goo blog サービス終了のお知らせ 

おおぼら日記

シーカヤックから見る能登島 島日記!
(ネタ不足の際には アテ日記になります)

北の将軍さんは手強い・・・

2007年03月08日 09時59分44秒 | 贈り物

サハリン北で西に移動する低気圧 冬型だけど これもまた不思議な気圧配置
3月になってやっと冬が来た北陸 能登半島  今さら降らなくったってと言う
方々 タイヤ交換しちゃったのにっと言う御仁 も きっとあるかも知れませんが
山に雪がないと 夏 水不足や 他にも種々雑多な問題がきっと出てくるから
もうちょっとだけ がまん 我慢しましょう 薪が今一燃えずに室内が煙い! 

宮地交流宿泊所「こぶし」

2007年02月27日 15時30分06秒 | 贈り物
奥能登能登町(旧柳田村地内)で
廃校になった宮地小学校を改修して簡易宿泊施設
としてNPOにて指定管理者が運営しています。外から見ると全くもって田舎の?
鉄筋の小学校なんですがリフォームされてから間がないのできれいです・・・。
宿泊料金は¥3,000/大人1名 二階に6.5畳のバストイレ キッチン付きの
和室が10室あります 冷暖房完備・テレビ付き 使用にあたっての是非は各自
でお考えください 近くには農家民宿もたくさんありこれからの体験・交流事業の
核にしていく様です 特に地元の方々がとても元気で素敵でした。
問い合わせ先:石川県鳳珠郡能登町字宮地1字2番地 宮地交流宿泊所「こぶし」
TEL0768(67)1101 寝袋持参すれば1室¥7,000で何名でも?
とか 3~4人で旅(能登半島)の中継地点に良さそうです ランドリーも付いてます 
常時お湯も出ますよ カヤックで能登半島を回る人には使い勝手が良さそう
でも 山の中ですので・・・。写真は地元の方が踊りの準備をしているところです。

北陸の冬は何処へ行ったのでしょう?

2007年02月21日 12時12分13秒 | 贈り物
毎日春のような陽気です 薪を拾いに行った帰りにふと見ると こんな景色が
オオイヌノフグリの青と白の花 浜大根のロゼットの葉っぱが赤紫 黄色い・・?
お友達のお家の屋根が真っ白に見えて緑の樹木が 海が青くって 島がぽっかりと
浮いて見えます 空は青空と白い雲のハーモニィー 3月下旬の陽気だとか・・・
これで良いのだろうか?北陸の冬はいったい何処へ行ったのでしょう シベリヤ
高気圧はまるで春の移動性高気圧のように 小出しにしか寒気を運んでこない
西高東低の冬型になって山に雪が降らないと 後で水の問題が出てきそうですね。

海の向こうの立山連峰

2007年01月31日 01時23分28秒 | 贈り物
小春日和は何よりなのですが あとが怖い(先に悪いことをしてきたから)
北陸の冬とは思えぬ好天 立山連峰があまりにきれいに見えるのであちら
こちらで見入ってしまいました お天気は下り坂なんでしょう 雪だるまを
作る雪はあるのかなぁ 雪だるま祭りもうすぐだね。