社前から出艇致しまして

その昔 ランプの宿 前?を通過!
ゴールの木の浦海岸の裏手に回り

透明な海と切り立った絶壁を楽しみました。
その後泊めて頂いた二三味家にて
お嬢さんと間違えた坊ちゃんと
遊んでもらって

夜遅くまで旦那はんと飲んで 記憶がなくなり・・・。
少しだけ??反省(反省なら猿でもできるってかぁ)。
ある日1日コースで観音崎・灘浦を巡りまして
途中


くたびれた 我が愛艇が ・・・。(現在ボトムを剥がして修理中)

(いつになったら直るやら???)
毎年夏休みに行われる石川の水瓶!
手取湖ツーリング

いつもの小嵐の滝に向かい

げんき団会長は快調に修行かなぁ?

1日コースで来られたご夫婦

無人島白波ツーリング中!
サービス満点だったかなぁ?
(奥様は2回目の体験 で これだけ漕げれば凄いです!)
でもこんな日もあるんだねっ!

夏休み中 お天気の良い時は必ず風が吹きますが
場所を変えればいつでも楽しくシーカヤッキング
能登島はすぐそこに透明な海があるんだよっ!

みんなで仲良く体験スクール(うふふっ?)
片付けは毎日大変だけど 皆さんの笑顔を見たいから
もうちょとだけ がんばんべぇ~・・・。
moonoです。
やっぱり能登島はいいですね。
(白波ツーリング除く(笑))
あの景色と美しい海はいつも魅力的です。
当方の海は、日頃の行いのせいか、
最近うねりが入ることが多く、
ロール練習のつもりか、いつの間にか
ブレイスとブローチング練習になって
しまいます。(泣)
9月のフェスティバルで能登島を楽しみに
参ります。
その節は、よろしくお願いします。
能登島も強風が続きます。凪いだ日もあったのですが・・・
まだ 元気です! ありがとっ!!