世界展開するファストフードチェーンは、


セットのドリンクは、




高級感のある黒い箱に入っていて、

一緒に頼んだのが、
こちらの「マクドナルド」は、



その国独自のメニューがあるので、
それを食べるのも旅の楽しみである。
今回もタイ限定メニューを食べてみた。
まず「KFC」では、
ご飯にクリスピーチキンを乗っけて、
上からグリーンカレーをかけた、
グリーンカレークリスピーチキンライスボウルコンボを頼んだ。

グリーンカレーは辛さ控えめで、
サクッとおいしく食べられる。
以前食べたスパイシーチキンはすごく辛かった(涙)。


セットのドリンクは、
セルフサービスでおかわり自由なので、
色々なドリンクが楽しめる。
タイ人はフライドチキン好きなのか、
日本より「KFC」をよく見かけるし、
どこも多くのお客さんで賑わっていた。


マクドナルドもタイ限定メニューが多くて、
今回は大々的に宣伝していた、
アンガストリュフバーガーにする。
日本のマクドナルドで単品で900円近いハンバーガーはないので気になっていた。



高級感のある黒い箱に入っていて、
箱を開けるとハンバーガーが紙に包まれている。
アンガス牛を使った肉肉しいハンバーガーは、
トリュフをしっかり感じるソースと絡んで、
食べ応えもあり、うまい。
これは日本でも販売して欲しい。


一緒に頼んだのが、
パイナップルパイアラモードで、
タイ限定のパイナップルパイが、
ソフトクリームにトッピングされている。
これも、うまい。
温かいパイナップルパイと冷たいソフトクリームの素敵なマリアージュ(笑)。

こちらの「マクドナルド」は、
タッチパネルでのオーダー方式で、
基本的にカードかQRコードでの精算なのだが、
観光客が多いからか現金払いも出来て、
その場合は店員が対応してくれる。

後日、タイ限定のコーンパイも食べたが、
こちらは妙に甘くてイマイチ(涙)。
ソフトクリームやパイなどのおやつ類は、
黄色いブースで現金で買える。



◼️バンコク・サイアム
BTSサイアム駅直結「サイアムパラゴン」
G階「KFC」
※BTSサイアム駅5番出口から「サイアムパラゴン」に入り、エスカレーターで1階分下に下りる(M階→G階)と、飲食フロアになっている。
◯グリーンカレークリスピーチキンライスボウルコンボ 99B(約370円)
※ドリンクはおかわり自由
BTSサイアム駅直結「サイアムパラゴン」
G階「マクドナルド」
※BTSサイアム駅5番出口から「サイアムパラゴン」に入り、エスカレーターで1階分下に下りる(M階→G階)と、飲食フロアになっている。
◯アンガストリュフバーガー 219B(約870円)、パイナップルパイアラモード 49B(約184円)