バンコクの中華街であるヤワラーは、
クン(海老)オップ(蒸す)ウンセン(春雨)は、
ラートナー・ムーは豚肉入り餡掛け麺で、


スキヘン・タレーは、



MRT(地下鉄)が延伸して、
以前より行きやすくなった。
最寄駅のワットマンコン駅からすぐの、
タイ中華の人気店へ行く。
本店は屋台だが、こちらはエアコン付きの食堂になっている。
店員はお揃いのTシャツを着ている。
事前に調べて頼んだ4品がこちらである。

クン(海老)オップ(蒸す)ウンセン(春雨)は、
海老と春雨の蒸し焼きで、
旨みエキスが染み込んだ春雨がうまくて、
どんどんビールが進む。

ラートナー・ムーは豚肉入り餡掛け麺で、
熱々の鉄板が出て来て、目の前で餡をかけて完成させるというパフォーマンスが見られる。
色々な食感が楽しめて日本人の好きな味である。

ホイ(貝類)トート(揚げる)は、
タイ風のお好み焼きで、
具として牡蠣やムール貝などが使われる。
外はカリッと中はもっちりとしている。

テーブルの上のチリソース(右)をかけて食べる。
これまた、ビールが進む。

スキヘン・タレーは、
タイスキの汁なし版といった料理で、
タイスキは日本のしゃぶしゃぶや寄せ鍋のようなタイの鍋料理のことである。
こちらも日本人の好きな味かと。
4品はどれも辛くないので、
辛いのが苦手な人でもおいしく食べられます。
また来ます。



お店は「I'm CHINATOWN」というショッピングモールの向かい側にある。




◼️バンコク・ヤワラー
「クルアポン・ラマイ」
「Kurua Porn Lamai」
◯ クン・オップ・ウンセン Baked Shrimp with Grass Noodle 170B(約639円)、ラートナー・ムー Fried Noodle with pig Gravy 70B(約263円)、ホイトード Fried Oyster Omlette 120B(約451円)、スキヘン・タレー Fried Sukiyaki with Seafood 100B(約376円)、チャーンビール 85B(約319円)※当日のレートで計算
【外国為替レート計算】B(バーツ)→円
【行き方】
MRTワットマンコン1番出口を出て、一方通行のCharoen Krung Rd.(ジャルンクルン通り)を車の進行方向にまっすぐ行った右側
